MOBU'S MUSIC MAZE

音楽のこと好きなことなどよしなにほどほどに・・・

モーツァルト / 4手のピアノ・ソナタ K.497 ヘ長調

2019-05-29 21:19:41 | 音楽夜話(クラシック)
Sonata for Piano duet in F, K.497 [W.A. Mozart]
4手のピアノ・ソナタ K.497 ヘ長調 1-3楽章

[W.A. Mozart] Amsterdam Guitar Trio

Sonata for Piano Duet in F Major K. 497:
I. Adagio - Allegro di molto 9'17"
II. Andante 7'24"
III. Allegro 8'26"
https://www.youtube.com/watch?v=rez6IWYRYr0&list=OLAK5uy_m7s4vC4PS9IecB6heoCU33ZqQAYtNxU34&index=1

初めは4手のピアノ版で聴いた。K番号でいえば後期の作品になるのかもしれない。
連弾の作品になるのかもしれないが、聴いていて何か落ち着くものがあった。
何気に探したら、ギター編曲版があり、YOUTUBEにあった。これもまたいい感じの演奏。
  


世界のギターカルテット

2019-05-28 16:58:58 | 音楽夜話(クラシック)
世界のギターカルテット。


クラシックのギターカルテット、いくつぐらいあるのだろう。
たまたま、ブラジリアン・ギター・カルテットという団体の演奏を聴いた。
バッハの管弦楽組曲のギター・カルテット編曲版。

ポール・ガルブレイスという奏者が、ブラームス・ギターという、
楽器を演奏しているところから、団体でも演奏しているのだろうか。

ロシアのサイトだけれど、無料で楽曲がダウンロードできるというサイト。
聴くだけなので、右(▶)ポチっとすると演奏は始まる。

J.S. Bach – Suite No. 2 in B minor, BWV 1067 (Brazilian…
https://axia-audio.ru/?play=J.S.+Bach+–+Suite+No.+2+in+B+minor%2C+BWV+1067+%28Brazilian+Guitar+Quartet%29

全曲。端正な演奏で、聴き疲れしない。



伊福部 昭 ギター曲

2019-05-28 10:45:34 | 音楽夜話(クラシック)
伊福部 昭 ギター曲

もう故人なのだけれど、日本の音楽界の中では
功績を残された方だとおもう。
平たく言っても「ゴジラ」の映画音楽を作曲された
ということで、名前は知られている。

長い人生の中で、器楽曲も手掛けられ、残されている。
譜面や音源が残されることで、後世に伝えることは出来る。
日本古来の土俗性を残し、西洋音楽とは違う世界を構築している。
大きな作品のみならず、この様な独奏曲のようなものまで伊福部さんの
意思が刻まれている。



youtubeにもいくつかあったので、聴いてみた。

伊福部昭 古代日本旋法に依る蹈歌(ギター独奏)
https://www.youtube.com/watch?v=8F675C4lbbA&list=RD8F675C4lbbA&start_radio=1

Akira Ifukube - 箜篌歌(KUGOKA) , Aria Concertata di KUGO-Arpa
https://www.youtube.com/watch?v=lc0TnLhZZbw&list=RDOsTGHWKKTt0&index=9

Akira Ifukube - TOCCATA per Chitarra
https://www.youtube.com/watch?v=OsTGHWKKTt0&list=RDOsTGHWKKTt0&index=1

Akira Ifukube - FANTASIA for Baroque Lute
https://www.youtube.com/watch?v=t4ocO_ae3dI&list=RDOsTGHWKKTt0&index=2

Billy Bauer - Plectrist

2019-05-28 03:11:32 | 音楽夜話(ジャズ)
Billy Bauer - Plectrist

Bass – Milt Hinton
Drums – Osie Johnson
Guitar – Billy Bauer
Piano – Andrew Ackers


JAZZの名盤紹介本で、ビリーバウア―と言うとこのverve盤が紹介される。
リーダ作は何作かあるのかもしれないが、そのうちのこれが決定版の様だ。
ビリー・バウアーというと、故人であり、活動のハイライトはリー・コニッツ
などとの活動だという。
ギターのテイストは、50年代半ばの典型的なもので、今では、当時の香を
伝えるような感じの演奏になっていて、ムードミュージックでもスムースジャズ
でもありません。アドリブラインも丁寧に弾かれ、聴きやすく、美しいものがあります。
決してうるさくがなりたてるものではありません。

ギタリストとしては、メジャーではありませんが、後進の育成に当たったりと
行動範囲はある程度広かったようです。

彼は2005年に亡くなられていて、その後、10年くらい経って、オークションに彼の使用楽器が
でていました。たぶんこの「プレクトリスト」で使われた楽器だと思いますが、
1953年製のディ・アンジェリコが出品されていて、想定額よりは低かった様ですが、
300万は下らない価格で落札されていました。







パティスリー タダシ・ヤナギ(マルイ・ファミリー海老名)

2019-05-27 21:00:53 | COFFEE HOUSE Qs4(飲食店等徘徊)
 パティスリー タダシ・ヤナギ(マルイ・ファミリー海老名)

http://www.grand-patissier.info/TadashiYanagi/index.html

なっつが誕生日だったので、ここの「ジュピター」という、ショートケーキ
を購入。テレビで紹介されてから人気が出て、買えないこともあるという。
今日はちょうど買えたのでひとまずよかった。ここはフランス菓子なので
ケーキも小ぶりだが、おいしい。

彼女は一人っ子だったので、子供の頃は誕生日ケーキはホール独り占め
だったそうで、翌日まで食べていたという。
私は兄弟がいるのでそうはいかなかった過去がある。ある意味うらやましい(笑)。
チョコレート・コーティングの中に、チョコと紅茶のムースがはいっているらしい。
美味しかったといっていた。まぁ、値段も値段だし。特別な日だから・・・。