MOBU'S MUSIC MAZE

音楽のこと好きなことなどよしなにほどほどに・・・

マスターズ・アワー 「アリス・紗良・オット」

2024-04-30 21:14:59 | 音楽夜話(クラシック)
マスターズ・アワー 「アリス・紗良・オット」


4月29日 BARTOK RADIO
17:59‐18:59




1. クロード・ドビュッシー:白昼夢 N
2. モーリス・ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌN
3. エリック・サティ: ジムノペディN
4.フレデリック・ショパン:24の前奏曲 – 抜粋(第21-24番)E
a) ロ長調、b) ト短調、c) ヘ長調、d) ニ短調、
5.Arvo Pärt: 毛皮Alina E
6.ニーノ・ロータ:ワルツE
7.アリス・サラ・オット:永遠のゆりかごの歌(ララバイ・トゥ・エターニティ)E
8.ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン:アンダンテ・ファヴォリ ヘ長調 WoO 57 B21
9.フランツ・リスト:ピアノ協奏曲 変ホ長調★


アリス・サラ・オット(p)


トーマス・ヘンゲルブロック指揮
ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団★
収録日2009年11月 セッション録音




彼女の「ナイト・フォール」(N)エコーズ・オブ・ライフ(E)
ベートーベン:ピアノソナタ第21番(B21)
リスト:ピアノ協奏曲変ホ長調★
1時間程度の特集番組だった。過去のものも混ぜて、
最近のアルバムからもオン・エアされた。
持病が落ち着いているようで、その後も多分今はいくつか協奏曲持って
ツァー中かもしれない。
彼女のアルバムは一癖あって、普通の収録曲ではないこともある。
メイン・ストリームの選曲でなく、そこに自分の思いを入れたものを
差し込むから、ある意味、独特なものであり好き嫌いが分かれる。
個人的には、彼女の感性やプレイ・スタイルは好きなので、見守って
行きたいと思う。2024年は来日公演あり。青森、新潟・・・。

4月29日生まれのジャズマン デューク・エリントン ジョージ・アダムス トゥーツ・シールマンス

2024-04-30 12:14:04 | 音楽夜話(ジャズ)
4.29
4月29日生まれのジャズマン デューク・エリントン ジョージ・アダムス トゥーツ・シールマンス


Duke Ellington (Composer, Piano, Arranger, Band Leader) was born in Washington D.C., 1899–1974. 生誕125周年 没後40年


称号がついてるのは、公爵DUKE、伯爵Count(英:Earl アール)
男爵:Baron バロン。
エリントンとか、ベイシーとか、アール・ハインズ、ケニー・バロンとか・・・。
思いつくのはこの程度、もっといるかもしれないけど、今日はここまで。
エリントンは有名すぎて、ある意味なんでもありだけれど、
功績を残した方だとおもう。
普段、ビッグバンドはきかないけれど、エリントンとベイシーなら、
ベイシーを聴いてしまったりするので、余計に聴くことが少なく
なっているけれど、ヒット曲は多いし事欠かない。


今日はレコードで持ってた一枚で二度おいしいというアルバムを聴く。
だれが、デュークとカウントを一緒にしてアルバムを作ろうと
言い出したのか。
大手、メジャーレーベルのコロンビアだからできたことかもしれない。
綺羅星のスター・プレーヤーがソロを執る。
向かって左にベイシーサイド。右がエリントンサイド。
せーので音を出す。
60年代ステレオの面白さ。左に、ベイシーのピアノ。
エリントンのタッチとは違うなぁ。
ソロ・オーダーがみんなわかったらすごそうだけれど、
わからないのも味噌かも。
アメリカのレーベルらしい豪華共演。一期一会のアルバムだ。




First Time! The Count Meets the Duke
Duke Ellington Count Bassie
https://www.youtube.com/watch?v=QJXdYD7E8wM&list=OLAK5uy_mOBAchbaiSmNZTnZ_-JzawtY3adVCOQzQ&index=1


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


George Adams (Flute, Tenor Saxophone) was born in Covington, GA, 1940–1992.生誕84周年 没後32年


彼と言ったらこれ1択。
マウント富士JAZZフェスで演奏した。
「ソング・フロム・ジ・オールド・カントリー」
ジャズの演歌みたいな節回しが琴線を震わせる。


Song from the Old Country by G. Adams D. Pullen 4 @Mt. Fuji Jazz Fes. 1987
https://www.youtube.com/watch?v=iLQN_YicV-c&t=44s


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


Toots Thielemans (Harmonica, Guitar) was born in Brussels, Belgium, 1922–2016.生誕102周年 没後8
「シールマンス男爵(baron Thielemans)の称号を持つ
ベルギー貴族である。ブリュッセル出身」(Wiki)
この方も爵持ちの方だった。

