経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

創造品質

2012-06-16 04:20:09 | 日記
そう言えば,身を置いている業界のことなんだけど,厳しい状況のところも....大学の経営のことなんだけど.

定員割れ,あちこちの私立で起こっているの.で,最近は,財務を含めた学校法人の情報を公開しているところがほとんどで,大学によっては具体的にどのくらい悪化してしまっているのか,わかってしまう,そんな状況.

確かに,定員の半分も満たせなくなって,組織として何も創造できず,手の打てない状況になると,破綻,なんだけど,もっと前に兆しが....常に創造型を目指さないと,弱まるだけなんじゃないかと.

で,創造といっても,組織としてどう進めるか....だけど,基本は創造するという意識がどのくらい浸透しているか,そんなことが大切で...創造品質を高めるって重要かなー.もちろん,方針やプロセスの改善など,細かいマネジメントが必要なんだけど,根底の”やる気”が存在しないと.....

学生も教員も知への興味を失ってしまって....こんなんが最悪な状況でしょ.でも,こういう兆しって案外感じるところもあるんじゃないかと.そもそも当たり前のことなんだけど,大学が知との関わりから逃げてしまうと,破綻するのって.勉強しない大学なんて,誰も評価しないでしょ.ただし,入ったら楽だけど....それに教える方も楽....そこにいると気づかなくなってしまうの.....

で,こういった創造品質だけど,企業も同じ,そう感じるの.で,品質管理だけど,裏を返せばイノベーションの創成マネジメント,そんな構造でもあるのだけど....ココイラ深いのだけど....

がんばりましょう.


最新の画像もっと見る