もとむら歯科通信

きょうも元気で、おいしく食べる事ができますように!
あなたにとって何か素晴らしいことが起こりますように。

海賊と呼ばれた男

2013-06-09 23:00:23 | 読書

 

百田尚樹氏の「海賊と呼ばれた男」を読みました。

 出光興産の創業者の出光佐三をモデルにした、歴史小説です。小説といっても、ほとんど出光佐三の伝記ともいえる本で、事実と実在の人物が多く登場します。

国岡鐵造(佐三)の波瀾万丈の人生に、ぐいぐい引き込まれ、深く感動しました。

 国岡商店は戦前に国岡が、起こした石油会社です。

鐵造の、社員を、心を込めて育て、絶対的に社員を信頼するという信念のため、出勤簿もタイムカードも解雇もない会社です。

社員は鐵造の信頼に応えるように、懸命に仕事をします。

戦争でタンカーや、多くの社員を失った国岡商店は、石油がなく、仕事がなかった戦後、誰一人解雇する事なく、社員全員が一丸となってラジオの修理などの仕事をしながら、生き延びて行きます。

会社は、大変な苦難の末、なんとか石油をまた扱えるようになり、その後もGHQや、石油メジャーなどを相手に、何度も降り掛かる絶体絶命と思われるような試練を、佐三の信念の強さで克服し、大きく成長して行きます。

 鐵造の、どのような圧力がかかろうとも、人間として正しい事をするという、士魂商才の信念、人間尊重の信念は、どのような巨大な力にも打ち勝つ強さを持っています。

信じてあきらめなければ失敗はないと、自己啓発の勉強会などで、学んできましたが、あきらめない事の重要性を再認識し、勇気づけられました。

日本にこのような人物が居た事に驚き、経営者として心から尊敬し、共感します。

 出光佐三は、九州の出身で、小説の登場人物の中に、久留米市出身のブリジストンの創業者、石橋正次郎氏や、久留米市出身の政治家、石井光次郎氏などが実名で登場するのも

私に取っては身近に感じられ、興味深い事でした。

 こんな素晴らしい人を排出した九州、そして日本に誇りを感じます。

とてもおもしろく、素晴らしい本です。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月の勉強会 ~その2~ | トップ | 5月の勉強会 ~その3~ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

読書」カテゴリの最新記事