『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』 それは新しい考えか? movieandtv.blog85.fc2.com/blog-entry-584…
— ヒシヌマコースケ (@hisikosu) 2016年12月26日 - 08:09
ついに『シン・ゴジラ』のBlu-ray&DVD発売決定! - 1年で365本ひたすら映画を観まくる日記 (id:type-r / @hitasuraeiga) d.hatena.ne.jp/type-r/2016122…
— ヒシヌマコースケ (@hisikosu) 2016年12月26日 - 08:54
演技する上で大切なのは、危なっかしくやることである。失敗を覚悟で、どうなってしまうかわからないところへ自分を追い込んで行く。それが大事。失敗は正直怖いが、そのリスクを背負わない安全運転的演技などなんの価値もない。(山﨑努)出典:amzn.to/1aVlCI7
— ストーリーの書き方 (@kakuniha) 2016年12月26日 - 08:19
凶悪犯が電気椅子で死刑執行の時を迎えた。椅子に座った犯人に牧師が言った。
— コピペbot (@CopyPaste_bot) 2016年12月26日 - 09:45
神父「あなたが死ぬ前に何か願いごとがあったら言いなさい。望みを叶えてあげます」
凶悪犯「ああ牧師様。私は何も願い事はありません。ただ私は緊張で手の震えが止まらないのです。どうか手を握っててもらえますか?」
「めんどくさい」って、「できるし、やった方が良いって分かってるけど、やりたくないこと」なんだよね。つまりめんどくさいことをやってる時が結局一番成長しているんだよね。くやしいけど。
— ひらめきメモ (@shh7) 2016年12月26日 - 09:12
全編POVのバイオレンス・アクション『ハードコア』の日本版ポスター&予告編公開 - ZOMBIE手帖ブログ blog.livedoor.jp/zombie_tecyo/a…
— ヒシヌマコースケ (@hisikosu) 2016年12月26日 - 11:33
まさか『スター・ウォーズ』のオファーとは…反乱軍キャシアン俳優びっくり - シネマトゥデイ cinematoday.jp/page/N0088329 @cinematodayさんから
— ヒシヌマコースケ (@hisikosu) 2016年12月26日 - 11:35
ジョージ・ルーカス、SW『ローグ・ワン』を気に入る! - シネマトゥデイ cinematoday.jp/page/N0088082 @cinematodayさんから
— ヒシヌマコースケ (@hisikosu) 2016年12月26日 - 11:37
『スター・ウォーズ』エピソード4とローグ・ワンはここまでつながってた!貴重メイキング公開 - シネマトゥデイ cinematoday.jp/page/N0088055 @cinematodayさんから
— ヒシヌマコースケ (@hisikosu) 2016年12月26日 - 11:40
『君の名は。』が何かに似ていると考えていたが、『猟奇的な彼女』、『純愛中毒』などのクァク・ジェヨンっぽいんだ。
— ヒシヌマコースケ (@hisikosu) 2016年12月26日 - 13:27
引用というよりもシンクロニシティかねぇ。
それとも、恋愛系抒情SF娯楽映画的集合的無意識か。
邦題でつけてるなら、『僕と巫女的な彼女は夢中毒者』て感じ。
カリスマ性のある人に共通する8つの特徴
— TABI LABO【公式】 (@tabilabo_news) 2016年12月26日 - 13:02
tabi-labo.com/209133/charism…
三文字か四文字の名前(それが付いてることで語呂が悪くなったりはしていない)をわざわざ削ったり、原題とはかけ離れた一行詩のような長いタイトルにしたり、制作された国を隠そうとしたり、配給会社のやることが異次元過ぎて怖い。
— 濁山ディグ太郎 (@DiRRKDiGGLER) 2016年12月26日 - 13:28
信じがたい数の「偉大な作曲家」が飲んだくれだった - GIGAZINE gigazine.net/news/20161225-…
— ヒシヌマコースケ (@hisikosu) 2016年12月26日 - 13:33
世界初の観客が物語の行方を決められる映画「Late Shift」 - GIGAZINE gigazine.net/news/20161225-…
— ヒシヌマコースケ (@hisikosu) 2016年12月26日 - 13:34
能力や素質は成長できるとする思考様式「グロース・マインドセット(しなやかマインドセット)」で陥りやすい落とし穴とは? - GIGAZINE gigazine.net/news/20161226-…
— ヒシヌマコースケ (@hisikosu) 2016年12月26日 - 13:36
『算法少女』を鑑賞。江戸の和算少女アキの物語。実在の和算書『算法少女』(1775年発刊)から発想された児童小説を外村史郎がアニメ化。一人でアニメートされた長編。物語としては少々物足りないが児童小説ゆえの軽み。独特の画風、声優的でない演技が時代感強調。330年前に思いをはせる円作。
— ヒシヌマコースケ (@hisikosu) 2016年12月26日 - 14:08
@kawakawasaki 2016年の『時間離脱者』は夢でつながった男二人が過去を変えることで女性を救う話ですしね。一応、韓国でもヒットした模様。
— ヒシヌマコースケ (@hisikosu) 2016年12月26日 - 14:14
デイヴィッド・グランのベストセラー・ノンフィクション『ロスト・シティZ~探検史上、最大の謎を追え』を映画化した冒険ミステリー「The Lost City of Z」のティーザー・トレーラー。監督はジェームズ・グレイ。
— ヒシヌマコースケ (@hisikosu) 2016年12月26日 - 15:23
youtube.com/watch?v=hjqtP4…
ドゥニ・ヴィルヌーヴがカナダの銃乱射事件を描いた「静かなる叫び」公開 - 映画ナタリー natalie.mu/eiga/news/2140…
— ヒシヌマコースケ (@hisikosu) 2016年12月26日 - 15:25
#ThereShallComeAngels:#クリスマス の聖歌隊の天使のような少年少女が起こす奇跡の光と闇を、「#バーン・ノーティス」のマット・ニックスが描いたショートホラー「ゼア・シャル・カム・エンジェルス」!!→… twitter.com/i/web/status/8…
— CIA★映画中央情報局 (@hirobillyssk) 2016年12月26日 - 15:26