goo blog サービス終了のお知らせ 

ソウルで金魚

韓国のソウルで金魚や熱帯魚などを飼育しています。

意外と優しいタカハヤ

2010年05月20日 | タカハヤ


韓国では一級水(一番きれいな水)でしか生息できないとされているタカハヤ。
我が家では一番水が悪いと思われる金魚水槽で暮らしています。(笑)









義父の魔法の水水槽にいたタカハヤ2匹は先住魚にいじめられて、すぐに死んでしまいましたが、我が家のタカハヤ2匹は、先住魚たちとうまくやっているようです。

ところで、タカハヤの顔ってよく見ると、ちょっと怖くないですか?









精悍な顔立ちとでもいいましょうか。
大きな口が野性味を感じさせますね。
そんなぶちゃいくな・・・じゃなくて、ワイルドなタカハヤですが、意外と優しいんですよ。^^









共存魚の金魚とも仲良し。









チオラが砂利をつくつくする姿を無関心・・・じゃなくて、温かい目で見守ります。









タカハヤ大お気に入りのナナの葉の下をチオラが通るときも怒ったりしません。









タカハヤ大 「道譲っちゃった」

偉い偉い。









相性が第一である他の魚との共存。
我が家のタカハヤは意外と誰とでもうまくやってくれるのかもしれません。(笑)







応援ありがとうございます。



最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
共存共栄♪^_^ (KAZU-PaPa)
2010-05-20 11:42:02
タカハヤくん達♪・・・若しかして?^^
自分達を・・金魚だと思ってたりして?(爆)^O^;
鏡を見せたら!..ビックリするかも?(汗^^汗)

金魚同士でも..相性が合わないと・・とことん!敬遠しちゃうけど・・・
モカパンさんちの..金魚達も・・タカハヤも!
性格が穏やかで・・賢いんでしょうねぇ♪=^_^=
返信する
KAZU-PaPaさんへ (モカパン)
2010-05-20 12:18:31
ほんと、金魚だと思っているかもしれないですね。^^;
鏡見て、「うわっ、オレってこんなに地味だったの?!」って驚いたりして。(笑)
プレコに対しても全然警戒しないんですよ。
水草水槽にいたときは、サイアミーズと群れてたり。^^;
エビは食べちゃうし、やりたい放題だったなぁ。
我が家のお魚さんの中で、一番生を享受しているかもしれません。(笑)
返信する
こんばんは♪ (まめ)
2010-05-20 16:54:54
魚の適応力って凄いですよね。
綺麗な川にしか住めない魚も水に慣れれば自宅の水槽でも飼えちゃうし。
うちの淡水魚(モロコ?)も、シジミがいた用水路に住んでいたから、
うちでは飼えないかな~と思いながら連れて帰って来たけど、
水合わせすらせず生きちゃっているので、その適応力には感心してます。

タカハヤさんって、こんなに優しい魚だったんだぁ。(偉いとも言う?)
てか、タカハヤ大はチオラちゃんに恋しているから優しいのかも?(違う違う…笑)
見た目が怖い魚ほど、質は優しかったりして?(笑)

返信する
Unknown (アオイ)
2010-05-20 18:40:54
色が色だけに(地味)
警戒心が強いのかと思っていましたが

金魚を見る優しい目が気に入りました(笑)

ちょっと美味しそうですが・・・
食べるのはやめます(爆)
返信する
こんばんは。 (うつ蔵)
2010-05-20 20:05:58
どの写真も綺麗ですね~。
デジイチで撮影したんですよね?やっぱり、デジイチはいいなぁ。

タカハヤは、体が流線形だから気が強い暴れん坊かと思って
いたのですが、丸っきり逆だったんですか。驚きました。

「道譲っちゃった」の写真は、本当にそう言っているような
表情してますよね。ちょっと照れ臭そうにしてて。
返信する
Unknown (ひろ)
2010-05-20 22:04:46
金魚とタカハヤが一緒に暮らしてるって・・・
写真で見るとちょっと不思議な感じしますね~

タカハヤ、私的には結構イケメンなんですけど・・・。
返信する
タカハヤ (優@HK)
2010-05-21 11:17:41
人は見かけだけで判断してはダメ・・・で、魚も見かけだけで判断してはダメ・・・ですね(笑)

地味な色でもワイルドな顔立ちでも、ちょっとシシャモに見えても(?!)、優しいタカハヤ♪

いつも別画像なので気づきませんでしたが、私も、チオラちゃんとタカハヤが並んでいるのが不思議な感じに見えちゃいます!
返信する
まめさんへ (モカパン)
2010-05-21 11:49:44
タカハヤを飼育することになったとき、いろいろ心配したんです。
水は大丈夫かな・・・
温度は高すぎないかな・・・
でも、そんな心配はどこへやら。
水流のないきれいとは言えない水槽の中で、水温も30度近くあったにもかかわらず、しっかり夏を超え、飼料を食べエビも食べ(笑)、大きくなりました。
そういえば、うちも水あわせをせずに、そのままぽちゃんと入れたっけ。(笑)
淡水魚って、デリケートなイメージがあったんですが、意外と丈夫なのかもしれないですね。^^
返信する
アオイさんへ (モカパン)
2010-05-21 11:53:22
警戒心は強いのか強くないのか・・・
慣れると金魚並みに人に懐くんですよ。
もちろん、餌のためですが。^^;
そういうところが金魚と似ているのかな~。
なかなかいいコンビです。^^
地味な色でも美味しそうでもペットはペット。
私も食べないことにしました。(って、食べる気だったんかい)
返信する
うつ蔵さんへ (モカパン)
2010-05-21 12:00:18
これも一眼レフで撮影しました。^^
タカハヤはあまりカメラを怖がらないので、最高の被写体です。(笑)
私も家用の新しいカメラほしいんです~。(一眼レフは会社用)
でもまだ使えると思うと、新しいカメラを買う勇気がでなくて。^^;

タカハヤ、意外と大人しいですよ~。^^
サイアミーズの方が100倍気が強いです。(笑)
ただ、餌を食べるときはすごいです。
下の方からシュッと上がってきて、金魚用の飼料を奪っていきます。
水面に赤虫を浮かべた日なんかはもう~
水槽の前水浸しです。^^;
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。