もとむら歯科通信

きょうも元気で、おいしく食べる事ができますように!
あなたにとって何か素晴らしいことが起こりますように。

久留米地名研究会のホームページが出来ました。

2010-02-26 07:49:02 | 久留米地名研究会



久留米地名研究会のホームページが出来ました。

2007年秋 久留米大学にて谷川健一氏の記念講演「筑紫平野と物部氏ー大きな壷は大きな平野に生まれる」が開催されました。

講演後、谷川先生の呼びかけにより、高良大社宮司さんを会長として、久留米地名研究会が発足することになり、「久留米地名研究会」を立ち上げようという呼びかけが行われました。

久留米地名研究会 http://www.motomurashika.com/kurume-chimeiken/index.htm


それから二年が過ぎ、現在30名ほどが集まり、活動を続けています。
第一土曜の午後2時から久留米市役所の3階の小会議室で、例会を開催しています。

久留米の地名、九州、全国の地名、民俗、古代史などもとりあげます。

ホームページでは、地名の考え方、などの情報もあり、初心者の方でも、興味深く楽しむ事が出来ます。

今まで、数名の方をおつれしましたが、皆とても楽しかったと大好評でした。

地名は時間の化石と言われています。

ここ筑紫平野の歴史は相当古く、調べれば調べるほど、興味は尽きることがありません。

地名を通じてご一緒に、古代への旅へと、でかけませんか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡蠣焼き大会 IN 久留米

2010-02-25 23:26:21 | くるめぐるめ



土曜日に、久留米で、友人家族と
牡蠣焼き大会をしました。

久留米市の明治通ぞい本町辺りです。

なんで久留米で牡蠣焼きかと不思議ですが、長崎や、岡山からもってきた、
牡蠣もエビもアワビも新鮮でとてもおいしいです。
ホタテや、イカの一夜干しもあります。

お酒は店内の自動販売機で。おにぎりは持ち込み可です。

新鮮すぎて、子供達は、「かわいそうでたべられないよ!」と
おもちとウインナーばかりパクパク。

でも元気に写真に写ってくれました。

お祭りみたいで楽しかったね。
また遊びましょうね!
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州筒井塾咬合療法コースが始まりました。

2010-02-21 22:32:15 | 咬合療法



福岡で、咬合療法のコースが始まりました。

何回も受講しているので、オブザーバーとして参加しています。何度参加しても
照子先生の新しい臨床や考察には、いつも驚かされます。

今年は、研究会の活動がますますさかんになり、私たちも、忙しくなりそうです。

筒井照子先生は、ほとんど毎週、日本各地を回って講演をされています。
他の誰よりハードなスケジュールです。

このようなスケジュールをこなして行かれるのは、筒井昌秀先生と、二人で
追求されてきた臨床を、患者さんのために、もっと広めたいという、使命感以外の何者でもないと思います。
本当に頭が下がります。

私たちも微力ながら照子先生の、筒井咬合を広める事のお手伝いをさせていただいているのは
筒井咬合の素晴らしさはもちろん、照子先生の捨て身の生き方を尊敬しているからでもあります。

筒井塾は、診療に対する厳しさも群を抜いていますが、その奥には、優しく、深い愛が、基盤としてあります。

本当に患者さんのためになる治療を求めている歯科医師、歯科衛生士、歯科技工士の方々、私たちと一緒に、もう一度、歯科医療を勉強して行きませんか?

筒井塾 http://www.22i-juku.jp/



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大好物 うなぎと甘酒?

2010-02-08 23:19:49 | くるめぐるめ


もとむら歯科の大石です。


筑後は、うなぎがおいしいところです。ご飯にたれをかけて、うなぎをのせて蒸したせいろ蒸しは、筑後独特のものだそうですね。
おいしいうなぎ屋さんはたくさんありますが、大善寺の「みずほ庵」は、「瑞穂錦」という日本酒を造っている酒造会社の蔵を利用して、
うなぎを食べさせてくれます。
ここは、昔から、水がおいしく、この辺りの酒造りに、ここの水が利用されていたそうです。
うなぎは柔らかく甘めで、とてもおいしいです。

うなぎもおいしいですが、私のもう一つの大好物は
みずほ庵の甘酒です。
白米と、古代米がありますが、私は、古代米のが好きです。
水がいいせいか、甘さがすっきりして、本当においしい!

うなぎを食べに行った時には、必ず買ってきて、チョビチョビ飲んでいます。
下戸の私のお楽しみです。

鬼夜というのは、1月7日にれ大善寺で行われる火祭りの事です。
直径1メートル以上もある松明に火をつける大迫力の祭りです。
日本の3大火祭りの一つと言われています。



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筒井塾 咬合療法 衛生士コースが福岡で開催されます。

2010-02-01 07:36:57 | 咬合療法



筒井塾 咬合療法 衛生士コースが,福岡市にて、4月4日に開催されます。

咬合療法の考え方を取り入れると予防の成功率が,グンと上がります。

なぜなら、予防において,力の問題は,炎症と同じくらい重要だからです。

咬合育成などはもちろんのこと、カリエスや歯周病にも,力は
大きく関与しています。

「力の問題や、咬合って難しそう!」と思われるかもしれません。

もちろん、一度聴いただけで、すべてが理解できる訳ではありませんが、受けた次の日から、患者さんを見る観点が変わります。

筒井照子先生の解かれる咬合療法は、臨床に則した、身近な療法です。

ほんの少しの患者さんへのアドバイスで、患者さんにとても感謝され,患者さんを幸せにするお手伝いが出来るのです。

10数年やってきましたが、やればやるほど、より理解が深まって
面白くなります。
患者さんに貢献出来る喜びで,わくわくします。

ぜひ多くの衛生士に,愛と情熱のあふれる,照子先生のお話を聴いていただいて、今以上にすばらしい仕事をしていただきたいと、熱望します。

昨年は定員オーバーとなったコースです。
今年は,講演形式のため、多くの方に聴いていただけるとは思いますが、
出来れば早めの申し込みをお勧めします。

お申し込み、お問い合わせは

浅尾歯科医院まで

093-561-3169
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする