モーリの切り絵を楽しむ!!

切り絵をやっています、モノクロに拘って作品を創作しています。
あなたも一緒に愉しみませんか?

◆関西扇面芸術展を観て!

2014年06月30日 | 日記
◆関西扇面芸術展を観て!

28・29日と「関西扇面芸術展」京都展を観る機会を得、多くの素晴らしい作品に感動を受け、多くの出会いにも感謝です。

上北先生始め皆様の優しさと逞しさそして多くのアドバイスを得る事が出来ました。
  
来年は「もっと大胆でもっと緻密な作品」を出展出来る様にと決意し、構想まとめがスタートしました。

関西扇面の皆さま色々有難う御座いました。


◆大津市長賞
「夜桜の宴」は滋賀展で大津市長賞を受賞しました。



年内にあと2度の公募に出展予定で作品創りが始まっています。



これから蒸し暑い梅雨・そして夏へと向いますので体調管理にご注意ください。




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第30回記念 日本剪画美術展」無事に閉会しました。

2014年06月27日 | 日記
◆「第30回記念 日本剪画美術展」も無事に終わりました。

約1400名と多くの御来場を頂き厚く御礼申し上げます。

26日は14時で閉会し、次の水上巡回展への梱包作業を済ませ、17時に全ての作業を終えました。

その後13名でお疲れ会へ、ビールで乾杯し剪画展の成功を祝い合って来ました。
 


◆みなかみ巡回展

場所  みなかみ町カルチャセンター(みなかみ町上牧1735)
    TEL 0278-20-4040

期間  7月5日(土)~ 21日(月)

お近くの人はご来場下さい。

0美術館展示の色紙。ジュニア以外の全作品126点を展示します。(特別コーナー・テーマ・自由)


●年内に2つの公募展に応募予定。

20号の大作に挑戦予定で調査準備中です。

桜シリーズで少し奥行きを深めたいと考えています。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第30回記念 日本剪画美術展 「日本剪画優秀賞」を受章!!

2014年06月22日 | 日記
第30回記念 日本剪画美術展 「日本剪画優秀賞」を受章!!

20日より、『第30回記念 日本剪画美術展』が開催されました。
天候に恵まれ、また午後からは日本剪画協会会長による作品講評もあり、初日からすごい人出!
出展総数は162点。(色紙部門込み)
どれも力作ぞろいで、非常に見応えのある展示となっています。


自分の作がテーマ部門
「日本剪画優秀賞」を受章する事ができました。

  

自分の中では手応えのある作品でしたので、やはり嬉しいです。
今後益々研鑽し、もっと豊かな作品創りを目指したいです。

『第30回記念 日本剪画美術展』は、来週26日(木)まで開催中です。
沢山の方のご来場を、心よりお待ち申し上げます。


◆第30回記念 日本剪画美術展

【日時】
2014年6月21日(土) ~ 26日(木) 入場無料
10:00 ~ 18:00 (最終日は14:00まで)

【会場】
O(オー)美術館
東京都品川区大崎1-6-2
JR大崎駅東口 大崎ニューシティ2号館2階
TEL : 03-3495-4040

◎22日(日)13:00~、15:00~
剪画ワークショップ(材料費500円)

主催:NPO法人 日本剪画協会
後援:文化庁/東京都/品川区
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第30回記念 日本剪画美術展

2014年06月18日 | 日記
◆第30回記念 日本剪画美術展


 6月21日(土)~ 26日(木) 入場無料

 O美術館(山手線大崎東口 大崎ニューシティ 2号館2階)

 6月22日(日)は剪画ワークショップもあります(材料費500円)

20日には飾りつけに行きます、出展数126点。




写真は自分の出展作品の「夢幻の詩」と「大注連縄」です。(大きさは共に580x420mm)

     

皆様のご来場をお待ちしています。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剪画(切絵)の栞の試作

2014年06月17日 | 日記
◆剪画(切絵)の栞 140x50mm

栞の試作2です。 

百合・桔梗・朝顔の絵柄です。

色を違え、形も変えました。

やはり色で随分イメージが違いますね。

色の種類を増やすと愉しそうですね。

◆黒い色


◆赤色



色を変化するとイメージが変わりますね、色の変化を楽しめそうです!


さて皆さんこの様な「栞」をお使いになりますかね・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美術館巡り!!

