経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

経済物理

2012-09-08 21:21:25 | 日記
論文のPDFを整理していたら,経済物理の文献がかなりあって,いろいろ集めた,という状況.

考えてみたら,経済と物理が繋がる,そんな妙なことでもあるのだけど,ミクロ経済学の発展は解析力学の影響も受けているので,経済学史で観ればごく当たり前のことってなるの.

金融関連の数理は,経済物理と言ってしまっても良いような状況.さらに,統計物理の発想で一般的な経済現象も解明?する,そんな試みもしてるし....

で,物理学,やはり重要.ものごとの見方を法則を基盤に考える,そんなこと.で,こういう科学的な思考って,複雑で裏があって...という人間の集まりに絡んだ現象を冷静に解くのにも有効.

と,言うことで,頭の中が統計物理に...でも,経済現象,ココイラと繋がるって若い頃には考えていなかった,そんなこと.実は,物理学だけど嫌いじゃないから,いろいろお勉強はしたのだけど,でも,どうしても本気?になれず...経済が対象なら,やはり個人的にはオモシロイ,ということ.もちろん,経済学だけじゃ,オモシロくなく...

まあ,安定な状態に落ち着いている,ということ.

がんばりましょう.






オリジナルを創る

2012-09-08 08:14:12 | 日記
強いのって,やはりオリジナルでしょうよ.何を言われても,自分の流儀を通して,それで新しいこと,きっちり構成するのが大切.

他の人の後を追って,同じようなことやって.....コレって経営的には悪くない,そんなやり方なの.だけど,どこか強さがないから,周りが悪くなると自分も同じような結果に...

常に発展したいのなら,オリジナルを創り続けるやり方で,強さを保つ,そんな手口が良いでしょうよ.

がんばりましょう.