先週出勤してロッカー室に入ると、Iさんが言いました。
「また、マスク変えたの?」
「ええ、きょうの洋服に合わせました」
「あら、オシャレなのね」
「・・・」
だいぶ昔、テレビのCMソングで、
メガネは顔の一部です~♪ だから東京メガネ~♪
というのがありました。
確かにメガネは顔の一部ですよね。
メガネを変えるだけで印象が変わります。
TPOに合わせていくつもメガネを持っている人も多いと思います。
では、マスクはどうなのかしら?
今やマスクは生活から切り離して考えることはできません。
でも、今年の春先はマスク不足で、
顔の一部なんて考える余裕はありませんでした。
不織布のマスクを何度も洗って使っていました。
そのうちに、ポリウレタンやポリエステルのマスクが登場しましたが、
まだ価格が高くて、やはり洗いながら使いました。
最近は、日本製の機能性やデザイン性を重視したマスクも増えました。
何回も洗って使えるものや、使用感がクールなものなど、
色、柄もたくさん出てきました。
マスクは顔の一部になりつつある気がします。
初めのころは、メガネが曇ったり、呼吸がしづらかったり、
マスクは仕方なくしていましたが、今はちょっと変わりました。
垂れ下がった頬、クッキリのほうれい線、
目の下のたるみなどが隠せて、おまけに手抜きのメイクで大丈夫。
コロナウィルス対策だけではなく、老け顔対策にもなっています。
でも、マスク着用が解禁になったとき、
浦島太郎のように、pakuばあばになったら恐ろしや~です💦
(陰の声:もうなっているよ~ん)
ま、それまでは、マスクを顔の一部と思って、
老け顔隠しに精を出すことにします(笑)
確かに、これだけあれば、服に合わせてコーディネートできますね。
パクさん、物持ちですね。
水筒を思い出しました。笑
まぁ
これはダンジャリも楽ですね。
マスク美人、ゲレンデマジックと同じですよね。
顔は、鼻の高さ、鼻の下の長さ、くちびるの厚さが
大切ですよね。
マスク取ると別人のような人います。
目は柿の種で良いかもしれません。
パクさん
今度、顔の下だけの写真をアップしてください。笑、
こちらで合成しますから
マスクで全体の雰囲気がチグハグになるのがイヤで、色々と買ってしまいました
毎日洋服に合わせて鏡の前で、とっかえ、ひっかえ、やっています(笑)
はい、わたし、物持ちすぎです
わたしもマスク美人かもしれません。老齢気に入ったので、不細工を隠せるので好都合です。
だから、スナブキンさんと言え、マスクの下はお見せすることはできません(笑)