モーリの切り絵を楽しむ!!

切り絵をやっています、モノクロに拘って作品を創作しています。
あなたも一緒に愉しみませんか?

ジャンボ柚子(獅子柚子)!!

2012年12月06日 | 日記
先日知人からジャンボ柚子を頂きました・・。
大きいですね直径15cm・高さ12cm・重さ380gとお化けです。

名前は「獅子柚子」となっていますが、オニユズ(シシユズ)はブンタンの亜種にあたります。
中国が原産で奈良時代に日本に入ってきたとされています。
その姿かたちはまさに「獅子」のような顔をしていますね。



ユズではなくブンタンの仲間なので、ユズのような強い香りは無く、ほのかに柑橘類の香りがします。(柚子ほど香りも強く有りません)
とても大きな実で、直径20cm前後にもなりますが、皮が非常に厚く、中のサジョウはグレープフルーツ程の大きさです。
ダイダイのように正月に玄関などに飾ったりするのに使われるなど、食用と言うより観賞用に使われる事の方が多い果物です。



シシユズは大きくて冷蔵庫には入れにくいです。また、ある程度保存性もあるので、室内に飾り的に置いておいても大丈夫です。
我が家でも玄関に飾っています。

シシユズは他の柑橘類のように果肉を楽しむ果物ではありません。果肉だけを食べると甘味が少なく、酸味も締まりが無いボケた味がします。
マーマレードの場合は果肉も皮もどちらも使います。皮はある程度薄くスライスして、煮こぼして苦味を抜いてから炊き上げましょう。
マーマレードにはペクチンがたっぷり
ペクチンは水溶性の食物繊維です。これには整腸作用があり、下痢や便秘を予防する効果や、
血液中のコレステロールを減らし動脈硬化や心筋梗塞、糖尿病の予防にも効果があるといわれています。



バックは剪画(切絵)「木の門扉のあるお屋敷」です。



さてどうしましょうか?  このまま飾ってお終いでしょうか?  最後はお風呂に入れてポカポカ柚子湯か?
皆さんのご家庭ではこの獅子柚子どの様にされていますか?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4日は今年最後の「男の料理... | トップ | 前立腺生検の検査結果!! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事