経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

数理統計学のノート

2021-05-16 19:20:32 | 雑感
20年ほど前になるけど、当時の数理統計学のノートを今も保管、そんなこと。当時に学生だったUさんが修士課程のゼミで毎週発表したもので、きっちり証明を丁寧に・・・。

この学生さんの学部の頃のノートも保管していて、まじめにコツコツと管理科学をお勉強した、という証でもあって・・・。

預かったのか、貰ったのか、すっかり忘れてしまったけど、この先も持っていようかと。

そう言えば、12,3年前のゼミ生だったNさんのスリッパやらしゃもじ?があるのだけど、コレらもそのままに。

医療・介護の経済学

2021-05-16 11:27:39 | 雑感
ヘルケア・マネジメントの専門職修士だけど、基礎ゼミでケースを使ったディスカッション演習を行った、という具合。

あくまでも、論理的に分析して、ディスカッションを通じて協調知識を形成する、という技法の鍛錬が基礎ゼミでの目的で、マネジメントそのものについては、徐々に専門科目を積み上げながら力量を上げる、ということに。

だけど、教材をつくる上で、やはり、医療・介護の経済学をしっかり頭の中に入れておく、ということって必須、ということなんだけど、精緻な理論を考えると、どうしても腑に落ちないことがアレコレと・・・。

若いころから人数の多さと自由の主張を掲げながら、結局、何事も巧みに逃げて責任を回避する、という世代の後のことを考えると・・・。









文芸の大切さ

2021-05-16 06:55:49 | 雑感
ココロのアレコレを巧みに表現する、という文芸の創作だけど、やはり大切でしょうよ。

そう言えば、歌詞が気になっていて、曲から得られるストーリーを自由に表現する、ということも嫌いじゃない、そんなこと。

もちろん、才能があるとは思えないので、自分のココロが縮まないようにする趣味でしかないけど。