しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

9月25日、本日、天気が良かったので、札幌の手稲山に秋の気配を感じに行ってみました。最初はテイネハイランドの所です

2021-09-25 20:27:21 | Weblog

 私は北海道札幌市生まれで、札幌で育ち、札幌で老いています。本日、9月25日(土)、天気が良かったので、車で手稲山に行ってみました。

 手稲山は標高1023mです。多くの電波塔が建っている山です。

 

 元々、テイネハイランド、テイネオリンピアという2つのスキー場がある山です。今は両方とも加森観光㈱さんが営業させています。まずは、高い方にあるテイネハイランドの方に行ってみました。

 


 ここは、1972年の札幌オリンピックの会場となったところです。なので、オリンピックハウスが五輪のマークを付けて建てられています。トップの写真です。

 手稲ロープウェイの建物が有りました。

 

 1970年から2008年まで営業していました。ロープウェイは現在は営業していません。しかし、隣にはサミットエクスプレスという高速のゴンドラが運航されています。

 


 木々の中には、もう色づいているのが有ります。

 

 オリンピックハウスの裏手の木も黄色になっています。

 


 アキノキリンソウでしょうか。

 

 こちらは、ノジギクのようです。花々が咲いています。

 


 テイネハイランドから少し降りた所に、手稲ランド研修センターの建物が有ります。

 

 現在は使われておらず、廃墟になっています。2008年ぐらいまでは営業していたようです。


 札幌は朝晩、涼しくなりました。もう半月ちょっとで、手稲山も初冠雪となることでしょう。手稲山の初冠雪の平年値は10月18日です。
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上高地からの帰りの鉄道、ア... | トップ | 旅のお供 その295 昨年... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事