おいしいランチをいただいた後は
ずっと行ってみたかった、鶴岡の加茂水族館へ!

クラゲの展示数が世界一でギネスにも認定されている
マニアにはたまらない水族館です 笑
私自身も旅行雑誌を作っていたときに
何度か記事を書いたことはあるものの
未訪でしたので、とても楽しみにしておりました♡
チケットを購入して、順路通りに進みます

連休中だったこともあり、館内は大混雑!
でも、まったくもって快適に過ごせました~
普通のお魚や水生生物を見られるゾーンもあります
日本海側だからかお魚好きが多いからか、
見ているときにうっかり「おいしそう~」と言ってしまう人がたくさんいたり
掲示されている手作りの生物紹介コーナーでも
「おいしい食べ方」が紹介されていたり 笑
おもしろくて、終始にやにやしながら旦那さまと見てまわりました

アシカショーやウミネコのえさやりなど
アトラクションもいろいろ用意されていたり
工夫がいっぱいで、人気なのもうなずけます

ウミガメも発見!かわゆいなあ~

さて、クラゲゾーンに突入しました!

写真ではなかなか伝わらないのですが
クラゲが暗闇の中をゆらゆら漂うさまに、なんだか癒されます

たくさんの種類がいすぎて、もはや何がなんだか 笑

それでも、ボランティアガイドさんの話を聞いたりしつつ
ゆっくり見比べているうちに、愛着もわいてきます

クラゲの世界というのは、奥が深いですねえ…

とても興味深くて、貴重な経験でした♡
さて、たくさんのクラゲに癒された後は
さらなるパワースポット、出羽三山へ!
つづく!
コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡
「参考にしたい」と思っていただけたら
「いいね!」ボタンのかわりに
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡
2つのランキングに参加しております
↓上海情報はこちらから↓
ずっと行ってみたかった、鶴岡の加茂水族館へ!

クラゲの展示数が世界一でギネスにも認定されている
マニアにはたまらない水族館です 笑
私自身も旅行雑誌を作っていたときに
何度か記事を書いたことはあるものの
未訪でしたので、とても楽しみにしておりました♡
チケットを購入して、順路通りに進みます

連休中だったこともあり、館内は大混雑!
でも、まったくもって快適に過ごせました~
普通のお魚や水生生物を見られるゾーンもあります
日本海側だからかお魚好きが多いからか、
見ているときにうっかり「おいしそう~」と言ってしまう人がたくさんいたり
掲示されている手作りの生物紹介コーナーでも
「おいしい食べ方」が紹介されていたり 笑
おもしろくて、終始にやにやしながら旦那さまと見てまわりました

アシカショーやウミネコのえさやりなど
アトラクションもいろいろ用意されていたり
工夫がいっぱいで、人気なのもうなずけます

ウミガメも発見!かわゆいなあ~

さて、クラゲゾーンに突入しました!

写真ではなかなか伝わらないのですが
クラゲが暗闇の中をゆらゆら漂うさまに、なんだか癒されます

たくさんの種類がいすぎて、もはや何がなんだか 笑

それでも、ボランティアガイドさんの話を聞いたりしつつ
ゆっくり見比べているうちに、愛着もわいてきます

クラゲの世界というのは、奥が深いですねえ…

とても興味深くて、貴重な経験でした♡
さて、たくさんのクラゲに癒された後は
さらなるパワースポット、出羽三山へ!
つづく!
コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡
「参考にしたい」と思っていただけたら
「いいね!」ボタンのかわりに
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡
2つのランキングに参加しております
↓上海情報はこちらから↓