goo blog サービス終了のお知らせ 

女ひとり、歳をとる。

お金なしの60代、犬2匹と同居中。

きょうのスポクラ。

2020-02-29 23:18:24 | 日記

今朝スポクラのプログラムをチェックしたら、

平常通りのメニューでしたので出かけました。

最初に参加したのは骨盤リセットのエクササイズ。

体を温めて筋肉の緊張をほぐし柔軟性を回復して、

骨格を正しい位置に戻し、

美しい姿勢を取り戻すというプログラム。

きょうは参加者が少なくてスタジオはガランとしています。

でも、人が少ないので鏡の自分の姿がよく見えて、

いつもよりも動きがよく分かります。

小さなフラフープを楕円形にしたような器具を使い、

立ちながらひとつずつ足の指をはさみ体を揺らします。


右足が終わり左足の指をはさもうとしたら、

イタタタタ・・・、足がつった・・・。

「どうしましたか?」

「足がつりました」

「ゆっくりでいいですよ」

「はい・・・」

「では、次の指をはさみましょう」

イタタタタ・・・、また、つった・・・。

「座ってくださってけっこうですよ」

結局、左足の指を広げるとそのたびにつってしまい、

参加者の少ないスタジオで目立ってしまいました💦


次は30分でハーフマラソンを走ったのと

同じくらいの効果が得られるプログラムに参加しました。

これもいつもの半分ぐらいの人数。

5種類ほどの下半身のスクワットを次々と続けます。

シンプルな動きで、運動音痴のわたしでも大丈夫。

おまけに暗闇の中でやるので、人の目も気になりません。

難しくなく、汗だくになるので、気に入っています。

スタジオを出るとき、インストラクターとハイタッチをするのですが、

新型肺炎の感染防止のため、先週からハイタッチは中止になりました。


汗が止まりませんが、もうひとつプログラムに参加しました。

剣道の素振りをしながら、下半身のスクワットをするものです。

これも人数は少なくて、スタジオはガランとした感じ。

素振りは面打ち、胴打ち、斜め切りの3種類。

スクワットは5種類ぐらいあって、素振りと合わせます。

これがわたしには難しいんです。

足と手の動きがシンクロせず、いつも分からなくなります。


きょうは人数が少ないせいで、

ぐちゃぐちゃになったわたしが目立ってしまいました。

インストラクターの方がわたしの隣に来て、

見本を示してくれますが、なかなかできない。

「前々、後ろ後ろ、面々」

(・・・💦💦💦)

「剣士のようにカッコよく!」

(・・・💦💦💦)

自分の動きが分からなくなるので、

いつも一番前の鏡の前に陣取ります。

人数が多いときはごまかしながらできたのですが、

きょうはぐだぐたが目立ってしまいました。

はぁ~、きょうは心身ともに疲れた・・・。


家で食事を作る元気がなかったので、

近くのフードコートで済ませました。

ここは、スポクラと違って満員で、座る所を探すのが大変。

隣に座っていた高齢のご夫婦が、

「また来ようね。今度はスパゲッティがいいかしら」

「うん」

と話しているのを聞いて、

なんだか、ちょっとホッとしました。

楽しく、おいしく食事をすることは、とても大事だなって思い、

スポクラの疲れが半減した気がしました