
18匹のらんちゅうの稚魚たちは順調に育っています。
こちらは大・中くらいの稚魚たち。
相変わらずぶりぶり泳ぐのでピントが合いません。^^;

餌を食べるのは大きい稚魚よりも中くらいの稚魚たちの方が上手です。
中くらいの稚魚たちはこうして上の方で餌を待ち、餌が落ちてくるとお尻をふりふりさせながら餌をパクつきます。

たくさん食べてお腹がいっぱい。
ぽこんと出たお腹がかわいいです。

一番大きい稚魚は餌を食べるのが下手です。
餌を落としても下の方でわたわたするだけで、その間に中くらいの稚魚たちに全部食べられてしまいます。
この子はどうも底に落ちた餌を専門に食べるようで、スポイトで目の前まで餌を持って行ってあげないと餌を見つけることができません。

そのうち中くらいの子たちの方が大きい稚魚より大きくなりそう。

こちらは、小さい稚魚です。
餌をもらって、狂喜乱舞しているところ。
餌はキョーリンのグッピーの餌です。

グッピーの餌でも何でもいいようですね。
口を大きく開けてどんどん吸い込んでいきます。

下から見るとこんな感じ。
みんなお腹ぽっこりです。
今は、朝・昼・晩の3回で、だいたい3分で食べきれる量をあげています。

早く大きくなって、色変わりしてくれないかな。

いつこんな風になるんだろう。
一番大きい稚魚は体の大きさだけで比較すれば、このチオラと同じくらいなのに。

ところで、プレコって何で狭いところが好きなんでしょうね。

潰されているみたいですが、プレコが自ら挟まっています。

夜は活発!