瞑想と精神世界

瞑想や精神世界を中心とする覚書

われに返る

2009年05月23日 | 瞑想日記
相変わらずコメント欄でお返事することができない状態なのでこちらでお返事します。

★★★~~~~~★★★~~~~~★★★~~~~~★★★

◆えりさん(2009-05-20 )へ

>ふと思ったのですが、エックハルト・トールのようにありのまま、そのままで、静けさの中で聴くことが、ブッタもできたのでしょうね。

>それも、素晴らしく、ありのまま受け取ることができたからこそ、沢山の人が悟りに到ったのではないかな?と考えました。

まさにその通りだと思います。そのような精神の状態にある人は、意識してどうこうしようというのではなく、結果的に周囲の人々の変化を多かれ少なかれ誘発していくのでしょうね。だからこそ師につくといことが大切なことなのでしょう。本物の師は、つねに相手のあり方にいちばん適した対応ができる人なのかも知れません。エックハルト・トールの、紹介させていただいたケースのように「何もしない」ことがベストの場合もあるでしょうし、激しい「叱責」が目覚めにつながることもあるのでしょう。

ロジャーズ派のカウンセリングは、何もしないあり方をクライエント中心療法として方法化したのですが、カウンセラーのあり方が問われます。「あり方」がエックハルト・トールやブッダに近づけば近づくほど、その「効果」はあらわれるということです。

>そう考えると、ヴィパッサナー瞑想、もうちょっと本腰をいれて、日々やろうと思いました。

そうですね、私もブログを書いたあとは書いた内容も忘れて日常の仕事にすっかり埋没してしまうことが多いので、ブログを書いたりコメントをいただいたりするこが、何度も何度も「われに返る」ことにつながります。

◆えりさん(2009-05-21、常に「今」だけ)

> いつも、自分が真に接することのできるのは、「今」だけだというのなら、どの瞬間も取り返しのつかない、そういうものだとしたら、とても真剣に向き合わなくてはならない。
そう思ってしまいます。

>ふわふわと、いつまでも生きていられると思って、夢の中みたいな生き方をするのは、もったいないなあと。

そうですね。この辺が、覚醒した人と、そうでない私たちとの意識のあり方との大きな違いのひとつなのでしょうね。私にできるのは、意識が十全に今に向き合っているかどうか、意識が過去や未来に飛んでいってしまっていないか、繰りかえしチェックして「われに返る」ことだと思っています。それさえ、忘れることが多いのですが。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。