こんにちは。moanaです。
先日のアプローチ編に続き31日にPGM Angel Golf主催のラウンドレッスンの内容をご紹介させていただきます。
今回はバンカー越えのピンチショット。
レッスンをしていただいたのは吉村プロ。
サンドウエッジでグリップを右腰から左腰まで振る。
その際に、右腰までクラブをあげたらコックでクラブを垂直に立てる。
そのままおろして左腰の横でクラブを立てる。
その時のポイントは、グリップとお腹が常に一体。
頭が先に動きやすいのでお腹を意識。
まさに体幹です。
うまく振りぬけた時は、あれ!?と思うくらいきれいにボールが上がってくれます。
グリーン周りのバンカーショットも同じうち方でOKだそうです。
クラブフェースを開いたりとかは気にせず、下半身をしっかり安定させ、同じようにスイング。
そうするときれいにボールが出てくれます。
私の課題はやっぱりハンドファースト。
これはバンカーでも気をつけていることです。
無理にボールを上げようとせず、ボールをしっかり見てゆっくりスイングしてみましょ!
あんまりきれいにボールが上がってくれるので、バンカー越えが好きになっちゃうかもしれませんよ!!
★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★
ゴルフダイジェスト・モバイルサイト内の 「GOLF★ナデシコ」の
『GOLFビューティピラティス』を担当しています。
毎月第2、4水曜日更新です。是非ご覧くださいませ。
対応機種の方はこちらからアクセス可能です!!

ゴルフダイジェスト/「GOLF★ナデシコ」
『GOLFビューティピラティス』
★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★
ランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いいたします!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
にほんブログ村



下記のブログも書いてます。
是非こちらもお立ち寄りください!
moanaブログ
カラダ革命 http://blogs.yahoo.co.jp/moana_613
カラダ・デザイン http://moana787.blog56.fc2.com/
先日のアプローチ編に続き31日にPGM Angel Golf主催のラウンドレッスンの内容をご紹介させていただきます。
今回はバンカー越えのピンチショット。
レッスンをしていただいたのは吉村プロ。
サンドウエッジでグリップを右腰から左腰まで振る。
その際に、右腰までクラブをあげたらコックでクラブを垂直に立てる。
そのままおろして左腰の横でクラブを立てる。
その時のポイントは、グリップとお腹が常に一体。
頭が先に動きやすいのでお腹を意識。
まさに体幹です。
うまく振りぬけた時は、あれ!?と思うくらいきれいにボールが上がってくれます。
グリーン周りのバンカーショットも同じうち方でOKだそうです。
クラブフェースを開いたりとかは気にせず、下半身をしっかり安定させ、同じようにスイング。
そうするときれいにボールが出てくれます。
私の課題はやっぱりハンドファースト。
これはバンカーでも気をつけていることです。
無理にボールを上げようとせず、ボールをしっかり見てゆっくりスイングしてみましょ!
あんまりきれいにボールが上がってくれるので、バンカー越えが好きになっちゃうかもしれませんよ!!
★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★
ゴルフダイジェスト・モバイルサイト内の 「GOLF★ナデシコ」の
『GOLFビューティピラティス』を担当しています。
毎月第2、4水曜日更新です。是非ご覧くださいませ。
対応機種の方はこちらからアクセス可能です!!

ゴルフダイジェスト/「GOLF★ナデシコ」
『GOLFビューティピラティス』
★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★
ランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いいたします!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓





下記のブログも書いてます。
是非こちらもお立ち寄りください!
moanaブログ
カラダ革命 http://blogs.yahoo.co.jp/moana_613
カラダ・デザイン http://moana787.blog56.fc2.com/