モーリの切り絵を楽しむ!!

切り絵をやっています、モノクロに拘って作品を創作しています。
あなたも一緒に愉しみませんか?

◆「カタクリ」と「紫陽花」 ハガキサイズの剪画(切絵)!!

2015年04月30日 | 剪画(切絵)
◆「カタクリ」と「紫陽花」 ハガキサイズの剪画(切絵)

初夏の陽気に汗をかきながら、ハガキサイズのカットです。     

カタクリはもうそろそろ終わりでしょうか?



 

紫陽花はどんどん新芽を伸ばし6月には奇麗に咲きだしますね。

庭の薔薇も思いっきり広がる様に咲きだしました。



今年の夏は暑そうですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワインの囁き 下絵と剪画(切絵)!!

2015年04月28日 | 切り絵
◆ワインの囁き 剪画(切絵)の下絵 A3

ワインを注ぎ時の囁きが聞こえてきそうな中で、静かにワインを嗜む。

葡萄達もグラスと一緒で嬉しそう・・。

先のワインとグラスの囁きを手直しして剪画(切絵)用に描き直しました。




◆ワインの囁き 剪画(切絵) A3サイズ

ワインの囁きが聞こえてきそうな良き日に一人静かに一人酒・・。

時にはのんびりゆったりと自分の時間を過ごすのも良いですね。

下絵よりもグラデーションをまして、グラスの質感と透明度を出すようにしていますが・・?

春の穏やかな陽気の下で、庭を見ながら寛ぎ、バラの花の美しさに見とれながら、過去を振り返り、これからの残り少ない人生を熟慮する。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筍づくしと初釣り堀!!

2015年04月26日 | 日記
◆筍づくし
今年は筍が不作で例年よりも4割も高いとか・・?
我が家もやっと筍を食する事が出来ました。
筍ごはん    筍・薄揚げ・鶏肉が入り、ごはんよりも筍の方が多い感じです。
筍の煮物    筍が少ないので、高野豆腐・にんじん・シイタケ・いんげんの煮物。
筍の味噌汁  筍の味噌汁に庭の山椒の若芽をのせて香りを楽しむ・・。




◆今年初の釣り堀へ
23日は午前に鉛筆画教室へ、作品を持参しやはり5月のグループ展に「犬張り子」を出す事になる。
家に戻り昼食の後、日和も良いので市ヶ谷の釣堀(鯉)へ出掛ける。
13時~17時までの4時間、鯉釣りを楽しんで来ました。
釣果は35kgとまずまずでした。
一日券(2400円)で釣った重さに関係なくなりました・・、それでも釣れないより釣れた方が良いですね。
昨年からこの制度に変わり、只で遊んで釣っていた常連さんが来なくなり寂しいです。
自分流の餌で釣り始めると、いつも通り良く釣れます。(他の人達は余り釣れない)
4時間で35kgならまあまあの出来です。  鯉も相手を見て釣られてくるのかいつも不思議です。
釣った鯉は全て池に戻し、春の陽気の下で釣りを楽しんで来ました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ワインとグラスの囁き」!!  鉛筆画

2015年04月24日 | 鉛筆画
◆「ワインとグラスの囁き」  鉛筆画 A4サイズ

ゆったり寛いで、美味しいワインでも飲みたいですね。

グラスに注ぎ時、芳醇な香りが漂い心地良い気分になりますネ。

赤ワインは室温と言われますが、20℃前後がより美味しいとか・・?

さてあなたはどんな料理で誰とワインを召し上がるのでしょうか?

ワインよりも焼酎が好きな人も時にはワインと楽しんで下さい。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も元気で・・。(金魚達) 剪画(切絵)!!

2015年04月22日 | 切り絵
◆ 今日も元気で・・。(金魚達) 剪画(切絵) 色紙サイズ

 2匹の金魚が「今日も元気で・・」と朝の挨拶を交わしてる、水槽の中でのんびりと・・、水草も揺れている。

春の陽気で水温み、金魚たちも元気に泳いでいる。

カラーでよりリアルに仕上げてみました。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薩摩切子グラス  鉛筆画

2015年04月19日 | 鉛筆画
◆薩摩切子グラス  鉛筆画  A4サイズ

江戸切子が透明・無色な硝子(透きガラス)に細工を施したものなのに対し、薩摩切子はより細かい細工(籠目紋内に魚子紋等)や色被せと呼ばれる表面に着色ガラス層をつけた生地を用いたものが多い。

現在は、鹿児島県の伝統的工芸品の指定を受け、紅・藍・緑・黄・金赤・島津紫の6色が、製作されています。

その鮮やかな色ガラスを厚く被せることにより生まれた、「ボカシ」とよばれる美しいグラデーションが薩摩切子の最大の特徴です。

このグラスの色は藍か薄紅色のイメージで描いています。

さて皆さんには何色の見えるでしょうか? またガラスの透明感と質感が伝わりますか?

