
美味しそうにプレコタブをはむはむするアルビノブッシープレコ。
プレコといえばやっぱり餌をはむはむする姿が一番かわいいです。

こんなに近くで写真を撮っても気付かないプレコちゃん。
いつもは人を見るとすぐに流木の下に隠れてしまうのに。
餌に夢中みたいです。

美味しい、美味しいと、

餌を持ち上げる。
何度何度も持ち上げる。
嬉しくって嬉しくって餌をくわえたままひっくり返ることもあります。(笑)
そしてなぜかうちのプレコちゃんは移動しながら餌を食べます。

流木の下で食べていたはずなのに、いつの間にか水槽の端の方まで来てしまったプレコちゃん&おとりの餌に夢中のオラオラ。
こうして並んでみると、アルビノブッシープレコより金魚の方がだいぶ大きいんだなぁ。

お仕事中のプレコちゃんです。
照明がついているときはガラスをはむはむしてくれないので、仕方なく夜にフラッシュ撮影。
もちろんプレコちゃんは驚いて逃げていきましたが。(ゴメン)
たらこ唇がキュートですね・・・そんなことない?
実は私、最初はこのたらこ唇がダメでした。
夜にならないと出てこない、狭いところに入りたがるといった性質も嫌いだったし、外見もグロテスクで、とてもじゃないけどかわいいなんて思えませんでした。
でも金魚と一緒に飼い始めてから、プレコがとってもかわいく見えるようになったんです。
まず、一生懸命仕事をしてくれるのがいい。
プレコのお陰でいつも水槽はピカピカ。
掃除が楽になりました。
それから、臆病で奥ゆかしいところがかわいい。
人がいないときは昼間も出てきて活発にはむはむしているようなんですが、人が来たとたん動きが止まり、流木の下へすごいスピードで逃げていきます。
で、しばらくするとまた動き始める。
私がプレコを見る → 止まる → 私が違うところを見る → 動き始める → 私が水槽を見る → 止まる
この繰り返しです。
慣れてくると、私が見ている前でも砂利をはむはむしてくれます。
この瞬間が嬉しい。
あぁ、プレコがついに心を開いてくれたと思うんです。(←アホ)
でもそれはほんの一瞬で、ちょっとでも物音を立てるとまた逃げてしまうんですが。


大好きな流木をはむはむ中のプレコ。
この写真を撮った直後、カメラをかまえている私を見て流木の下に隠れてしまいました。
嫌ってはいないよね・・・?