経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

経営情報の先端

2016-06-11 23:50:26 | 雑感
機械学習だけど,やはり経営情報関連での展開って無視できないでしょ.この先,諸々の処理と意思決定が容易になって,確かに経営の効率が良くなる,ということに.

経営情報絡みの経営技法だけど,何しろ先端の理論をしっかり構成する,というのが自分の課題で・・・.数理の研究から逃げるわけにはいかない,ということでもあるので.

結局,ベイズってまだまだ発展する,そんなことかと.

頑張りましょう.


シミュレーションの利用

2016-06-11 08:07:56 | 雑感
シミュレーションをしっかり行う,そんなことをしないと妙な思い込みに陥って,企業が危うくなる,という気がしているの.

市場での不具合と故障関連の試験だけど,どうしても納得できないことが多くて・・・.固体物理学まで考える,そんなことも必要だけど,やはり確率モデルをしっかり使う必要も・・・.

電子部品関連だけど,体系から整理して,新しい技法を組み込んで行かないと・・・.恣意的な方法論を社内の標準化にしてしまうと,厄介なことになってしまう気がしているの.

信頼性工学だけど,きっちり体系化して社内に導入していかないと,市場での不具合ってなくならないでしょうよ.数理ばかりやっていると聞いてもらえないことが多いけど,でも,やはりおかしいの,やっていることが・・・.昔の技術者の方々がやったことだけど,海外の文献をしっかり調べて,理論の技術を学ぶ,そんことをしていかないと・・・.




意思決定の理論

2016-06-11 04:58:29 | 雑感
経営技法だけど,情報と意思決定が要,という気がしているの.しかも,IoTの展開がより高度になれば,経営技法もより高度になる,そんな予想もしていて・・・.

意思決定の理論をじっくりお勉強するのって必要で・・・..凄く抽象的で難しいけど,必ず必要となるので・・・.

頑張りましょう.




6月10日(金)のつぶやき

2016-06-11 04:16:03 | 雑感