2006年・米ワーナー。 クリント・イーストウッド監督。 セルBDにて視聴。
だいぶ以前に「硫黄島からの手紙」と同時購入。今日ようやく観ました(^^;
はじめは硫黄島における戦闘がメインの映画かな?と思っていたら、それは違いました。
主眼は、摺鉢山に星条旗を立てた兵士たちと、その後の人生を描くこと。
攻撃目標(硫黄島)の説明を受ける兵士たち。 まずは艦砲射撃で徹底的に島を叩いてから上陸する作戦だ。
あまりにも有名なこの写真。軍はこれに目をつける。 一時帰国させた彼らを「英雄」扱いして国を挙げての歓迎。
莫大な戦費を調達するための国債、その宣伝のために彼らは『英雄』にされ、
都合のいいように利用される。だが戦争が終われば、すぐに忘れ去られて.....。
実際の戦場には、いわゆる「英雄」などというものは存在しない。
戦うのは国のためではなく、ともに戦う仲間のためだ、というメッセージが示されます。
やっぱりこれはイーストウッドらしい変化球の映画だな、と思いました。
それでいて心に届くものがあるように感じました。
音質はなかなか優秀ですね。低域が締まっているので、音量を上げると迫力ありますね。
とは言っても、自宅はマンションなので音量を上げすぎない注意が必要ですが(^^;
だいぶ以前に「硫黄島からの手紙」と同時購入。今日ようやく観ました(^^;
はじめは硫黄島における戦闘がメインの映画かな?と思っていたら、それは違いました。
主眼は、摺鉢山に星条旗を立てた兵士たちと、その後の人生を描くこと。
攻撃目標(硫黄島)の説明を受ける兵士たち。 まずは艦砲射撃で徹底的に島を叩いてから上陸する作戦だ。
あまりにも有名なこの写真。軍はこれに目をつける。 一時帰国させた彼らを「英雄」扱いして国を挙げての歓迎。
莫大な戦費を調達するための国債、その宣伝のために彼らは『英雄』にされ、
都合のいいように利用される。だが戦争が終われば、すぐに忘れ去られて.....。
実際の戦場には、いわゆる「英雄」などというものは存在しない。
戦うのは国のためではなく、ともに戦う仲間のためだ、というメッセージが示されます。
やっぱりこれはイーストウッドらしい変化球の映画だな、と思いました。
それでいて心に届くものがあるように感じました。
音質はなかなか優秀ですね。低域が締まっているので、音量を上げると迫力ありますね。
とは言っても、自宅はマンションなので音量を上げすぎない注意が必要ですが(^^;
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます