日々雑感

最近よく寝るが、寝ると言っても熟睡しているわけではない。最近の趣味はその間頭に浮かぶことを文章にまとめることである。

自業自得の地球温暖化

2016年09月10日 09時13分56秒 | 日々雑感
 今月3日、米中両政府は、2020年以降の地球温暖化対策の国際ルール”パリ協定”について、両国が必要な手続きを終えたと発表した。メディアもこれまで消極的だった米中両国が協調して国際社会を引っ張る構図が鮮明になったと楽観的に報道している。しかし、この協定には罰則規定は無い。努力したけれど駄目だったとの言い訳が今から聞こえてくる。今回の両国の合意も、自分達が世界を引っ張るとの、単なる見せかけの気がする。

 さて、9月に入ったのに連日30度を超える日が続き、冷房装置の無いところでの生活は考えられない。都市では冷房の熱などでヒートアイランド化し、自分で自分の首を占めている皮肉な現象が起きている。人間は、涼しくするための工夫を文明の力でなしてきたが、人間の活動はすべてが地球の温度を上げる方向に向かっているので、自分の首を絞めているのはヒートアイランド現象だけでは無い。

 現在の地球温暖化は地球を取り巻く温室効果ガスの影響とされる。温室効果ガスとは、地表から放射された熱の一部を吸収することにより、ビニールハウスのビニールの如く温室効果をもたらす気体の総称である。二酸化炭素、オゾン、メタンなど、多数の気体が存在するが、二酸化炭素の影響が一番大きいと言われている。二酸化炭素は山火事によっても生ずるが、人間の生産活動の結果が一番大きい。

 地球が誕生し、火山活動が活発な頃、この噴火にともなって、二酸化炭素とアンモニアが大量に大気中に放出されたそうだ。その後、海の形成と共に、海水が大量の二酸化炭素を吸収し、現在のような成分構成になったと考えられているが、その推移は何億年単位の話である。現在のような人間の生産活動の活発化は産業革命からであり、二酸化炭素の増加もそのころからであろうので、ここ200年位の話である。

 しかし、温室効果ガスが無ければ、地球の表面の温度は氷点下19℃と見積もられているそうだが、温室効果ガスのお陰で現在の世界の平均気温はおよそ14℃となっているとのことだ。 ”過ぎたるは及ばざるがごとし”とは、よく言ったものだ。

 地球の46億年の歴史が作り出したこの素晴らしい環境を、更に快適にしようと文明と称する道具により様々に改良を加えた。その結果、地球温暖化と称する人為的現象を招いてしまった。温暖化がもたらす様々な問題が次第に明らかになり、対策が全世界的に議論され始めたが、経済が優先され、思うようには進んでいない。将来の心配より今の生活を重要とするのは、人間集団の本質かも知れない。

 人間個人としては、”若い時の苦労は買ってでもしろ” と、将来に備えた現在の苦労を奨励するが、国の借金が1千兆円を超えても相変わらず借金を増やし続ける厚顔さは、”赤信号みんなで渡れば怖くない” の集団心理ではないだろうか。

 現在の地球温暖化はほぼ人間が招いた結果であることは間違いないが、地球上にはまだ解明されない現象があり、それに期待がかかる。そのひとつがこれまでに何回か繰り返し地球上に生じた「氷河期」の現象である。この原因は一般的には、①大気組成(特に二酸化炭素とメタン)の変化と、②地球の動く軌道上の問題から生ずる日射量の変化、および、③大陸の配置の組み合わせ、の3つの要素がその原因とされている。

 過去地球上では、少なくとも4回の大きな氷河期があったらしい。その他、小規模な寒冷期も含めると、過去数百万年は、4万年から10万年の周期で多くの氷期が起こったそうだ。最近の氷期が終わったのは、1万年ほど前であるそうだ。現在は典型的な間氷期が1万2000年ほど続いていると考えられているが、正確な時期の断定は難しく、世界的な寒冷化をもたらす新しい氷期が間もなく始まると主張する学者もいるそうだ。間もなく始まるからと言っても、数年後のことではないだろうし、しかも人為的な「温室効果ガス」の影響を上回るかも分からない。かくして我々が生きている間は、毎年この灼熱地獄を味わねばならないとは、身から出た錆とは言え、情けない。2016.09.10(犬賀 大好-267)

コメントを投稿