Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

雑感(ルール:ギャップ)

2008-04-10 | ヒントみたいなもの

(レスキューのルール)

ギャップ(切れ目)はルール上、必ず(壁に沿った)直線上に設けられます。
ロボットは黒線をライントレースしながら進んできます。
ギャップに入った時点で黒線のライントレースがなくなりますので、競技進行停止の20秒のカウントを開始します。 ロボットが20秒以内にギャップに続く残りの直線のどこかに復帰して、順方向にライントレースを開始すれば、ギャップのポイントになります。


以下の場合は、いずれもギャップクリアとならないようです。
・ロボットが20秒以上たってから、ギャップに続く直線に復帰した
 →20秒経過した時点で競技進行停止のペナルティとなり、ギャップを越えた場所にロボットが置かれる。
・ロボットがギャップに続く直線より先の部分に復帰した
 →ショートカットとなり、ギャップクリアとならない。


ちなみに、「M&Y」のロボットは・・・

ギャップが超苦手です。 昨年の全国大会でも世界大会でもギャップで外れまくって、大変苦い思いをしました。 これまでは、自分が(もちろんロボットが)ギャップにいるのかどうかの判断をしていませんでしたが、今年は「ギャップ」の判断を入れたようです。 それでも、関東ブロック大会では(やっぱり)ギャップで外れていました。

ギャップの無い世界に行きたい!?


注2012.10.5

ギャップクリアの定義がより明確になりました。

30cm×30cmのタイルで、ギャップの次のタイルまでの間に黒線に復帰すれば、ギャップ成功です。

そして、ギャップの最大長は20cmです。

なんだ、簡単になった・・・訳ではなく、カーブや直角の直後にギャップが設置されることが多く、やっぱりギャップは相変わらず、レスキューチーム泣かせのイベントです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雑感(ルール:被災者の発見) | トップ | 雑感(ルール:障害物) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ヒントみたいなもの」カテゴリの最新記事