魂のしくみからの独り言✨

過去の経験からその{意味}を探し・・
スピリチュアルな世界を知った私の独り言。。

大分社・儀式 ③ー2 都農神社編 【妄想覚書】

2018-09-04 10:09:10 | 2018


写真〜H30.8.18 日向市・立磐神社⛩
都農神社⛩にて 布をお預かりした後に参拝。
神武天皇東征・お船出の場所とされる。



立磐神社⛩〜神武天皇東征時に 腰掛けられたとされる磐。



💠

儀式から 外れてしまうが、、



儀式で使用した【布】

については、まだ、ブログに書いていない。


布を受け取った時の様子を、

簡単に書かせて頂きたいと思う。


今回は、関心無い方はスルーして頂ければと思う。



💠


都農神社⛩には、8.18に 参拝した。

儀式は8.30なので、12日前である。


8.18 この日は、

冒頭の立磐神社⛩を含め、他にも神武所縁の場所を巡った。


宮崎〜日向は、神武天皇所縁の場所が 多くあり、

美々津港は神武東征出発の港とされる。






だから、当然、神武所縁の場所が多くある。

そりゃ〜そうである😆(笑)


💠


儀式と神武が 何の関係があるか?

全くお判り頂けない、意味不明だと思うが、ご容赦頂きたい。


残念ながら、書きたいが、書けない😅


妄想的には とても関わりがあるのだが、

妄想は あくまで妄想、実証のしようがないし、一般の情報からは逸脱する。


逸脱するどころじゃない話で、

これ以上、おかしな人間だと思われる必要も無いので、書くのはやめておくww

😆

なので、

個人の覚書として書かせて頂いている。



💠


都農神社本殿





都農神社は、神武天皇が東征6年前に建てられた神社⛩とされ、

大国主尊が 主祭神である。








布を受け取ることを意図して参拝したわけではなく、

たまたま、日向に用事があり、参拝させて頂いた。

初めての参拝である。




つくづく不思議である。


宇佐でお預かりした、玉座も三種の神器も 意図して参拝してない。

呼ばれた感覚もなかった。



見えない世界は 繋がっていて、

私達は どこかで、引っ張られているのかもしれない、、

と思うことしかりだ。


それは、良しにつけ悪しきにつけである😆ww



💠

読めないが、都農神社⛩鳥居





8.18


とても良い天気だった。

都農神社⛩は 初めての参拝となる。

写真を撮り忘れたが、杉の木が辺りを囲み、苔生している。

苔生は ロープで囲み、踏みあらされないように守られている。

とても気持ちが良い✨




初めての参拝である。

いつものように本殿に参拝した。



最初に見えたのは、大きなオーロラ状のもの?だった。

本殿をぐるっと取り囲むように、大きな幕?布?が見えた。


ん?ん?ん? Σ(・□・;)


なんだろう?と、意味が分からなかったのだが、

受け取りなさいと声を掛けられた。


既に、8.30の儀式は決まっていたので、

儀式に関わるものだと思ってお預かりすることにした。


祭神は お喜びの様子で、

8.30のことをご存知の様子が伝わってくる。

Σ(・□・;)

びっくりした😆


遠慮なく妄想的に書けば、お祝いムードだった。

Σ(・□・;)


またまたびっくりww



見えない世界は 繋がっているのだと、

本当に不思議に思う。



受け取る時には、小さく折りたたんであり、ゴールドに光っていた。

広げると、ゴールドをベースに よく見ると虹色🌈が混ざっている。



大国主曰く 〜都農神社の祭神

『この布は エネルギーの布で、万能に使える大切なもの』

とのことだった。



ハートチャクラに大切に お預かりした。



💠


今回は、個人的な内容になったが、

読んで頂きありがとうございます。



つづく

最新の画像もっと見る

コメントを投稿