ギタリストで、ハーモニカプレイヤー。後年はハーモニカに特化していた。エヴァンスとかポール・サイモンとか、印象に残っている。

「1960年、ティーレマンスがシアリングとのツアーでハンブルクで
演奏していたとき、若いミュージシャンでオブザーバーの
ジョン・レノンは、ティーレマンスがリッケンバッカーのギターを
弾いていることに気づいた。
[14]レノンは感銘を受け、「ティーレマンスにとって十分であれば、
私にとっても十分である」という原則に基づいて、アメリカのギターを
持たなければならないと感じた[14]。
レノンとビートルズは、リッケンバッカーのギターを世界的に
有名にするのを助けました。[15][12]
 1950年代、ティーレマンスは『ダウン・ビート』誌の世論調査で
「雑多な楽器」部門を支配していた。」(Wiki)。


1960 on tour with Shearing, a young musician and observer
 —John Lennon— noticed that Thielemans played a Rickenbacker guitar.[14] Lennon was impressed,and felt he had to have an American guitar,
 on the principle that "if was good enough for Thielemans it was good enough for me."
Lennon and the Beatles helped make Rickenbacker guitars world-famous.[15][12]


In 1955, Thielmans recorded his first album as a band leader, The Sound.
[6] During the 1950s, Thielemans had dominated the "miscellaneous instrument" category in Down Beat magazine's poll.(Wiki)


彼は、10穴のブルース・ハープでもなければ、普通の2段ハーモニカでも
なかった。ノブのついてるホーナー社製のクロマティク・ハーモニカだった。
TOOTS “HARD BOPPER”税込価格¥51,700。巷であまり売ってない
プロ仕様のモデル。
ハーモニカはダウンビート誌においては、「雑多な楽器」"miscellaneous
 instrument" と自動翻訳では出てしまう。その他の楽器位の意味だろうと
思う。ビートルズが当時楽器選定で、リッケンバッカ―やグレッチを
使っていたけれど、シールマンスが一枚かんでいるとは知らなかった。
面白いエピソード。
シールマンスは口笛とギターをユニゾンで演奏した。
ジョージ・ベンソンはスキャットとギターをユニゾンで演奏。
手八丁口八丁の方々だった。


Bluesette - Man Bites Harmonica + Road to Romance
Toots Thielemans
https://www.youtube.com/watch?v=D4mbzXLo2AU&list=OLAK5uy_nUJB1aa1P7HlTTJC1ejpn5x0mKTEZc6S0&index=1


4月28日生まれのジャズマン スティーブ・カーン

2024-04-29 18:35:57 | 音楽夜話(ジャズ)
4月28日生まれのジャズマン スティーブ・カーン




Born on this day, April 28th…


Steve Khan (Guitar) was born in Los Angeles, CA in 1947.  77歳おめでとう。


やはり、コリエル&カーンのアコギDUOから入ったので、
エレキの人に慣れるまで少し時間がかかった。
自身のグループでの、グループ・サウンドは確固たるものが
あるようで、「目撃者」が、出た時から、気になっては
いた。この年代のギタリストはある意味個性派がいる。


いまだに、「目撃者」から進めないでいるが、それも
またありだ。




Eyewitnessスティーヴ・カーン
https://www.youtube.com/watch?v=YQC5LLfi74A&list=OLAK5uy_nRVupv1hRUaV677GPfQUQeN1B05DKerwQ&index=1



4月27日生まれのジャズマン コニー・ケイ デンジル・ベスト

2024-04-29 18:31:39 | 音楽夜話(ジャズ)


4月27日生まれのジャズマン コニー・ケイ デンジル・ベスト
Born on this day, April 27th…







Connie Kay (Drums and Percussion) was born in Tuckahoe, NY, 1927–1994.


といえば、MJQ。永きに渡って活動している。安定したドラミングは、
グループの要になった。予定調和と言われても、彼らのグループワークは
最後まで続いた。その中の1員として添い遂げた。
今日は、「ロンリー・ウーマン」オーネット・コールマンの方。
(ホレス・シルバーの同名異曲ではない)を聴く。


Lonely Woman (Remastered)
https://www.youtube.com/watch?v=1qI30LnM6ns&list=OLAK5uy_lNQbvQfuvffVwS5lgKkw_tMVk-WVmQ9L8


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


Denzil Best (Drums and Percussion) was born in NYC, NY, 1917–1965. 生誕107周年 没後59年


時々、ジャケ裏のパーソネルに出てたりするけれど、ガーナーの「コンサート・バイ・ザ・シー」
位しか出てこない。シェイラ・ジョーダンの若いころのアルバム、ポートレイト・オブ~もあるけれど、
両方とも、ブラシ中心の奥ゆかしい演奏。なかなか聞き取りにくいけれど、演奏の質はいいとおもう。
マイルスのクールの誕生の1曲目。ムーヴはベストの作曲だけれど、ドラム叩いてるのはソロ部分もあって良かったけれど、彼ではなかった。


Concert by the Sea (Live)
https://www.youtube.com/watch?v=EgfZqsI-d_Q&list=OLAK5uy_ly6hcpgSUGC5qns6ZgOOc6KYWwatm63E8&index=1


