goo blog サービス終了のお知らせ 

女ひとり、歳をとる。

お金なしの60代、犬2匹と同居中。

ソースの2度づけ禁止です。

2018-02-07 22:14:35 | 日記

勤め先の先輩とわたしの帰り道が途中まで一緒です。

途中といっても、ほとんど一緒。

彼女はわたしの駅の2つ前で降りて、

準急に乗り換えます。

 

「〇〇さんが、話したいことがあるとき、

帰りにご飯を一緒にしましょう、って言われたのよ。

あなたにも紹介するから、いつか一緒に行こうね」

勤めだして2日目に言われました。

それからは帰りが一緒になり、

30分ほど彼女の話を聞くことになりました。

 

「定年でパートになったんだけど、

そのとたん頭の神経が切れちゃって、入院しちゃったのよ。

それなのに上の人がわざわざ電話してきて、

いつになったら来てくれるんだって言うのよ」

 

「社員のときはリーダーだったから大変だった。

〇〇〇〇ビル、ほんと大変だったんだから。

でもね、みんなが頑張ってくれて、とにかく働いたわ」

 

「定年になっても来てくれ来てくれって言われちゃってさ、

情にほだされて続けちゃっているのよ」

 

初めのうちは相槌を打ちながら聞いていました。

でも、次の日も、その次の日も同じ繰り返し。

ほかの話はないの?

わたしが話すことには反応が薄く、

結局いつも同じ繰り返しが続きました。


わたしよりも5、6歳上の彼女は、

どうして繰り返し同じことを話すのでしょう。

老化現象のひとつなのだとは思いますが、

毎日話の内容を忘れてしまうのでしょうか。

身内や親しい人なら、

「もう、その話聞きました」

と言うところですが、まだ半人前のわたしが、

15年近くのベテランの先輩にそうは言えません。


自分を認めてもらいたい、

自分の気持ちに沿ってもらいたい、

それが老化現象だとは思いませんが、

過去の栄光にすがることしか、

生きる実感がつかめないのは少し悲しい気がします。

 

関西風串揚げ屋のソース2度づけ禁止!みたいに、

 同じ話2度は禁止!

 と言えたら楽になれるのに・・・。


わたしも記憶があいまいになって、

誰に何を話したかわからなくなることが多々あります。

もう少しすると昨日話したことも、

わからなくなっていくのでしょうか。

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小太郎)
2018-02-08 15:34:17
若いときは確信犯的にあまりお付き合いしたくない人にはその人にとって興味のない話を会うと3~4回繰り返してました。
そうするとお付き合いが疎遠になるのでした(-_-)・・・
段々と歳を重ね、物も人付き合いも整理しています。
私はプライベートでは約束が苦手です。1週間後のランチとか買い物とか旅行とか・・・
1週間後には気が変わっているかも知れません。最近は一人で行動することが多いです。一人で美術館に行ったりして満喫しています。プチ旅行にも行ってみたいな~
返信する
Unknown (paku)
2018-02-08 22:16:40
小太郎さん

わたしも同じです。物も人間関係もだいぶ整理しました。
一人は気ままでいいですよね。一人ランチや一人映画はよくやっています。
お金があるときはおひとりさま専用のパックツアーで、いろんな所へ出かけました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。