以前描こう思った時は、とても思う様に描けず諦めましたが、今回は2日がかりで描きました。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤べコの親子  鉛筆画 !!

2015年04月16日 | 鉛筆画
◆赤べコの親子  鉛筆画  A4サイズ

会津をはじめ、東北地方では「牛」のことを「ベコ」とよびます。

807年頃、柳津虚空蔵尊「圓蔵寺」を建立するとき、難工事で困っていた所、何処からともなく赤い牛があらわれ、大変な働きをして工事を助け、無事完成したと言われています。

以来、「幸せを運ぶ牛」「子どもの守り神」として多くの人に愛されています。


先の裏磐梯星野リゾートのホテルにもこの「赤べコ」が展示されていましたので、是非鉛筆画で描きたいと写真を撮って来ました、やっと描き終える事が出来ました。

素朴な民芸品も味が有りますね!  そんな鉛筆画が描ければ嬉しいです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「熊野古道の先に・・」 剪画(切絵) 580x420mm

2015年04月13日 | 剪画(切絵)

世界遺産の熊野古道の先に・・、社殿が国の重要文化財の「熊野本宮大社」(素蓋鳴大神)を主祭神とし、
商売繁昌、開運招福、衆災消除、無病息災、交通安全、大漁満足のほか、特に心願成就にご利益がある。

山里の暮らしが感じられる情緒豊かな雰囲気を楽しめる。

手前の神門から先は神域で恭しく厳かな気持ちでご参拝頂きたいとの思いで少し靄をかけています。

下絵を変更しながらカットをしました。 これでもカットに2日ほど掛かっています。

のんびりと熊野古道の散策を愉しむ旅に出かけたいですね。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月の男の料理教室「春の献立」!

2015年04月11日 | 男の料理教室
~季節の野菜を取り入れて~  1食分 エネルギー589Kcal 塩分2.7g

◆主食 ごはん 150g

◆主菜 ふんわりシューマイ  エネルギー204Kcal 塩分0.9g
●材料(4人分)
 鶏ももひき肉 200g ・ はんぺん 大1枚(110g) ・玉ねぎ 1/2個(100g)・片栗粉 大さじ1 
生姜 1かけ(10g) ・ シュウマイの皮 20枚  
 A調味料  塩小さじ 1/4、酒大さじ 1、ごま油 大さじ1/2、こしょう 少々
 キャベツ 2~3枚(200g)、スナップエンドウ 8本、しょうゆ・ねりがらし 適量
●作り方
① 玉ねぎはみじん切りにして、ボールに入れ片栗粉をまぶしておく。
② 生姜はすりおろし、はんぺんは細かく刻む。(フォークでつぶすと楽)
③ ①のボールにひき肉、②、Aを合せ粘りがでるまでよく混ぜる。
④ ③を20等分して、シュウマイの皮で包む(☆)。
⑤ 大きめ(26cm)のフライパンに太め(3cm)の千切りにしたキャベツの半量をしき、シュウマイを10個並べる。
水1/2カップ弱(80ml)をまわし入れ、やや強めの中火にかける。
湯気が立ってきたら、スナップエンドウをのせ、ふたをして弱めの中火で7~8分蒸す。(同様に残りの10個も蒸す)

☆シュウマイの包み方
手を軽く握り、親指と人差し指で円を作り、皮をのせる。
中央に具をのせ、ステーキナイフなどで上から押すように包み、形を整える。(薬指をシュウマイの下に置くと安定する)

★蒸し器を使わないシュウマイを作る・・、キャベツ・玉ねぎ。もやしなど等下にひいて少しの水をくわえるだけで美味しく出来ます。

  

◆副菜 うどのきんぴら   エネルギー39Kcal 塩分0.7g
●材料(4人分)
うど 120g、パプリカ 1/6個(30g)、ごま油 大さじ1/2、七味唐辛子(お好みで)
B調味料  しょうゆ 大さじ1、酒 大さじ1、みりん 大さじ1
●作り方
① うどは斜め薄切りにし、水にさらし、水気を切る。パプリカは2~3cm長さの細切りにする。
② フライパンにごま油を熱し、①を1~2分炒める。 B調味料を加え、汁気がなくなるまで炒める。
③ 器に盛り、お好みで七味唐辛子をふる。

◆汁物 なめこのかき玉汁   エネルギー30Kcal  塩分1.0g
●材料(4人分)
なめこ 1袋(100g)、青菜(かき菜など) 50g、卵 1個、
水 3カップ、鶏がらスープの素 小さじ1、しょうゆ 小さじ1、塩 小さじ1/4、こしょう 少々
●作り方
① 青菜はゆでて2~3cm長さに切る。
② なべに分量の水を入れ火にかけ、沸騰したらなめこ、鶏がらスープの素を入れる。
③ しょうゆ、塩、こしょうで味をととのえ、①を加え、ひと煮する。
③が沸騰してきたら、卵をまわし入れる。(かき玉は穴付きお玉が有れば便利)

