経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

FORTRAN

2016-06-21 21:00:56 | 雑感
プログラミングだけど,昔流のFORTRANがやはり良い感じで・・・.実績のある道具を使う,というやり口なんだけど,高度な計算をする場合には大切かなーと.

まあ,並列処理の書き換えも容易で,やはり使われ続ける,そんなことでしょうよ.

と言いながらも,FORMATで躓いてしまって,かなり時間を取られてしまった,という次第.思い出せば,まあ,簡単?だったけど.



暮らしのクォリティと地域活性

2016-06-21 08:50:36 | 雑感
住み心地だけど,仕事や家族,それに子ども教育などトータルで考えると暮らしのクォリティという概念が存在している,という気がしているの.例えば,まあ,個人的には,兵庫に居続けるのも,やはりそんな概念がベースにあってのことでもあって・・・.たぶん,関東には戻らないでしょうし.

当たり前のことだけど,地域活性に必要なことって,やはり暮らしのクォリティでしょうよ.もちろん,このクォリティも多次元的な特徴を持っていて,どうオリジナルのクォリティを形成すのかって創造でもあって・・・.この創造のアタリが経営技法に絡むことなんだけど.

個人的には,地域活性も実は品質経営,という見方をしている,という次第.

頑張りましょう.


行き詰まりからの脱却

2016-06-21 08:39:49 | 雑感
MBAだけど,ココで学ぶ価値だけど,やはり行き詰まらない技法を身に付ける,そんなことのように感じているの.

前向きな雰囲気の中で,諦めずに冷静に判断する,そんな思考と,リーダーとしてどう進むかの方向を探れる,そんな能力など,何しろ学ぶと自分が変わる,ということかと.

徒党を組むだけじゃ組織や社会ってウマく行かない,そんなことでもあって,やり方と柔軟かつ精緻な思考が必要で・・・.

頑張りましょう.


品質経営の実践能力

2016-06-21 08:25:34 | 雑感
品質経営だけど,トップダウンとボトムアップの2つが重要でしょ.さらに,カイゼン知識の協調型創成が必要で,ボトムアップによる標準化継続と知識学習の仕掛けをつくる,そんなことが基盤かと.

だけど,企業内だけでココイラを形成するのって難しいの.導入と持続的なカイゼンが行える組織にするには,経営技法そのものを取り入れながら,外部からの推進が必要かと.ココイラのことを掘り下げて導入の方法論を考察したい,というのが今の心境.

信頼性・安全性もココイラに入るのだけど,でも,細かい技法が色々あって・・・.まあ,こちらについては別に考えて・・・.

だけど,確かに,企業がダメになって崩壊するのって容易,そんなことでもあるでしょ.何しろ懸命に・・・.

頑張りましょう.