goo blog サービス終了のお知らせ 

ソウルで金魚

韓国のソウルで金魚や熱帯魚などを飼育しています。

動画・・・引越し

2009年07月18日 | 韓国で
相変わらず引越しが多い韓国。
先日も同じ棟で引越しがあり、何気なく引越しの様子を見ていたら、引越しのお兄さんが・・・








台の上に乗っていたんです!!









引越し先は地上7階。
もちろん命綱なんてありません。









ベットを押し込むお兄さん。
危ないです!!
危なすぎます!!!
落ちてしまったらどうしようとドキドキしながら見ていました。(って、写真撮ってるがな)
人が落ちた話は聞いたことがありませんが、クレーンがずれて荷物が落ちた話は聞いたことがあるので、安全ではないはずなんですが・・・。


では、今日の動画。
引越しマニア必見(いないって)、クレーンで冷蔵庫を器械であげる模様です。

どうじょ!










最初に冷蔵庫の向きを変えていたのは、足の部分を先に下ろすためだったようです。

もう一つ、冷蔵庫を引き入れる動画もありますよ。^^










一生懸命引き入れてますね。









で・・・
今回の引越しで私気づいちゃいました。
クレーンの先とベランダがぶつかっているところ。








ビニールテープで留めているんです!!!
韓国はダンボールの蓋をするときにガムテープをあまり使用せずにビニール(セロファン?)テープを使うことが多いんですが、そのテープでクレーンの先をベランダにぐるぐる留めていたんです。









ほ、ほらっ、留めてるでしょう?(汗)
驚いた私は、主人にそのことを伝えたんですが、主人から返って来た答えは、

「ビニールテープって結構丈夫なんだよ」

へ~、そうなんだ~・・・。
って、そういう問題じゃないだろっ!!
いいのかな、こんなんでいいのかな?









ちなみに、さっきお兄さんが乗っていた台はこんな感じです。
この上に乗るなんてすごい勇気ですよね。









タンスをあげるクレーン。
韓国の引越し、奥が深いです・・・。^^;













応援ありがとうございます。


ごきげんアルビノ

2009年07月17日 | - プレコ


らんちゅうが産卵したため、水草水槽に非難しているアルビノちゃん。









水草水槽が気に入ったようで、元気いっぱいです。
こんな姿、らんちゅう水槽では一度も見たことなかったような・・・。









むっ、タングン。
更紗がいなくなってもカメラに入り込んでくる金魚はまだいるんですよね。^^;










それにしても大きくなったなぁ~。
髭もだいぶ長くなりましたね。









コリドラス用のシェルターを占領して満足顔のアルビノちゃん。









きちんと掃除もして、そして









・・・。










寝てる・・・。

やりたい放題です。^^;









そんなアルビノちゃんのせいで(?)浮きが再発してしまったセルフィンプレコ。









ストレスがたまってるみたい。
そろそろアルビノちゃんをらんちゅう水槽に戻さないといけませんね。













応援ありがとうございます。


3匹になった金魚水槽

2009年07月16日 | 金魚


ヤスが死んで3匹になった金魚水槽。








緊張中の3匹。








ヤスが死んでから一週間位、ずっとこんな感じでびくびくしていました。








オラオラ、なんでそんなにびくびくするの?








チオラも気が立っています。








ミニョも落ち着かない。

ヤスが死んでからはちょっとしたことでびくびくするようになってしまった3匹。
なぜか餌を食べたあと、流木に隠れたり、固まったりするんですよね。
見ている方も辛くて・・・








あっ、ピンポン。









悲しみに暮れる金魚水槽の隣には、空気が読めないピンポン2匹・・・。








それでも少しずつ3匹での生活に慣れてきて








びくびくする時間も短くなってきました。








これからは3匹で仲良く暮らしていかないとね。













応援ありがとうございます。


2回目のトマト・・・その後

2009年07月15日 | 植物
先日、今年の2月に種まきしたバジルの収穫の記事を書きましたが、今日は、そのとき一緒に蒔いた、プチトマトのその後です。
と言っても、一回目に蒔いたプチトマトは見事に失敗に終わり、4月末にもう一度種を蒔いてみたんです。
あれから3ヶ月。
2度目に蒔いたプチトマトがどうなったかというと・・・









こんなに大きくなりました!   ン・・・?









赤くなってきましたよ~。


・・・・サムいですか?^^;

ええ、ええ、そうですよ、これはうちのトマトじゃなくて、お隣のアパートのトマトですよ!
いいな、こんなによく育って・・・。  チクショウ
で、うちのトマトはどうなったかというと、








・・・。

これが5月末の写真だったかなぁ。
葉っぱの色を見ても分かるとおり、また失敗です。
こうなってしまったのには心当たりがあるというか、原因がわかっているというか・・・









らんちゅう水槽の左上。
こんな風にトマトの苗を置いて、光を当てていたんです。
想像つきますよね、ここまで言えば。^^;
私が2時間ほど外出して戻ってきたときには、トマトの苗が水槽の底に・・・。  マイガーッ!!!
幸い、らんちゅうさんたちは初めて見るトマトに驚いたのか、つくつくはしなかったようで、2つのトマトの苗はそのままの状態で沈んでいました。
これが金魚水槽だったら、トマトの苗は引き抜かれ、土をつくつくして大変なことになっていたでしょうね。

まぁ、そんな感じで、何時間水中に沈んでいたのかはわかりませんが、結局トマトちゃんは成長してくれませんでした。
来年は普通にベランダで育てようっと。^^;









ところで。
お隣のアパートにあるトマト畑にはいろんな野菜が植えられているんですが、トマトの前にニラのような植物が・・・









これ、稲ですよね?!
よく植えたなぁ~。
秋が楽しみです。^^






応援ありがとうございます。


コリシェルター、占領される

2009年07月14日 | - コリドラス


あ、コリドラス。
こちらをうかがっている・・・?








後ろからもう一匹がこちらへ。








3匹で・・・。








そんな(どんな?)コリドラスが最近よくいる場所は、写真中央にある大きな流木の下です。








ほら。
いるでしょう?^^








でも、コリちゃんたちのお気に入りの場所はコリシェルターだったはず。
それなのに、なぜ最近はコリシェルターでたむろしないかと言うと、








・・・。








アルビノちゃんに占領されちゃったからなんです。








アルビノちゃん、そこさ、コリドラスの家なんだけど・・・
と言って聞いてくれる相手ではない。 
まるで自分の家のように砂利を掘り、くつろぐアルビノちゃん。








ごめん、どうせアルビノちゃんはらんちゅう水槽に戻される運命だから、しばらく我慢してちょうだいね。






応援ありがとうございます。


更紗をらんちゅう水槽へ

2009年07月13日 | 金魚


水槽の前に集まるプレコとコリドラスたち。
朝の餌の時間はプレコとコリドラスのための赤虫タイムでもあります。


でも・・・








来た。
金魚3人衆。
金魚が来るとプレコやコリドラスが赤虫を食べられなくなってしまうので、金魚3人衆には最初にランチュウベビーゴールドを3、4粒食べさせるんですが、すぐに飲み込んで赤虫を奪いに来ます。









「うおぉおおぉおーーーーー!!!」








「こっちにもよこせ!!!」








「オイラも食べる!!!!」


はぁ・・・
もう嫌こんな水槽・・・。

金魚が3匹もいるとスポイトで追い払うのも大変だし、更紗が入ってからレッドチェリーシュリンプが姿を消してしまったので、更紗だけらんちゅう水槽に戻すことにしました。








らんちゅう水槽に戻された更紗。

フツーのらんちゅうに見えますね。(笑)








やっぱりここだと浮くんだ・・・。








頭が白い子と一緒に・・・。








これはこれで幸せなのかもしれません。^^;








「幸せ・・・♪」






応援ありがとうございます。


今年2回目の山登り

2009年07月11日 | 韓国で


少し前の話になりますが、6月21日の日曜日に山登りに行ってきました。
今回登ったのは写真の奥にある山・・・









これです!!

・・・岩山でないの・・・。(汗)
ソウルの道峰山(トボンサン)という山で、標高は739.5m。
これを高いと考えるか高くないと考えるかは人それぞれで、私と主人はスニーカー&Tシャツなので、頂上までは無理ですね。
な~んて、最初から頂上まで登るつもりはなかったんですが。^^









この道峰山にはたくさんのお寺があります。









派手・・・だな・・・。









新しくできたお寺のようで、きれいに整備されていました。









ここが本堂かな?









やっぱり派手だな・・・。









今はぴっかぴかですが、100年くらい経てばいい感じになるかもしれませんね。









お寺を出て、本格的に山登りです~。
って、やっぱり舗装されているのか・・・。
と思ったんですが、









少し登ったら、山っぽくなってきました~。^^









川だぁ~~~っ!!
うひょーーーー!!
アクア熱アップですよ!!!









これこれ!
この感じがいいんです!!
山もいいですけど、この渓谷(というほどのものではないですが)が大好きなんです。^^









マイナスイオン・・・♪



ということで・・・。
今日は、この川の映像をお届けしま~す。^^









いいっ!!
癒される~~~~。


もうちょっと大きな流れの映像もありますよ。^^










奥に人がいましたが・・・
流されないようにね。









それにしても・・・









人多いな・・・。(汗)

この山はソウルから近いので(とうか、ここもソウルなんですが)週末は何万人という登山客で賑わうんだそうです。









おたまじゃくしもびっくりですね。^^









かわゆい・・・。


山は半分ほど登りましたが、結構疲れました。
運動不足ですね。(><)

そろそろ登山靴買わないといけないかな・・・。













応援ありがとうございます。


セルフィンプレコ悲しい

2009年07月10日 | - プレコ


水草水槽のボスであるセルフィンプレコ。








今まで自由気ままに過ごしてきたセルフィンですが







最近、ちょっとお疲れのご様子。


そのわけは・・・








この人と同居しているから・・・。








緊張中のセルフィンプレコに対し、アルビノちゃんはのんびりマイペース。
プレコが2匹いるとケンカをするようなんですが、この2匹はいつも適度な距離を保っています。








らんちゅう水槽では大きいらんちゅうたちと一緒だったので、大きさがよくわからなかったんですが、こうして見るとセルフィンプレコよりアルビノちゃんの方が大きいんですね。(横幅が特に・・・)
そのせいかわかりませんが、セルフィンプレコはアルビノちゃんが近くに来ると、








すごい勢いで逃げていきます。^^;
先住魚のセルフィンプレコ、アルビノちゃんに完全降服です。








水草水槽の新しい王に君臨したアルビノブッシープレコ。

とても幸せそうです。^^;








セルフィンプレコ 「・・・・・






応援ありがとうございます。


伝統結婚式

2009年07月09日 | 韓国で
一ヶ月前の6月6日。
日韓カップルの友達の結婚式に行って来ました。








場所はソウルタワーの近くにある「ハノンマウル公園」。








公園内からはソウルタワーが見えます。
ここで毎週末に行われている伝統結婚式は公開制になっているので、観光客も自由に結婚式を見学することができます。








式は外で行われます。
この食膳の前で結婚式を挙げるんですよ。^^








食膳の下には布に包まれた鶏が!!
本物かと思ったら、イミテーションでした。^^;

韓国も日本と同じように、オシドリを仲の良い夫婦の象徴としているんですが、オシドリがなかなか手に入りにくいので、代わりに鶏を包むようになったんだそうです。








いよいよ式が始まりました。
伝統音楽が演奏される中、








本日の主人公、新婦の登場です!!

「顔見えないじゃん!」って声が聞こえてきそうですが、式の間、新婦はほとんど顔を見せることがありません。








食膳の前で式が進められて行きます。
ここでも新婦は顔を隠しているでしょう~。








式は30分くらいかかったでしょうか。
これでもすっごく長いほうなんですよ。








式が終わってほっとしている新郎新婦。
とっても素敵な結婚式でした。^^








式が終わった後は食堂に行って料理を食べるんですが、そこで必ず出てくるのがこのお餅。
韓国では結婚式や誕生日、引越しなど、イベントがあるたびにお餅を食べます。
で・・・韓国のおばさんたちは必ずと言っていいほど、このお餅をこっそり持って帰ってくるんです。
「餅を持って帰って来れれば、お前も立派な韓国のおばさんだ。(笑)」と主人に言われたんですが、やっぱりできなかった・・・。^^;








今回は伝統結婚式でしたが、韓国で一番多く行われているのが、結婚式場での結婚式です。
キリスト教の人は教会で挙げることもありますね。
最近は日本のようにホテルで式を挙げる人も増えてきているようですが、まだそんなに多くはないようです。








それから、韓国はご祝儀がかなり安いです。
一般的には友達や会社関係の人は3~5万ウォン。(だいたい4000円ぐらい)
親戚は日本と同じ位かな?
封筒もこんなにシンプルです。
日本のご祝儀袋を見ると韓国人はみんな驚きます。(笑)

また、韓国の結婚式は基本的に招待制ではないので、新郎も新婦も韓国人の場合は、両家合わせて数百人から1000人位の人がお祝いに来てくれます。


ちなみに私は普通に結婚式場で式を挙げて、








別室で伝統衣装に着替えて、家族と親戚に挨拶をしました。(「ペベク」と言います。)

だいたいこれが一般的な結婚式の形だと思います。








新しい人生のスタート、結婚式。
何度見てもいいもんですね。^^

お幸せに~






応援ありがとうございます。


らんちゅうの下見

2009年07月08日 | 金魚


初めての産卵を無事に終えたらんちゅうさんたち。








ぼーっとしています。
産卵させないように餌を抜いたので、寝てばかりいます。








カメラを向けても逃げません。
相当疲れているようですね。








ノ、ノランイ・・・。
目がやばいんだけど・・・大丈夫?








とにかくゆっくり休んでくださいな。




その日の夜。








らんちゅう3匹が水槽の前の方で固まっていました。








眠くてしょうがないようなんですが、でも人も気になる。
それで、この場所で固まっているようです。
そんな3匹並んでいる姿がかわいくて、写真を撮りたいな~と思い、らんちゅうたちに気づかれないように腹ばいになってらんちゅう水槽に近づき(想像禁止)、水槽の下から写真を撮ってみました。

写真はこちら↓








・・・。








TAKE1からこの表情・・・。








金魚の王様は下見もイケてます。  エッ








一匹。








二匹。








三匹。
やっぱりこの位置がいいみたい。








らんちゅうの下見もいいですね。^^  













応援ありがとうございます。