人間の幸福感は、事前の相対的評価により左右される。
映画で言うなら、似た作品や前作と比べて今見た作品の出来を判断しがち。
ということは、その人がその相対的評価となる作品を持っているかで映画の評価基準が決まりやすいとも言える。
もしかして、和と多様性が相容れないと思ってないかい?
[4k, 60fps, colorized] (1927) Metropolis, Fritz Lang. Dance scene.
https://www.youtube.com/watch?v=Be955EMr13o
観る前だけ興味深い映画。
観てる間だけ興味深い映画。
観た後も興味深い映画。
観た後に知識を得てから興味深くなる映画。