
今日は終日雨だったホノルル。家の中の気温も低いです! ここは本当にハワイなのでしょうか?
雨といえば。ハワイにも雨の神様って何人もいらっしゃいますよね。四大神のロノも、豊穣、農業の神である一方、雨の神ともされます。雨なくして、大地の作物は育ちませんからね。
そしてイノシシ&野ブタの化身であるカマプアアもしかり。じめついた土地が好きなカマプアアは、雨を呼ぶ力もあるそうです。カマプアアが、時にロノの一族だといわれる由縁ですね。
さらに、カウアイ島には雨の女神がいらっしゃいます。ヒナクルイウアという難しいお名前の女神は、カウアイ島のワイアレアレ山にお住まいとか。ワイアレアレ山といえば、世界有数の降雨量を誇るウェットスポット。な~るほど、です!
神話によれば、昔、カウアイ島ではあまり雨が降らなかったとか。そこで働き者の小人族メネフネが山の上に雨の女神の像を建て、雨祈願をしたそうです。なぜなら当時はあまりに雨が少なくて、畑の作物が育たなかったからです。
そのメネフネの願いが届いたのでしょう。くだんの像に雨の女神が降臨し、それ以来、カウアイ島、なかでもワイアレアレ山に、たくさんの雨が降るようになったということです。
…ちなみに、もしかしたら今、雨の女神はホノルルにお出ましなのでしょうか? こんなに1日中、大雨だなんて…。
そんなことすら考えてしまう、今日のホノルルでした。
豪雨のニュース、ネットニュースでみました。大変だったそうですね。被害が大きくないといいのですが・・・
カウアイ島にメネフネが建てたという雨の女神像、もし残っていたとしたらロマンチックですよね!一生懸命想像してみるんですが、どうしてもアマビエが頭に浮かんできてしまいます💦想像力が乏しすぎで〜
カウアイは、大好きな島。なんか、ものすごく穏やかで、優しい、お爺さんの神さまが住んでらっしゃる感じを受けます。
日本でもハワイの豪雨、ニュースになったようですね。
ホノルルは比較的大丈夫ですが、ハレイワやクアロアは結構大変みたいです。
カウアイ島の雨の女神像、きっとまだあるのでは?(なので神話がつむがれたのかも)
もしくは雨に流されてしまったのか…。
私もカウアイ、特にノースショアが大好きです。おだやかで神秘的な印象がありますよね~。