  
   
◆デザート チョコバナナヨーグルト    エネルギー64kcal  塩分0.1g
●材料(4人分)
 プレーンヨーグルト 200g、バナナ 1本(100g)、チョコレートスプレッド 適宜
●作り方
① プレーンヨーグルトに輪切りにしたバナナをのせ、チョコレートを飾る。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の水上バス(ヒミコ) 剪画(切絵) 580x420mm

2015年04月09日 | 切り絵
◆夜の水上バス(ヒミコ) 剪画(切絵) 580x420mm

隅田川の水上バスは人気が有り、特にこの「ヒミコ」は予約しないと乗れない。
 
ゆったりと水上を走る雄姿も美しく、夏には是非乗って見たいです。

両岸の夜景を見ながら、ビールを飲み川風の風情を楽しみたいですね。

水上バスか見るビル群の夜景もまた美しいです!


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「やあ~元気・・・」 剪画(切絵) 580x420mm

2015年04月07日 | 剪画(切絵)
◆「やあ~元気・・・」 剪画(切絵) 580x420mm

 ゆったりと泳ぎ金魚たちも「やあ~元気・・・、花見も終わったね」なんて会話してる様な感じに仕上げたかった。

モノクロでも金魚たちの色を感じてもらえれば嬉しいです。

さて桜もそろそろ終わりですね。

木瓜・花海棠・ドウダン躑躅等が咲きだして春満開ですね。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金魚・丹頂 剪画(切絵) 色紙

2015年04月04日 | 切り絵
◆金魚・丹頂 剪画(切絵) 色紙

20代の頃、金魚の飼育に凝り、卵を産んで選別して間引きして大きくなるまで育てていました。 

その中でも丹頂(赤い頭に白い鱗が美しい)が好きでした。

そんな昔のイメージを思い出してカットしてみました。

亡き息子もこのタンチョウが好きでした。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「熊野古道の先に・・」 剪画(切絵)の下絵

2015年04月03日 | 剪画(切絵)
◆「熊野古道の先に・・」 剪画(切絵)の下絵 A3サイズ

 世界遺産の熊野古道の先に・・、社殿が国の重要文化財の「熊野本宮大社」(素蓋鳴大神)を主祭神とし、
 商売繁昌、開運招福、衆災消除、無病息災、交通安全、大漁満足のほか、特に心願成就にご利益がある。

 山里の暮らしが感じられる情緒豊かな雰囲気を楽しめる。
 
 その熊野本宮大社の下絵を1日で一気に描きあげました、A2に拡大してカットするのが 楽しみです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「花見ごろ 都会は慣れて 雪露天」!!

2015年04月01日 | 旅行
29~31日「星野リゾート裏磐梯」へ、妻とのんびり温泉三昧楽しんで来ました。  
春休みで子供連れの家族が多く賑やかでした。
クラツーでの星野リゾート裏磐梯は2度目です。(高齢者ばかり44名)
やはり春休みやゴールデンウィーク、夏休みは避けるべきですね。
子供連れのご家族が多く、廊下は走り・風呂では大騒ぎで泳いだり悪ふざけ(一応その都度注意しました)
これに親が何も注意しないのはビックリです。(人が居なくなったら泳いで良いよなんて言っています)

子供達もグループで広い場所が嬉しいのでしょう・・、賑やかです。
高齢者のグループは杖歩行の方々(我が妻も)が多いので、走り回ると本当に危険です。
外は雪の原で、都会の子供達は外で遊ばず、ホテル内やお風呂が絶好の遊び場になります。

注意すると一時は静かになりますが、時間が経てば又賑やかに騒ぎ出します・・、元気なのは良いですが親がもっと注意して欲しいですね。

さて妻は出掛ける前の転倒を心配したのですが、温泉三昧をゆったりと楽しんで様です。
しかし、気がかりなことが・・・、キャリーバッグの鍵を忘れて来たそうです??(つい先日の京都の観仏の旅でも鍵を忘れる)
2度続いて忘れる事が心配です、フロントで鍵を壊して貰いました。
これからは自分が鍵の管理をする事に話し合いました。(弛緩剤は痛みを和らげますが、思考力まで弛緩させるのが怖いです)。
これは認知ではないのですが、色んな意味で心配です(自宅の電話番号を聞かれて思いだせない時も有るとか・・?)

今回は剪画(切絵)を持参しなかったのでカットも無く、のんびりと過ごして来ました。
実質2日間で自分は13回、妻は8回ほど温泉を楽しんで来ました。
本を読んだり、ベッドで横になったりと食べて寝ての温泉三昧でした。

東京では花見ごろ、外堀り通りの桜と・雪原の裏磐梯(桧原湖は雪の下)です。
赤べコ人形も可愛いくて良いですね。


      
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする