goo blog サービス終了のお知らせ 

ソウルで金魚

韓国のソウルで金魚や熱帯魚などを飼育しています。

バジル、トマト・・・2ヶ月、3ヶ月

2009年05月13日 | 植物
2月10日に種まきしたバジルとトマトのその後です。
(一ヵ月後の記事はこちら
どの位大きくなったかな~?


まずはバジルから。








種まきしてから2ヵ月後の4月10日の写真です。
少し大きくなりましたね。^^
そろそろ葉が込み合ってきたので、








少し大きい鉢に植え替えました。
これでお隣さんを気にせずに大きくなれるよ~。^^

それから一ヵ月後・・・








じゃ~ん!
5月10日の写真です。
大きくなったでしょう~。^^
5月に入ってから、一週間に一度、ハイポネックスを1000倍に薄めた液体肥料をあげ始めました。
バジルは意外と肥料食いなので、マメに肥料をあげないといけないらしいんですが、いつからあげなければいけないのかよく分からないんですよね。
ちょっと早すぎる気がしないでもないんですが・・・。








一番大きい株は15cm位になったので、摘心(一番上にある芽をつむこと)をすることにしました。
摘心をすると脇目が出て葉をたくさん収穫することができるんだそうです。








取りました~。^^
これで脇目がたくさん出てバイバインかな。 ウフフ








すでに脇目の赤ちゃんが出ています。
これが大きくなるんですよ。
楽しみだなぁ~。(^o^)


次は、トマトです。








種まきから二ヵ月後の4月10日の写真です。
結構大きくなったでしょう~。^^








トマトも少し大きい鉢に植え替えました。
このまま大きくなってくれればいいなぁ~と思っていたんですが・・・








一ヵ月後、5月10日の写真です。
30cm位まで成長したんですが、葉の先が白くなって、色もあまり良くありません。
実は、4月に気温が低い日が何日か続いたんです。
トマトは寒さを感じると、成長が止まったり、枯れたりしてしまうんだそうで、どうもそのせいでうちのトマトも成長が止まってしまったようです。
そこで、








また種を蒔きました~!
4月30日に蒔いたトマトちゃんたちです。
ちょっと遅すぎのような気がしないでもないですが^^;この芽にかけます!
目指せ、プチトマト収穫!!








大きくな~れ。






応援ありがとうございます。