もとむら歯科通信

きょうも元気で、おいしく食べる事ができますように!
あなたにとって何か素晴らしいことが起こりますように。

咬合療法総会においでください。会員外でも参加できます。

2009-07-31 22:26:04 | 咬合療法
8月1日、2日に筒井塾 咬合療法研究会の総会が、行なわれます。
もうわずか残席があるようです。

筒井照子先生はじめ、咬合療法インストラクター他の、包括歯科臨床のすばらしい講演が、目白押しです。

主人(DENTIC 大石耕史)も、ティーアライナーの講演をさせていただきます。
今回は、会員以外の方にも来て頂けるオープンの総会となっています。

咬合療法は、臨床のレベルを、根本からアップさせる、画期的なものでありながら、明日からの日常臨床に、すぐ応用できる、すばらしい療法です。

けして難しいものではありません。
ぜひ聴きにおいでください。

第7回 筒井塾咬合療法研究会
日程 2009年 8月1日~2日
会場 日本歯科大学 富士見ホール
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17周年のお祝いをしました。

2009-07-26 00:05:38 | もとむら歯科




もとむら歯科17周年の食事会をしました。

お花や電報などどうもありがとうございました。

もとむら歯科を開業した時、スタッフ3人と共に始めました。
今では、もとむら歯科と、主人が経営するDENTICは、ずいぶん大所帯になり、感慨深いものがあります。

16年間いろんなことがありましたが、いつも必ず誰かに助けられて来ました。

いままで、来ていただいた患者様、お世話になった皆さん、一緒に仕事をしてくれたスタッフのみんな、
どうもありがとうございました。

もとむら歯科が、今まで、やってくることができたのは、皆様のおかげです。
本当に感謝しています。

またこれからも、もとむら歯科は、みんなが、楽しく生き生きと、働ける職場でありたいと思っています。

そして、全員全力で、「患者さんを幸せにするための歯科医療」を、提供したいと思っています。

これからも、もとむら歯科を応援していただきますよう、よろしくお願いいたします。



モーリーファンの皆様にうれしいお知らせです!

来週からモーリー復帰です。

もとむら歯科またまた明るくなりますお楽しみに


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日食の写真 久留米市にて

2009-07-23 00:01:46 | Weblog




久留米市は、曇りでしたが、日食の時間は、ちょうど太陽のところが、晴れていて、夫がきれいな写真をとりました。

もとむら歯科では、タミちゃんの名案で、感光したレントゲンフィルムで見たら、三日月のような太陽がきれいに見えました。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筒井矯正は、何が違うのか

2009-07-21 07:43:19 | 咬合療法


3月から筒井塾矯正コースを東京の上野でオブザーバーとして受講しています。

矯正をするということは、歯並びを直すことです。

ちょっと考えてみてください。
そもそも、なぜ歯並びが悪くなったのでしょうか。

歯は、力をかけると動いていきます。

現在の歯並びは、歯にかかったいろいろな力が働いた結果なのです。

頬杖や、横向き寝、うつぶせ寝、片方ばかりで食べる、唇を噛むなどのいろいろな力が、歯並びを悪くする原因になっています。

これらの癖をやめないで矯正をしても、時間がかかって直りにくいし、直っても、またもとの歯並びに、後戻りしやすいのは当然のことでしょう。

しかし、これらのことを、考慮して矯正をしているのはまだ、ごく一部の矯正医なのです。

また、このような力は、歯を動かすだけでなく、顎の骨を変形させ、下顎そのものの位置のずれを引き起こすこともかなりの頻度で起こっています。

この位置のずれをそのままにしておくと、顎関節症になったり、だんだん体のバランスが崩れて、頭痛、肩こりや腰痛などの原因にもなったりします。

歯を、審美的に並べることに加えて、全身と調和した位置で、歯が、美しく、しかも、機能的に並ぶようにすることが、大切なのです。

筒井矯正では、体や口腔にかかる良くない力をとりのぞいて、体のバランスを取り戻し、そのうえで矯正をすることによって、体の中から生命力が輝きだすような、本当の美しさを目指しています。


8月1日、2日に筒井塾咬合療法研究会の総会が、東京の日本歯科大学、富士見ホールで開催されます。

今回は初めて誰でも参加できるオープンの総会です。
矯正はじめ、咬合療法のすばらしい講演が、聴けます。

衛生士技工士にも、わかりやすい内容です。
ぜひ御参加ください。



写真は休み時間に上野で見た大きな虹です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラーセラピスト 大竹慎吾さんの絵

2009-07-18 23:12:02 | もとむら歯科
患者様に楽しんでいただこうと、もとむら歯科のあちこちに絵を飾っています。

今回カラーセラピストの大竹慎吾さんの絵が、新しく加わりました。

大竹さんの絵と出合ったきっかけは。文化街の、おいしいモツ鍋屋さんの店「ひで」さんに飾ってあった絵を、見たことでした。

何度かおじゃまして、見ているうちに、とてもきれいで、なにか、暖かいオーラが出ているような気がして、あるとき、ひでさんに、どなたが書かれた絵なのかお尋ねしたのです。

大竹さんは、カラーセラピストであり、本職は、なんとS級の競輪選手です。
びっくりです!