Portrait of Sheila / Sheila Jordan
https://www.youtube.com/watch?v=FDvuydEHlTc&list=OLAK5uy_nNeI2NObwamAGULL3siXoRLAks-nvq-iQ&index=1


ふんわり ギタリスト・作曲家 竹田和夫さん登場♪

2024-04-28 05:54:33 | 音楽夜話(ロック)
4月25日
NHK第一


ふんわり ギタリスト・作曲家 竹田和夫さん登場♪ 9時台
4月25日(木)午前9:05放送
9時台は、「ロンリー・ハート」「スピニング・トー・ホールド」の
ヒット曲で知られるギタリスト・作曲家、クリエイションの竹田和夫さんを
ゲストにお迎えします。ロス在住。

車のラジオで途中聞き、在宅中に聞き逃し配信で聞く。

ブリティッシュ・ロックのような、骨太のイメージ。中2 13歳で始める。
ビザールギターはピックアップにアースがなく感電する。
ブルース・クリエーション。69年。大瀧詠一と知り合い。
日本語でのロック。やってるほうはあまり言語を気にしてなかった。
六角さんはロックなどに精通している。ここまでとは知らなかった。


解散からロンドンに行く。ブリティッシュロック。バンドがめずらしい。
72年。フリー、ロッド。初期ジェフ・ベック・グループ。ディープ・パープル。
イアン・ギランがいたころ。六角さんは妙に詳しい。一体いくつなのだ
この人は・・・。1961年生まれ。うーん。わかる年頃か。


M1 ユー・ベター・ファインド・アウト(クリエーション)
ブリティッシュ・ロックに影響されたのがよくわかる。
内田裕也氏の存在が大きかった。ロックがなかったころから、
引っ張ってきた人。恩人。


M2ハローGtシャッフル(インスト)


「暗闇のレオ」ムー一族。
フュージョンっぽいところがかっこいい。


クリエーション2nd。フィリックス・パッパラルディー。


「マウンテン」。と仲良くなる。
レスリーウエスト(大きい人)。病気がち。


パッパラルディーにプロデュースを頼む。
クリームなどプロデュースしていた。
アメリカツァーまでバンドでしてしまう。
ピーター・フランプトン キッス ジョニー・ウインター
などと一緒にしている。
中学校の頃六角さんがあこがれて聴いていたころ。


スピニング・トー・ホールド。 ファンクのジャムで
出てきたリフ。インストにはレスリングのネームをつけること
が習慣になっていた。曲ありきだった。足の締め技。
このころ、六角さんはエレキ・ベースやってたようだ。
古くならない。


M3スピニング・トー・ホールド(クリエーション)




M4生演奏 ニューヨーク・ウーマン・セレナーデ


M5 ブルースセッション 竹田和夫 六角精児
ロバジョンのようなEの循環コードでの、
いわゆるブルース回し。ワン・アンド・オンリー
の演奏。


松田優作 横浜BJブルース。エディー・蕃
六角さんは、松田優作に私淑していた。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ふんわり「ギタリスト・竹田和夫の名曲遺産」 10時台
4月25日(木)午前10:05放送
10時台は【竹田和夫の名曲遺産】。ギタリスト・竹田和夫を
作り上げた音楽とは、いったいどんな音楽だったのか?
 楽曲を聴きながら、六角さんと音楽談義を展開します。


後半


M1レイ・チャールズ:ホワット・アイ・セイ
初めて家にステレオが来て、姉がシングル盤を
持ってきたそれがこの曲だった。
歌は好きだった。「マイクを回す」習慣があった。


M2 ベンチャーズ:ダイヤモンドヘッド


中学時代ブームがあって、ギターを始めた。
1959年に作られたグル-プ。
ベンチャーズ=エレキ。
ダイヤモンド・ヘッドを練習した。
ベンチャーズは毎年来日していた。
加山雄三氏も影響受けていた。若大将シリーズ。


M3ローリング・ストーンズ:タイム・イズ・オン・マイ・サイド
ヤマハ?のコンテストに出たころ(高校生)に聴いていた。
ストーンズに惹かれていたころ。黒っぽいところがよかった。


M4バディー・ガイ カム・シー・アバウト・ミー
後年アコギでもブルースアルバム出すが、基本はエレキの人。


M5ブルース・ブレイカーズ(ジョン・メイオール・ウイズ・Eクラプトン)
  :ステッピン・アウト(クリームより前)
ブルースのひな型を作ったクラプトン。リアのハンバッカーを使った音。
アメリカと違う。ブリティッシュブルース。
耳コピで曲を覚える。カセットもないので、レコードは大事なので。
ギターの音。エフェクターはない。ファズではない。
音色がわからない。レスポールの後ろのハンバッカーに高出力の
アンプで出していた音。


M6フリート・ウッド・マック:ブラック・マジック・ウーマン。
ピーター・グリーンの泣きのギター。


M7 フィリップス・パッパラルディーウイズクリエーション
 :ドリームス・アイ・ドリームズ・オブ・ユー
 
六角精児氏のこの時代のロックに関する知識はきっとバンド?
演劇しながらしてたのかわからないけれど、博識。