
60cm熱帯魚水槽にいる小さなエビ、レッドチェリーシュリンプです。
真っ赤な体色がとってもキレイなエビさんです。^^

このレッドチェリーシュリンプは抱卵していますね。
黄色いのが卵です。

体が小さいせいか、卵が大きく見えます。
お母さんエビは餌探しに大忙し。

でも、小さなレッドチェリーシュリンプが餌を探しに出かけるのには勇気が要ります。

思い切って餌を探しに出てはみたものの、なかなか餌が見つかりません。

うちでは毎日、熱帯魚用の小さい餌とグッピーの餌を一つまみずつあげています。
グッピーの餌は主にコリドラスが食べ、熱帯魚用の赤い餌はエビさんやアルビノちゃんが食べているはずなんですが、どうもレッドチェリーシュリンプまで回っていないようです。

おかしいな~。
ヤマトはみんな赤い餌を食べているのに。
・・・ん?
よく見ると

餌・・・
二つ持ってますね・・・。

もっ、もしかして、ほかの子も?

3つGET・・・。
レッドチェリーまで回らないわけだ・・・。

仕方なく、もう一度赤い餌を入れました。
またテンションが上がる住民たち。
頑張れ、レッドチェリーシュリンプ!!
餌を探すんだ~!!
そしてついに

餌GET!!
良かった良かった~。
久しぶりの餌の味はどうですか?(笑)

意外と臆病なレッドチェリーシュリンプ。
今はヤマトの方が数が多いようですが、レッドチェリーシュリンプは淡水でも繁殖が可能なので、頑張って子孫を増やしてくれればいいな~と思っています。^^
応援ありがとうございます。


これは新しいカメラでの撮影ですか?
熱帯魚飼いたかったときはチェリーちゃんにも憧れたんですよ(笑)
もちろんモカパンさんちのを見て(笑)
でも無理なのでこちらの画像で楽しんでます♪
恐ろしいヤマトに負けずに(笑)子孫を増やせよ!!
ちゃんと!レッドちゃんにも分けてあげなきゃ!^へ^
レッドちゃん..卵を持ってるんだから...
沢山食べて!..栄養を蓄えて!
イッパイ元気な子を..産んでねぇ~(^o^)
そして..沢山増えたら..モカパンママに!
専用水槽を立ち上げてぇ~って言うんだよ~(爆)^▽^;
敵(?)も暗くても関係なし!な方ですからね~(^_^;
三粒かかえるとは・・・欲張りさんっ(´▽`*)
かわいい
金魚ダイスキ
写真きれいで、金魚ちゃんたちがおしゃべりして、癒されます
かぶきちゃんと、みにょちゃんみたいデス
欲張りさんですね~
ヤマト大きいからやっぱ負けちゃいますね
抱卵してるんだから頑張ってエサ食べてもらわないと…
元気な稚エビが見れるのも近いかな~^^
ハッキリ&クッキリ、見えますね~♪
私が韓国のTV関係者だったら、絶対にモカパンさん宅に取材に行って、一本おもしろいアクア番組が出来るのに(←勝手な妄想。爆)
絵本のような、昔話のような、レッド母ちゃんのプチストーリ(笑)可愛い♪デス!
頑張れ、レッド!!!
レッドチェリーシュリンプ、餌を獲得するのが大変なんですね…(^^;)
ヤマトヌマエビと一緒にいると、
ヤマトに食べられちゃいそうな感じがするけど大丈夫?とか思っちゃうくらい。。
お腹に抱えた卵、無事に孵化まで辿り着くと良いな~♪
そして、遅くなっちゃったけれど、オラオラちゃんの記事を拝見しました~
いや~記事でオラオラちゃんの様子がみれて、私も嬉しかったです。
モカパン様の努力が実を結びおめでとうございます~。
うちの梦境も、オラオラちゃんに負けないくらい頑張ってますよ?(笑)
お互い、魚に不安要素がまだ残っていると思いますけど、頑張って行きましょうね!
あともうちょっとで手が届く!という時に他の子に取られる場面を見てしまうと「あ~!!も~!!」って一人熱くなってしまう私です(笑)
うまく増えてくれると良いですね♪
稚エビが孵る日が楽しみです(*^-^)
って、他のも全部そうなんだけど。^^;
最近、会社でカメラを使わないようで、家に一眼レフが置きっぱなしになっているんです。
新しいカメラで全然撮影してないや・・・。 モッタイナイ
チェリーちゃん、いいっすよ!!
あの小さな手でつまつまする姿を見ると、癒されるんですよ~。(洗脳中w)
ぜひ、熱帯魚水槽を立ち上げる際にはプリティーなレッドちゃんも入れてくださいね♪
赤虫も数匹ずつぐるぐる~~~っと手で巻いて持って行っちゃうんですよ。^^;
一匹ずつ持っていってほしいです。(笑)
レッドチェリーの抱卵はヤマトとはまた違った嬉しさがあるんですよね。
なんせ、淡水で繁殖可能ですから!!
って、全然増えないんですけど。^^;
コリドラス・・・
アルビノちゃん・・・
ヤマト・・・
熱帯魚たち・・・
それからママとパパ(レッドチェリーシュリンプ)と、敵が多すぎますね。^^;
専用水槽・・・立ち上げちゃう?(笑)