大竹さんは、小さいころから、色が、何を伝えようとしているのかが、なんとなくわかったそうです。

いまでは、話をするだけで、その人や、その場に最適な色がわかるとのこと。

もとむら歯科の絵も20種類くらいある中から選んでもらいました。

はじめ見たときは、あまりに鮮やかな色にびっくりしました。

ところが見ているうちに、だんだん引き込まれてて、おだやかな気持になっていく不思議な体験をしました。


待合室の絵は、1から、39までの数字が並んでいます。これは38種類の潜在意識を表しています。そして、一番根底にある潜在意識を、クリアーして、プラスになるようにデザインされています。最後の39は、サンキューなんですって!


診療室の絵は、ありがとうとか、うれしいとかが、コラージュされている、やさしく楽しい絵です。



大竹さんすてきな絵をありがとうございます。

見に来て頂いて、暖かなエネルギーを、ぜひ体験してくださいね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芥屋でシュノーケリング

2009-07-14 23:15:24 | Weblog


梅雨明けを待ちきれずに、日曜日に、芥屋に、シュノーケリングに行ってきました。
シュノーケリングは、このところ、私たち夫婦のお気に入りなのです。

まずは、地元の朝日寿司さんで、安くておいしいおすしを食べて腹ごしらえして、浜辺に向かいました。

はじめは、水が冷たくて、ドキドキしましたが、やがてなれ、優雅に水中の散歩を楽しんできました。

岩場には、小魚の群れがいて、中には大きいお魚も!

岩場から、砂浜に向かっていくと、たくさんのくらげがぷかぷか浮いています。
あわてましたが、さされることはなく、私たちもぷかぷかと、無事砂浜にたどり着きました。

ああ楽しかった!


次回は、熱帯魚のいる海でシュノーケリングがしたいですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きたちゃんの結婚式

2009-07-11 23:47:04 | もとむら歯科
北ちゃんの結婚式に参列しました。

やさしくて、笑顔がかわいい、しっかり者の北ちゃんは、

もとむら歯科の、名受付です。





花嫁姿、ほんとにきれいでしたよ。

楽しい感動的な結婚式でしたね。





御主人も、しっかりした優しい方でした。

北ちゃんファンの皆さん、御安心くださいね。
(御主人はとても恥ずかしがりやさんなので、写真での出演は無しだそうです。)


私たちや、患者さんにしてくれたように、そのやさしさで暖かい家庭をつくってください。

いつまでもお幸せにね!


結婚式で、引用された、大好きな「愛の賛歌」を紹介します。


愛は寛容であり、愛は親切です。
 
  また、人をねたみません。

愛は自慢せず、高慢になりません。
 
  礼儀に反することをせず、

自分の利益を求めず、怒らず、
 
  人のした悪を思わず、

不正を喜ばずに、真理を喜びます。
 
  全てを忍び、全てを信じ、
 
  全てを望み、全てを耐える


このようにいつまでも残るのは
 
  信仰と希望と愛です。

このうちで、最も大いなるものは
      
    愛です。
     
         コリント人への手紙13章

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久留米地名研究会 古田武彦先生の講演

2009-07-10 00:13:50 | 久留米地名研究会
7月3日の、久留米地名研究会の、例会が行なわれました。

今回の講師は、九州王朝説で有名な、古田武彦先生でした。
古田先生は、昼に久留米大学の市民講座の講義をされて、夜は御井寺に来ていただいたのです。

先生は83歳ですが、とてもお元気で、夜8時過ぎから10時半くらいまで、たちっぱなしで、話をされました。

昨年は、福岡県の小郡に、本当の飛鳥があり、それは、地形が鳥の形をしているからだということを証明するために、地面に印をつけて、気球のうえから観測するという壮大な実験をされました。

今回は、君が代が、いまの皇室の直接の先祖の歌ではなく、福岡にあった九州王朝の歌である可能性があり、さらにその前の政権の時代の歌である可能性がある、という話など、実際の地名などを交えながらの話は、とてもおもしろく、引き込まれて2時間半が、あっという間にすぎました。

最後の質問に、的確に答えられるのにも、驚きました。冷静でありながら、暖かみがあり古田先生のお人柄がしのばれました。
さすがに多くの信奉者を持っていらっしゃる先生だと感動いたしました。

古田先生、どうもありがとうございました。
また来年もお越しいただいて、ぜひお話をお聞かせくださいね。

古田史学


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしい出来事

2009-07-03 00:50:26 | もとむら歯科

今日はとてもうれしい日でした。

先日、衛生士のYさんが、「朝の準備のシステムがうまくいっていないため、漏れがあるので、一度見直したほうがいいと思います。」という提案がありました。
もとむら歯科では、滅菌に力を入れているので、準備がいろいろあるのです。

「全てお任せします」という私の言葉で、Yさんは、全員から現在やっている仕事を、すべて書き出し、昨日全員でミーティングをしました。

皆で出された仕事を分類し、問題点を考え、やりやすい組み合わせを考え、皆が協力し合って、案を作りました。

さて、今日は昨日できた案を実行してみる日!

皆、いつもより早めに出勤し、チョウチョのように飛び回り、あっという間にいつもより多くの仕事をこなしてしまいました!

すごい!

自分から進んで提案してくれたYさん、話のまとめをしっかり助けてくれたHさん、5分で10もの仕事をこなす方法を教えてくれた、Tさん
そこは私がやりましょうと自分から進んで、快く仕事を引き受けてくれたみんな。

本当にすばらしいすてきなスタッフです。

いつもどうもありがとう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする