ソウルで金魚

韓国のソウルで金魚や熱帯魚などを飼育しています。

ブラックモーリー、またまた白カビ病

2008年06月04日 | - ブラックモーリー


もう何回目になるんだろう・・・ブラックモーリーがまた白カビ病にかかってしまいました。

なんでモーリーだけこんなに弱いのかな。
やっぱり仲間がいないからかな。
周りに当り散らすのはそのせいかもしれません。

今回は0.3%の塩浴をしました。
体中に白カビが生えて、特にお尻付近が白くなっていたからです。
塩を入れればよくなるのかは分かりませんが、あまりにもひどいので、イソジン浴の後に、塩水の中でしばらく休んでもらうことにしました。

塩浴をしてから気付いたんですが、どうもモーリーは消化不良にもなっていたようです。
普通は塩水の中に入れれば、すぐにフンをするはずなのに、一日経ってもフンが一つもない。
しかもお腹はパンパン。
なので、急遽ココアも投入しました。




ココア+塩の中にいるモーリー。
底についた丸い跡は、モーリーがココアを食べた口の跡です。
ぺったんぺったんと飽きることなくココアを食べ続けるモーリー。
底に沈んでいたココアは一晩でなくなり、代わりにモーリーのフンが山ほど落ちていました。
少しは腸の調子がよくなったかな。




モーリーが入院している間に、40cm水槽では異変が起きていました。
モーリーがいるときはこの水槽の王はモーリーだったのに、今は別の魚が王になってしまったんです。

その魚とは・・・




サイアミーズ。
最初はアオミドロ対策で60cm水槽に入れられていたんですが、最近、グッピーの稚魚を追い回し始めたので、40cm水槽に入れられていました。
モーリーがいるときは大人しくしていたのに、モーリーがいなくなってから、我が物顔で暴れ始めたサイアミーズ。




来た当初は大人しいくて、コケもよく食べてくれると思っていたのに。
今はコケよりも粒餌やプレコタブに反応するようになってしまいました。
しかも他の魚をいじめるとは。
早くブラックモーリーが帰ってこないかな。




そういう問題じゃないか・・・。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (銀色金魚)
2008-06-05 01:04:43
こんばんは~

モーリー君、早く回復すると良いですね~
水カビは傷があったり体調不良で体力低下時になるようです。
弱っているのかな?

サイアミーズ・・・我家でも暴れん坊が一匹いますね~><
うちは「チビ太」が抑えていますw
返信する
銀色金魚さんへ (モカパン)
2008-06-05 14:07:59
モーリーは一番の暴れ者のくせに、体が弱いから困ります。
水が悪いのかなとも思ったんですが、他の魚たちは元気だし。

銀色金魚さんのところにも暴れん坊のサイアミーズがいるんですね。
金魚と一緒なら、そんなに暴れられそうにないですね。
うちはグッピーとかプレコだからなぁ・・・モーリーがいなければサイアミーズが王です。
返信する
Unknown (ぽち)
2008-06-05 17:30:17
 モーリーちゃん、その後はどうですか??
 病気の治療は金魚と大差ないのかな?
 早く良くなるといいですね!

 魚って、ボスがいなくなると直ぐ次のボスが現れますよね。
 うちでも、めだかちゃんが豹変してびっくりしてます。
 金魚と一緒だった頃は餌のおこぼれを食べたりで健気なイメージだったのに、ミナミちゃんと一緒にしたとたんミナミちゃんを蹴散らし蹴散らし悪さし放題です。

 モーリー王の帰還が待ち遠しいですね 笑
 がんばれ!
返信する
ぽちさんへ (モカパン)
2008-06-07 12:58:49
モーリー王、ついに復活しました。
サイアミーズはあっという間に臣下に成り下がってしまいましたね。(笑)

めだかちゃんもエビを蹴散らしたりするんですか?!
全然そんなイメージない・・・。
今まで大人しかった魚が突然暴れん坊になると、見る目もちょっと変わってしまいますよね。
本当はそんなんじゃいけないんだけど・・・。
うちのモーリーもすっかり昔の暴れん坊に戻りましたよ。
もう水カビ病にかからないでほしいな。^^;
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。