
熱帯魚用の赤い飼料を食べているヤマトヌマエビ。
器用に前足(?)でつかんで、もぐもぐしています。
さて、このヤマトヌマエビなんですが、水草水槽で一番餌を探すのがうまいんですよ。^^

砂利の中に落ちている飼料を嗅ぎ付けるのもヤマトヌマエビ。
視覚中心のサイアミーズやほぼ当てずっぽうのコリドラスにはちょっと難易度が高いですね。

ヤマトヌアエビ 「ここから臭いがするのにっ!」
大きな石が邪魔しているので、なかなか飼料を手にすることができません。
でも、諦めずに一生懸命石をどかし、

ついに飼料GET!!
あんたはすごいっ!!

餌探しの名人、ヤマトヌマエビの特技がもう一つあります。
それが、「コリドラスから赤虫を略奪すること」です。 エッ

コリドラスの稚魚から赤虫を奪ってニコニコ顔のヤマトヌマエビのオス。
褒められない・・・その行動は褒められないぞ。
でも、叱るわけにはいかないですよね。(スポイトでヤマトを追い払うのは誰だ)
でもでも、かわいいコリ稚魚ちゃんにもゆっくりお食事してもらいたい・・・
敵はサイアミーズだけにしぼってもらいたい・・・ので!
ヤマトヌマエビには特別に赤虫をあげることにしました。
・・・と、前置きが長くなりましたが、今日の動画は、ヤマトヌマエビに赤虫をあげる動画です。
では、どうじょ!
赤虫あげたんだから、コリドラスから赤虫奪わないでね~。

ヤマトヌマエビ 「了解!!」
均等に餌をあげるのって大変ですね。^^;
応援ありがとうございます。


アオイさんが復帰するのを待っていたファンの一人です♪
アオイさんがお休みしている間に、いろいろあったんですよ~。
コリ兄が死んじゃったり、タカハヤ大が餌食べるようになったり。^^;
喜怒哀楽が激しい我が家の水槽です。(笑)
そんな中、ヤマトヌマエビたちは特に大きな変化もなく、みんな元気にしています。
意外と丈夫なのかも?
赤虫も慣れればなんてことないですよ。^^
でも、床に水ごとこぼしてしまったときは、さすがに「おえっ」ってなりました~。^^;
コリ兄ちゃん残念でしたね・・・。
エビさんは元気なようで(笑)
スポイトも怖がらないのですね!!
すごい慣れてるし(笑)
わたしも赤虫には慣れましたが・・・
さすがに赤虫を手で掴んでカジカジしてる映像は怖いかも(爆)
コリドラスは大人しいから、ヤマトに対抗できないんですよね。
今のところ、ヤマトの敵はサイアミーズだけです。^^;
まめさんのヤマトにもたまに直接餌を与えてみたらどうでしょう~。
ヤマトのまめさんを見る目が変わるかも…!(笑)
これから宜しくお願いします。^^
先にリンクさせていただきました~。
いろいろお話しましょうね~♪
やっぱり先に渡してしまうのが正解だと思う。(笑)
これでコリドラスも安心かな?
それどころか、寄ってきて、スポイトつまつましたりします。(笑)
本当はピンセットであげたいんですけど、そうすると、どこからともなく、サイアミーズが飛んでくるし。^^;
水草水槽の餌やりは大変です~。
いつも赤虫はコリドラスから奪っていたのに、空から赤虫が~って感じでしょうか。(笑)
お魚さんもエビさんも夢中にしてしまう赤虫ってすごい…。
略奪がうまいヤマトも餌を食べるのは時間がかかるので、赤虫一本で10分はかせげます♪
うちのヤマトヌマエビたちは・・・・
金魚たちに食われて残飯にもありつけない状態です(←えっ?笑)
ヤマトヌマエビたちもちゃんと仕事していますもんね…
うちもヤマトヌマエビたちに餌が行き渡るように、与えなきゃ~♪
仲良くしていただきたいのですが
りんくさせていただいても
宜しいでしょうか(*^-^*)
またお返事お待ちしています。
ヤマトは大きいから特に奪いやすかったりするのかな?
自分よりデカいヤマトにエサよこせっ!って言われたら渡しちゃいますよね~(笑)
それにしても..スポイドを近づけても逃げないで!
赤虫を待ってるところが..なんとも!
このぉ~~~!欲張りさぁ~ん!(爆)^◇^
餌をあげる時には..先にヤマトにあげて・・・
満足したところで..コリちゃん達にあげないといけないし...
こりゃぁ~大変だぁ~^▽^;
いや、満足だったでしょうねぇ~♪
こちらの気を引いておいて、あちらにはゆっくりお食事してもらう・・・とか、結構難しいですよね(笑)
そんな気遣いも、アクア愛っ♪♪
コリ稚魚ちゃんより、ずっと大きいです。
長さだけで見れば、親コリと同じぐらいかな?
だから、平気でコリドラスから赤虫を奪っていくんでしょうね。
水草水槽にはコリドラスの敵が多いです。^^;
初めまして!
コメントありがとうございます。
浜錦を飼っていらっしゃるんですね。
いいな~、あこがれの金魚です。^^
我が家にも更紗のピンポンが二匹いるんですよ~。
意外とよく餌を食べますよね。(笑)
エビさんんも結構かわいいですよ。^^
金魚が小さいなら、共生も可能かな?
つまつまする姿に癒されています。^^
良かったら、また遊びに来てくださいね~♪
大きさそんなに変わらないんですね。
エビって魚より不器用なイメージだった
んですが、あなどれないですね(笑)
ねむこといいます(*^-^*)
チオラちゃんのファンでして
一個前の記事に釘付けでした。
ヤマトヌマエビも
かわいいですね(*^-^*)
わたしも本日、金魚をお迎えしました。
浜錦です。
おめめが黒くて可愛くて連れ帰ってきました。
どこの仔も金魚はかわゆいです。
これからもどうぞよろしくお願いしまあす。