goo blog サービス終了のお知らせ 

ソウルで金魚

韓国のソウルで金魚や熱帯魚などを飼育しています。

セルフィンプレコ悲しい

2009年07月10日 | - プレコ


水草水槽のボスであるセルフィンプレコ。








今まで自由気ままに過ごしてきたセルフィンですが







最近、ちょっとお疲れのご様子。


そのわけは・・・








この人と同居しているから・・・。








緊張中のセルフィンプレコに対し、アルビノちゃんはのんびりマイペース。
プレコが2匹いるとケンカをするようなんですが、この2匹はいつも適度な距離を保っています。








らんちゅう水槽では大きいらんちゅうたちと一緒だったので、大きさがよくわからなかったんですが、こうして見るとセルフィンプレコよりアルビノちゃんの方が大きいんですね。(横幅が特に・・・)
そのせいかわかりませんが、セルフィンプレコはアルビノちゃんが近くに来ると、








すごい勢いで逃げていきます。^^;
先住魚のセルフィンプレコ、アルビノちゃんに完全降服です。








水草水槽の新しい王に君臨したアルビノブッシープレコ。

とても幸せそうです。^^;








セルフィンプレコ 「・・・・・






応援ありがとうございます。


アップルスネールをもきゅもきゅするアルビノ (動画)

2009年07月04日 | - プレコ
先日、新人ピンポンのご紹介をしましたが、そのときに一緒に連れてきた生物兵器がいます。








それがこのアップルスネール。
お義父さんの水槽に入れるために買ったんですが、お義父さんの家に持っていく前、我が家のらんちゅう水槽で少しの間暮らしてもらっていました。








らんちゅうが通り過ぎるとびっくりして貝の中に隠れます。
意外と小心者なんですね。








そんな小心者のアップルスネールを気に入ってしまったのがアルビノブッシープレコ。








・・・食べます。^^;
いや、食べているように見えるんですが、貝の部分をもきゅもきゅしているんです。
でもアップルスネールにはいい迷惑ですよね。
今日はそんな「迷惑なんだけど! byアップルスネール」動画をお届け!

では、どうじょ!








美味しいのかな・・・?^^;








それにしてもアップルスネールっておもしろいですね。
小さな口を一生懸命動かしながらコケを食べる姿は、ちょっとラブリーです。^^








金魚にびびるアップルスネール。
これだけ大きいと確かにちょっと怖いですね。








お義父さんの魔法の水水槽で元気に暮らしてね~。^^






応援ありがとうございます。


シェルター好き

2009年06月12日 | - プレコ


先日、水草水槽のコリドラスが、モス付シェルターを使ってくれているという記事を書きましたが、








らんちゅう水槽のアルビノブッシープレコもシェルターが大好きなんです。








これがアルビノちゃんお気に入りのシェルター。
最近は、お気に入りの流木よりこのシェルターの方がいいらしく、シェルターの中で休むことが多くなりました。








休んでいるアルビノちゃん。
シェルターからちらりと見えるアルビノちゃんの髭はなんともミステリアスです。








シェルターの使い方はいろいろで、こんな風に頭だけ入れているときもあれば、








上にひっつく時もあり、それから、








・・・・・。


やっぱりここでも寝るんですね。^^;
こんな風に仰向けでぐっすりお休みになることもあります。








掃除も自分でしてくれるから、飼い主は本当に楽。
コリドラスもプレコもシェルター好きで良かったです。^^













応援ありがとうございます。


寝るアルビノブッシープレコ

2009年05月19日 | - プレコ


今日も危険度200%の格好で寝るアルビノブッシープレコ。








大胆にお腹を見せて、腹ひれをゆっくり動かしながらご機嫌で寝ています。








頭が出ていなければそれでいいのかな。
基準がよくわかりません。








最近のお気に入りの場所はストレーナーの下。








水が吸い込まれていく感じがいいんでしょうか。
隠れているようには見えませんね。

ところで、最近、アルビノちゃんを見ながら思ったんですが、以前より髭が伸びた気がするんです。
こういうとき、写真って便利ですね。^^
一年前のアルビノちゃんの写真を探して見ました。








じゃ~ん。
一年前、去年の5月の写真です。
かわいい~~~!!
どうでしょう?
やっぱり少し伸びていますよね。^^








最初は40cm水槽にいたアルビノちゃん。
今は亡きブラックモーリーや里子に出したグッピーもいますね。
一年前の写真を見ながら、ちょっと気になるアルビノちゃんの写真を発見しました。








これ・・・。
寝てますね。^^;
この頃から寝るのが好きだったのかな。
それとも、このときの記憶が残っているから、今も寝ちゃうのかな。
どうなんですか、そこんところ。








はっ!
アルビノちゃん!?



・・・もともとこの体勢が好きなのかもしれませんね。^^;








ストレーナーのコケ掃除もよろしく~。






応援ありがとうございます。


金魚水槽のセルフィンプレコ

2009年05月01日 | - プレコ


金魚たちの後ろにあるアヌビアスナナ・バルテリーの中に








セルフィンプレコ。








その体勢、大変じゃないの?

緊張していたようで、1時間くらいこのまま止まっていました。^^;








セルフィンプレコは、機嫌がいいとき、落ち着いているときはこんな風に色が濃いんですが(←多分)、








驚くと色が真っ白になります。
だいたい急に電気をつけたりするとこうなるんですよね。

ごめんね。








ちなみに、こんな風に背びれが寝ているのも緊張しているサインです。(←多分)








セルフィンプレコ 「・・・・・。」(無言の抗議)

ごめんごめん、写真嫌いだったもんね。








水槽をお掃除中のセルフィンプレコちゃん。
仕事熱心ですね。^^
そんなプレコをじっと見つめるオラオラ。
また背びれをたたんでしまうセルフィンプレコ。
こんな容貌でも(失礼)けっこうデリケートなんです。








そんなデリケートなプレコちゃんが、ノンデリケートな金魚たちと一緒に生活するのは楽ではありません。
でも、朝の餌くれのときは別。
普段は大人しく陰に隠れているプレコちゃんも大胆に餌くれです。








すごい顔!!
いや、口か。^^;
こんな口を見たら、餌をあげずにはいられないですよね。








凶暴な金魚ちゃんたちと一緒に生活してくれてありがとう。
ストレスたまると思うけど、これからもよろしくね。^^













応援ありがとうございます。


大好きな流木

2009年04月27日 | - プレコ


らんちゅう水槽にいるアルビノブッシープレコです。
ただ今大好きな流木をはむはむ中。
プレコはお腹が空いたときや餌がないときに流木をはむはむして空腹を満たすそうで、プレコを飼うときは流木を必ず入れてあげないといけない・・・と何かのサイトで読んだことがあります。








それから、流木は物音や振動に敏感なプレコの隠れ家にもなります。

なんか隠れ方がちょっとおかしい気がしないでもないんですが・・・








本人が満足しているならそれでいいか。
お気に入りの流木がないもんね。

実は、ラブリーアルビノが気に入っている流木は、黒髭ゴケが生えてしまったため、








水草水槽でメンテナンス中なんです。
ここにはサイアミーズを始め、ヤマトヌマエビ、レッドチェリーシュリンプなどの優秀な作業員がたくさんいます。
ラブリーアルビノは、この流木の下にひっつくのが好きなんですよね。
今は何気にコリドラスの隠れ家になっていますが・・・

お気に入りの流木がなくなったアルビノちゃんは残っているお気に入りではない流木で我慢しなければなりません。
でも・・・








どうもサイズが合わない。








アルビノちゃん 「・・・・・・・。」


ほとんど出てますよ。 (と、忠告してみる)








お気に入りの流木がなくなって寂しそうなアルビノちゃん。








アルビノちゃん 「・・・・・流木早く」


おおっ!!
アルビノちゃんが初めて言葉を発した!!
了解しました!
すぐにお気に入りの流木をお持ちします!








さっ、どうぞ。


・・・ってアルビノちゃん!?
えっ、ちょっ、なんか間違ってない!?








アルビノちゃん 「・・・・・・。」


密かに移動中。








アルビノちゃん 「ぴと」


そ、そう!
それでいいと思いますです。(大汗)
ふー、これで一安心。








アルビノちゃん 「ちょっと間違えた」


そんなあなたもラブリー。






応援ありがとうございます。


浮きが治った・・・?

2009年04月10日 | - プレコ


水草水槽のセルフィンプレコちゃん。
金魚同様、餌を食べると浮いてしまう転覆病の初期の症状が出ていたんですが、最近浮かなくなりました。








浮かなくなってからもう2週間?
いや、3週間くらいになるかな。
今までは、3日浮かなくなって一週間浮くのサイクルだったんですが、こんなに長期間浮かなくなったのは初めてです。
もしかして治ったかも・・・?








浮かなくなってよかった~。
水が良くなったのかな。








治療は特にしていませんでした。
水換えを少し増やしただけ。
浮く魚を見るのは辛いですが、浮かない魚を見るのは本当に楽しいです。^^








でも、プレコの体は痩せ細っています。
浮いていたとき、餌をあまり食べることができなかったので、痩せてしまったようです。








よく見るとひれもぼろぼろ。








浮かなかった頃のプレコちゃんはこんなに健康そうだったのに。
やっぱり餌をたくさん食べないと弱ってしまうんだと思って、いつもより多めに餌をあげたら、








浮きました・・・。(ToT)
大失敗です。








でも、この後、苦しそうに口をもごもごさせながら餌を一粒吐き出したら、また浮かなくなりました。
餌をあげすぎてしまったようです。








一度にたくさんの餌をあげるとよくないのは金魚と同じなんですね。
今は朝と夜の2回にわけて、少量の餌を与えています。
ひれもだいぶ良くなってきたような気が。
この調子で昔の元気なプレコちゃんに戻ってくれればいいなぁ。








セルフィンプレコ 「がんばる」






応援ありがとうございます。

アルビノブッシープレコ (動画)

2009年03月21日 | - プレコ


今日の動画は、この方!
お髭がキュートな「アルビノブッシープレコ」です。
いつも流木の下に隠れていると思われがちなラブリーアルビノちゃん。
実はとっても仕事熱心なんですよ。

では、その仕事熱心なアルビノちゃんの様子をどうじょ!








アルビノちゃんより、金魚のほうが面白いですね。^^;

もう一つ、横から撮影したものもどうじょ!








あぁ・・・すごい萌動画なのに、悲しいかなピントはスリッパ。

新しいカメラ欲しいな・・・。








昼間は流木の下に隠れていることが多いアルビノブッシープレコ。








口と腹ひれで流木に張り付きます。
すごく大変そうですね。

でも、大丈夫。








疲れたら、ちゃんと休みますから。








アルビノブッシープレコちゃんにはお髭がたくさんあります。
普段見える髭とは別に、力を入れたときだけ出る短い髭もあるんですよ。
これは大きい餌を一飲みして、苦しそうにもがいている写真です。(死ぬかと思いました)
咲ひかりは一飲みできるんですが、ランチュウベビーゴールドはダメなようで、後で吐き出していました。
でも、自分の目の前に餌が落ちてくると食べようとするんですよね・・・。








意外と食いしん坊なアルビノブッシープレコちゃん。
大きい粒餌はスルーしてね。













応援ありがとうございます。


金魚水槽のセルフィンプレコ (動画)

2009年03月14日 | - プレコ


今日の動画はこのひと!
つぶらな瞳がラブリーな金魚水槽のセルフィンプレコちゃんです。^^
プレコといえば、やっぱりもきゅもきゅする姿がかわいいですよね。
今日はそのもきゅもきゅ動画を二つアップしてみました。


では、どうじょ!








ピンボケですみません・・・。
距離を感知するセンサーが故障してしまったようで、全然ピントが合わないんです。
ぼけぼけ動画で申し訳ありませんが、横(上?)からもどうじょ!










一生懸命お掃除してますね。^^
こんな感じで、毎日お掃除してくれるので、金魚水槽はぴかぴかです。








お掃除の様子・・・








ううっ。

ちょっとグロいと思ったあなた。
毎日見ていると病み付きになるんですよ~。
それがセルフィンプレコの魅力ですね。^^








これからも宜しくね~。






応援ありがとうございます。


プレコがぁ・・・!

2009年02月04日 | - プレコ


アマゾンフロッグビットの間に見えるあれは・・・







更紗の背中でした。
こんなんでも背焼けしないでなんとかなっています。







ところで・・・
この水草水槽のセルフィンプレコ。
どこかおかしくないですか?







プレコ 「どこもおかしくないよ」

私も最初は気付かなかったんです。
ただ最近、あまりガラス掃除しなくなったな~って思っていたんですが、まさかこんな大変なことになっているとは・・・


実はこのプレコ、







浮くんです・・・!


あぁ、そうだよね、浮きながら餌を食べるんでしょう?ってそうじゃなくて・・・







さっき背中だけ見えていたこの更紗みたいに、


餌食べると浮いちゃうんです・・・・・!!!







そういえばこのプレコは少し前からこんな風に水槽内をよく泳ぐようになっていました。
そのときは全く気付かなかったんですが、浮くからよく泳ぐようになっていたようで・・・







期せずして更紗に浮き友達ができたね・・・なんて喜べない!
プレコが浮くなんて聞いたことがない!!

餌切りすれば餓死(かも)。
餌あげれば浮く。

どうすればいいのぉーーー?!







プレコさえも浮かせてしまう恐ろしい水草水槽。


とりあえず水換えの回数増やします・・・。












応援ありがとうございます。