日本帰国バージョンは今回で最後です。
今日は、私が大学のときからソウルへ渡る前まで住んでいた「三鷹」というところの紹介です。
いや、正確にいうと、三鷹にある、とあるカフェの紹介です。
三鷹駅南口を出て7分位歩いたとろこに、「三鷹産業プラザ」というビルがあります。
このビルの一階にあったインターネットカフェのトーストが大好きで、日本へ帰るたびに通っていたんですが、そのカフェはどうやらなくなってしまったらしく、新しいカフェが入っていました。

それがこのカフェ。
「モリタコーヒー」というカフェです。
ちなみに隣はパソコン教室です。
ネット回線は残したみたいですね。^^;
前のお店のトーストが好きだったのになぁ~、でもここも雰囲気良さそうだからと入ってみると・・・

窓際の席に・・・

水槽発見!!
速攻で「ここ!」と、水槽の前の席につく怪しいアクア夫婦。

うわぁ~、水槽だぁ~。
30cmのテトラの水槽のようです。(照明とろ過器がテトラだったから)
カフェにある水槽って、なんでこんなに素敵に見えるんでしょうね。

住人はグッピー。

これはメスかな?
2種類のグッピーが計10匹入っていました。

とりあえず腹ごしらえをしないといけないので、主人はそぼろとナムルのご飯とジャスミンティーを、

私はビーフシチューとグレープフルーツジュースを頼みました。
これは11時~15時までのランチセットで、サラダもついて880円です。
これが美味しかったんだぁ~。

店内にはマンガも置いてあって、読みたいと思っていた20世紀少年が全巻そろっていました。
もっと早くこの店を知っていれば、最後まで読んだのに!(無理でしょ)
翌日。
このお店を気に入った私と主人は、私の弟も連れてまたランチをしに行ってしまいました。

手前にあるのが、主人が頼んだホットサンド。
奥にあるのが、弟が頼んだカレーです。
みんなランチセットで880円です。

カレーにはクリームチーズがのっていました。
美味しそう~。
次はこれを食べるぞ。

私は大好きなスコーンを頼みました。
スコーンが430円で、コーヒーが400円だったかな。
とっても美味しかったです。^^

2日目は水槽の前にお客さんがいたので座れなかったんですが、ソファーの席もテーブル席もきれいで、また来たいなぁって思いました。
アクア好きの方は、ぜひ、三鷹産業プラザへ。(笑)

おまけの東京都庁(左)です~。
今日は、私が大学のときからソウルへ渡る前まで住んでいた「三鷹」というところの紹介です。
いや、正確にいうと、三鷹にある、とあるカフェの紹介です。
三鷹駅南口を出て7分位歩いたとろこに、「三鷹産業プラザ」というビルがあります。
このビルの一階にあったインターネットカフェのトーストが大好きで、日本へ帰るたびに通っていたんですが、そのカフェはどうやらなくなってしまったらしく、新しいカフェが入っていました。

それがこのカフェ。
「モリタコーヒー」というカフェです。
ちなみに隣はパソコン教室です。
ネット回線は残したみたいですね。^^;
前のお店のトーストが好きだったのになぁ~、でもここも雰囲気良さそうだからと入ってみると・・・

窓際の席に・・・

水槽発見!!
速攻で「ここ!」と、水槽の前の席につく怪しいアクア夫婦。

うわぁ~、水槽だぁ~。
30cmのテトラの水槽のようです。(照明とろ過器がテトラだったから)
カフェにある水槽って、なんでこんなに素敵に見えるんでしょうね。

住人はグッピー。

これはメスかな?
2種類のグッピーが計10匹入っていました。

とりあえず腹ごしらえをしないといけないので、主人はそぼろとナムルのご飯とジャスミンティーを、

私はビーフシチューとグレープフルーツジュースを頼みました。
これは11時~15時までのランチセットで、サラダもついて880円です。
これが美味しかったんだぁ~。

店内にはマンガも置いてあって、読みたいと思っていた20世紀少年が全巻そろっていました。
もっと早くこの店を知っていれば、最後まで読んだのに!(無理でしょ)
翌日。
このお店を気に入った私と主人は、私の弟も連れてまたランチをしに行ってしまいました。

手前にあるのが、主人が頼んだホットサンド。
奥にあるのが、弟が頼んだカレーです。
みんなランチセットで880円です。

カレーにはクリームチーズがのっていました。
美味しそう~。
次はこれを食べるぞ。

私は大好きなスコーンを頼みました。
スコーンが430円で、コーヒーが400円だったかな。
とっても美味しかったです。^^

2日目は水槽の前にお客さんがいたので座れなかったんですが、ソファーの席もテーブル席もきれいで、また来たいなぁって思いました。
アクア好きの方は、ぜひ、三鷹産業プラザへ。(笑)

おまけの東京都庁(左)です~。
「怪しいアクア夫婦」って記述に。
それにしても都会は色んなところがあっていいですね~。天気もいいし!
二人で水槽に顔を近づけて、「これは30cm水槽だね」「あ、ろ材もちゃんと入ってる」「こんな小さいヒーターもあるんだ」「これは何ていうグッピーなんだろう」なんて話ばかりしていたんですから。
きっと店員さんは、「熱帯魚同好会の人かな?」って思っていたと思いますよ。^^;
水槽は小さかったけど、お店の雰囲気にとてもよく合っていて、すごくなごみました。
また行きたいなぁ~。