経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

授業準備

2023-07-04 06:54:06 | 雑感
1時限目が英語で行うStatistics、3時限目が会計大学院の統計学だけど、大学院の方はファイナンスの応用を扱う、という予定。

そう言えば、来年はStatisticsのテキストを変更しようか考えていて、アレコレと調べて・・・。基本をきっちり教えるのって、やはり大切で、応用に展開できる基礎の理解力って、案外、身につけるのが厄介、そんなことかと。


企業さまからのご要望

2023-07-04 00:51:09 | 雑感
ある理論について書いた資料をお渡しさせて戴いた、ということの後に、事例の要望が届いた、そんなこと。企業さまとのことなんだけど、やはり事例って必要になる、ということでしょうよ。

確かに、学部での若い学生の方々向けの授業でも、計算問題や事例演習を求める、というのって定番で、企業の方々も、結局は、こういったことの延長、そんなことかと。

自分のお役目って、結局、理論を深く理解して、そこから問題や事例を拵える、ということでもあって・・・。

ウェルビーイングを鑑みた質創造と組織学習、およびデータ経営

2023-07-04 00:16:07 | 雑感
対象の方は様々になるけど、とりあえず、技法の方だけを捉えると、ココイラって大切でしょうよ。ウェルビーイングを鑑みた質創造と組織学習およびデータ経営のことで、社会科学の応用としても奥深い、ということかと。

そう言えば、質創造の学問的広がりが気になっていて、アタリマエではあるけど、実績を積み上げながらきっちり知を構成するのって、やはり厄介で・・・。