wataさんの休日・・・でも雨
それでもお出掛け
で、私もおじゃまムシ
スギの伐採木があった。その樹皮下にはヒラタムシの仲間が5種もいた ↓

2018,5,9 新潟県(お出掛け編
)
↑左からルリヒラタムシ、エゾベニヒラタムシ、同、ベニヒラタムシ、ヒゲナガヒメヒラタムシ、ヒメヒラタムシ

ルリヒラタムシ ↑大きさは26㎜

左・・・エゾベニヒラタムシ 前胸背板は後方に細まる。上翅は蠟状物におおわれて光沢がない ↑大きさは14㎜
右・・・ベニヒラタムシ 前胸背板側縁は弧状で中央付近で最大幅。上翅は光沢がある ↑大きさは10㎜

左・・・ヒゲナガヒメヒラタムシ 初採集
ヒメヒラタムシよりも黒くて大きくてツヤがある ↑7.5㎜
右・・・ヒメヒラタムシ 普通 光沢はなし。 ↑大きさは5㎜



スギの伐採木があった。その樹皮下にはヒラタムシの仲間が5種もいた ↓

2018,5,9 新潟県(お出掛け編

↑左からルリヒラタムシ、エゾベニヒラタムシ、同、ベニヒラタムシ、ヒゲナガヒメヒラタムシ、ヒメヒラタムシ

ルリヒラタムシ ↑大きさは26㎜

左・・・エゾベニヒラタムシ 前胸背板は後方に細まる。上翅は蠟状物におおわれて光沢がない ↑大きさは14㎜
右・・・ベニヒラタムシ 前胸背板側縁は弧状で中央付近で最大幅。上翅は光沢がある ↑大きさは10㎜

左・・・ヒゲナガヒメヒラタムシ 初採集


右・・・ヒメヒラタムシ 普通 光沢はなし。 ↑大きさは5㎜
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます