魂のしくみからの独り言✨

過去の経験からその{意味}を探し・・
スピリチュアルな世界を知った私の独り言。。

2015-01-27 19:40:16 | 2015
なんか…

突然…

むなしい。


ありませんか?
そんな時…

頑張ってるんだけどな

色々…

サボってる訳じゃないんだけどな

ホント…


でも、

物事は 思うようにいかなくて、、


思うように

ってのが、だいたい間違ってるんだろうけど。

そんなの分かってる。


でもね、、

頑張ってる自分が
報われない

気がして…


無性に可哀想になる。


頑張らなきゃいいじゃん

でもね、、

母はそうはいかない。


今、ちょっと

糸が切れたみたいです。


まっ 仕方ない、、

性分

2015-01-23 22:26:51 | 2015
人の気持ち

とは 微妙なものだと思います。

時々、上の子と揉めるのですが、、
内容がたわいもないことなんです。

(^^;;

とても微妙で、、

上の子も間違ってない
私も間違ってない
どちらも おかしくない

でも もめてしまう。

皆さんにもありませんか?

どちらもおかしくない
なのに、なぜ揉めるのか?


相手に期待して裏切られた
期待に応えてくれなかった

たいがいの原因は これなんですよね、、

それって、、

期待に応えなかった者が 悪いのか?
勝手に期待した者が悪いのか?

どちらも悪くない。


けど…ちょっと考えると…
どちらも悪い。

(^^;;


人間関係の難しさは、この辺りに隠れてる気がします。

期待する者は 相手に依存してるし、
期待に応えない者は 配慮に欠けてる、

期待する者は 人のせいにし、
期待に応えない者は 自分勝手、

微妙です。

期待する者は、どちらかというと…
人に対してプラス的な発想をする。

こうしてくれるだろう!と…
ある意味自分勝手。

期待しない者は、その逆…
あまり人に期待しない~マイナス的な発想をする。

だから、期待しない
ある意味冷淡。

人がそれぞれに持って生まれたサガのような、
どうしようもない性分は、

こんな微妙な人間関係に現れるもの…

子供とのやりとりで感じるこの頃です。

(((o(*゜▽゜*)o)))




しあわせ❤️

2015-01-22 16:17:55 | 2015
最近、、

寝る‼️
昼寝する‼️

めっちゃ眠たい

もともと 昼寝は大好きなのですが、
少し前までは あまりしなくなっていました。

自分でも 昼寝せんくなったな~と思っていたのですが、、

最近 復活‼️(笑)

多分

こたつのせい‼️

もー我慢できん!

仕事終わって
ひと息つくのに潜り込んだら最後

昼寝の世界へ誘われます

(⌒▽⌒)

けど、気持ちいい

ほんわか

し❤️あ❤️わ❤️せ❤️

お昼寝最高~‼️


あ、夜は夜でシッカリ寝てるのでご心配なく(笑)

最高の時間です(⌒▽⌒)

ザワザワ

2015-01-16 21:50:50 | 2015
ザワザワが半端ない

ので、来ました。

(笑)


ザワザワと一緒に

このヤロー とか

なんなん とか

くっそーとか


半端ない感情が、、
一緒に出てくる。


感情は変えられない



思考は変えられる


友人からの言葉は いつも胸にあります。


なんで自分ばかりっていう

被害妄想


頑張ってるのにっていう

自意識


思うようにならないっていう

超エゴ


いつもいつも振り回されて、、
同じところにぶち当たる。


おーい

いい加減にしよう


何度も言い聞かせる。


あー


まっ そんな自分と付き合います

(⌒▽⌒)

答~ネガティブ クリアリング 所見

2015-01-06 21:03:32 | 2015
思いきって書きましが…
どのような感想を持たれましたか?

引く

大丈夫?と心配する

ありえない!と否定する

へー!と とりあえず受け流す

反応は様々だと思います。


目に見えない世界
証明できない世界

のことは、、

信じるか信じないか

つづまるところ…

その人の感性に委ねられる。


だから、書くことに迷いがありました。

正直…
私は自分がかわいい(^^;;
変な奴だと思われたくない(^^;;
ノーマルな小心者です。

でも、書こうと思いました。

私の感性だけが納得した
理由は これだけです。

ブログを読んでくださっている方から、心配されてしまいました。

大丈夫か?と…。

心配はいりません!


知りたかったことですし…
望んでいたこと ですから…

父方の家の流れは 厳しいものであることは 確信していたので、
それがハッキリして 爽やかな気持ちでいます。

これって 変かな…(^^;;

でも、、

本当にそう思っています。

そして、、

大きな仕事をやり終えたような
充実感があります。


このタイミングで 縁を授かったことに改めて感謝致します。


昨年末に、

ひとつの課題が 終わった‼️

満足しています。













答~ネガティブ クリアリング その3 (家系編-3)

2015-01-05 16:28:49 | 2015
霊的なものである


答えは すっ飛んでいるかもしれませんが、私の中では十分納得出来ました。


そして 出会ったスピリチュアルな人物から他にもこんな指摘をされたのです

『父方の家は 男が働かなくなる家』

だと、、

『だから、女~嫁いできた女性 は 人柱になる』

と。


まさしくその通りでした。

父の家の流れを端的に言い当て、表現⁉︎したものでした。

家には それぞれの流れがありますよね。

その家その家が 背負った流れ、
苗字は印~しるし のように 家の流れを継ぐ者が受け継ぎ、
受け継ぐべき者が 的~まとになる。

父は まとだったのだと…。

家の流れを 一身に背負って、流されて、溺れながら生きるしかなかった人だったのだと…。

ここまでが、Yさんのセッションを受ける前に得た『答』です。

もう これで十分でした。

あとは もう どうしようもない世界で…
これ以上は 求めようなどないと思っていました。

けれど…

Yさんのセッションは この答えに さらに踏み込んだものでした。

父の家系には 能力を持った者がいた。

その 能力を持った者が、一人でした事か一族でしたことかは分からない
けれど…

ある存在の旦那様を殺めてしまった

ある存在は…その子孫である父に憑いていた…


男が働かなく家
女が人柱になる家

つじつまが合う。

私が辿り着いた答えに より鮮明な色がついた、、そんな感覚を覚えました。

そして、それとは別の原因がありました。原因はひとつではありませんでした。
大きなカルマを作った家だったのです。

村をひとつせん滅させた。

Yさんには 私の後ろにいる 殺された人々が見えるらしく…
色々と教えてくれました。


物事には 必ず原因があります。
結果には 必ず原因がある。

それは、個人レベルに留まりません。

家族、家

カルマには 原因がある。

私がずっと知りたかったのは これ…。


娘はこう 言いました。

『苗字は ずっと引き継いだもの
だから、自分がしたことじゃなくても 引き継がれてしまう』

その通りだと思います。


父方の先祖が作ったカルマは引き継がれ
てきた

祖父に、父に

そして 伴侶となった 祖母と母は…人柱となった。

身内の恥⁉︎を書くのは 心苦しいですが、
まとになったのは 父だけでなく、祖父もそうだったのです。

血とは、家とは 恐ろしいもの…
抗えない強い力に押し流され…
努力に何の意味があるのか?

子供の頃から 父を情けない想いで見…
祖父と同じ失敗を繰り返す父を…
許せなかった。

絶対に家に 何かあると感じてきました。

そして、今。

指摘された内容は つじつまが合う。

原因があり 結果がある。
結果は 原因からくる。

なんとシンプルなのでしょう。

父は 原因に翻弄されたのです。
母は 人柱となったのです。

原因は 家系でした。
家の流れとしての、、カルマだったのです。

私の勘、感覚は 当たっていました。

全ての謎が解けた
長年の靄が晴れました。


感慨深い 気持ちです。





























答~ネガティブ クリアリング その3 (家系編-2)

2015-01-04 18:45:03 | 2015
皆様 あけましておめでとうございます❗️

年内に書いてしまう予定だったのですが、書けませんでした

(^^;;

一応主婦なので(笑)年末はブリをさばいたり 大掃除したり、なんやかんやで…年が明けました。

4日になり、おせち料理にも飽き、落ち着いたのでここに向かっています。




本題に入ります。

私の鬱は西洋医学でいう病気ではない

もっと他の…
理屈を超えた⁉︎ところに原因がある。

子供の頃から そう考えていました。

私の 説明ができない想いには、
根拠はありません、言葉で説明もできません。
でも、私の中では 漠然とした確信がありました。


原因は…

家の流れではないか?
家系ではないか?

と…。

家系には 大きく二つの流れがありますよね、

父方と母方。

私は、父方の家系に何かあると考えてきました。

父を見ていて…
家の流れを一身に背負ったような父の生き様
苦しそうにしか生きられない父

努力や想いだけではどうにもならない、
動かせない運命のような何かに流されるしかない、

そんな父を見て…

その父を選び 妻となった母、娘となった私は…

否応なく その流れに流されながら生きたように思います。

けれど、確かめようなどなく…

先祖を祀る宗教に 原因を探そうとしたこともあります。
長くなるので書きませんが、組織としての宗教に限界を感じて辞めました。

そして、先日のブログでも簡単に書きましたが、子供の手が離れ、少し落ち着いた頃…

数名のスピリチュアルな人物と出会い…指摘をされました。

私の鬱の原因は…

霊的なものである

と…。


このような視点は まだまだ一般的ではありません。

けれど、私の中では 納得がいき 腑に落ちる『答』でした。

私の鬱は 小学校低学年から高校卒業まで続き、卒業と同時にスッパリ消えたのです。

偶然かもしれませんが、両親が離婚したのも同じ時期で、
ひとつの課題を解消したように…

スピリチュアル的に言えば、
ひとつのカルマの解消が終わったかのように…

同時に 私の鬱は消えたのです。

西洋医学でいう 病気であればそんなことはないはずです。クスリ漬けの生活が今も続いているはずです。

私の感性は 納得しました。

やはり あれは病気ではなかったのだと…。


先日も書きましたが、

このブログを始めた頃が 私が答えを探し始めた時期でした、
なので、答えを得られた時には ここを始めていました。

本当は 書きたかったのですが…

あまりに異端な考えなので、書く事ができませんでした。

それに、、

まだ、何かつかめていない気がして…

納得したものの、確信するには説明が足りない気がしていました。

あくまでも、自分の中で納得しただけで、もうそれで十分だと思っていました。


そして、、今、

Yさんのセッション。


私の中の パズルのピースが揃った。


Yさんのセッションには 私を確信させる説得力がありました。


また…後日

(^ ^)