2014年06月16日 | 日記
◆午前は脊椎管狭窄症の定期検査の為整形のリハビリと検診
腰痛やしびれ等はなく、散歩の歩数も一日1.3万歩とかなしているので、大丈夫でしょう。
散歩はもうこれ以上無理しないで良いです、歩き過ぎは却って悪くなる事も有ります。

午後は妻と二人で美術館巡りへ

◆紀尾井町アートギャラリー 「江戸伊勢型紙美術館」
http://kioi.jp/index.html
5月11日~7月20日  入場料1000円
休館日  毎週月曜・水曜  11:00~18:00
伊勢型紙は、着物の文様を染める原版です。
柿渋加工された和紙に手掘りで彫刻されたものです。
現在の三重県鈴鹿市が産地で、そこから伊勢型紙と呼ばれ、江戸時代に紀州藩の補語を受け、飛躍的な発展を遂げました。

この作品を見ると自分の未熟さを実感します。  デザイン力・カッテング技術等学ぶ所が多いです。
体験コーナーは秋には有る様なので再度田ずれて見たい場所です。





◆松岡美術館
http://www.matsuoka-museum.jp/exhibition/
4月20日~9月28日   入場料 800円
●巴里につどう星たち―いのちの賛歌1
生活の営みに欠かせない家畜や、吉祥の意味をかけて好まれた動物など、人の暮らしと共にあって親しまれてきたいきものたちに着目しました。
往時の人々が姿をかたどり、また器表に描いた動物たちは躍動感豊かに、また象徴的にあらわされ、現代の私たちに何かを語りかけてくるかのようです。
2014年の干支は午。この機会に、午年生まれの松岡が気に入って求めた、躍動感あふれる「三彩馬」も出品します。

●巴里につどう星たち―いのちの賛歌2
モディリアーニ、ピカソ、キスリング、藤田、シャガール・・・20世紀の巴里を彩った異邦人画家たち。
彼らが活躍したころのパリでは、ローランサン、ヴラマンク、デュフィ、ユトリロなどこの街に生れ育った画家たちもまた、個性的で豊かな才能を発揮しました。
決して穏やかではなかったこの時代にあって、彼らも自らの芸術に情熱をかけ、いのちを謳歌していたのではないでしょうか。
コレクター松岡清次郎と同時代に生き、松岡の心に響いた画家たちの、多彩な作品をご覧いただきます。


17時過ぎに帰宅して、夕食は近くの妻の大好きな回転ずし(かっぱ寿司)にしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「筍」の剪画(切絵)!!

2014年06月13日 | 日記
◆筍 剪画(切絵) A4サイズ

旬は過ぎましたが、「筍」をカットしてみました。

生徒さんが筍をカットしたいと云うのでこれを見本にします。

隣り合わせの細い線を上手くカット出来るかでより筍らしくなります。

どうしても力が入り過ぎて、隣りの線が気になって最初は難しいですが、慣れると愉しいですがどうカットするのか楽しみです。

小さな●や円よりも線ですから切り易いのですが、隣りの線が気になるので・・、慣れると切り易い構図です。

結構簡単な物よりも難しい物に挑戦する生徒さんが多いですね。

皆さん勉強熱心で自宅でカットされて持参されます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者施設利用者の剪画(切絵)指導

2014年06月11日 | 日記
◆高齢者施設利用者の剪画(切絵)指導

高齢者の車いすの人も熱心に剪画(切絵)に取り組んでいます。

懸命にカットしています。
 
椿とチューリップも良く表情が出ていますね。

身体が少し不自由でも頑張っている姿には感動を覚えます。

一人でも多くの人が参加下さるように気長に努力していきます。


他のボラさん達も興味深で覗いています、私も習いたいわとの声も聞こえます。

剪画(切絵)協会の美術展の一度観て下さいとDMを手渡しする。 あっと云う間に10数枚無くなりました。

一人でも二人でもご覧頂ければ嬉しいですね。

写真は利用者さんの「椿」と「チューリップ」です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剪画(切絵)教室・教材用 百合と牡丹

2014年06月09日 | 日記
剪画(切絵)教室で彩色の仕方を学びます。 その教材用の百合と牡丹です。


下絵を貼り和紙と一緒にカットした状態です。

下絵を剥がすと2枚取れるので、4人分の教材が出来ます。


透明水彩・パステル・色紙・和紙などで彩色を体験して頂きます。

基本はモノクロですが、彩色の仕方を学び事でよりモノクロのかったが大切だと理解して貰えると嬉しいです。


彩色も色んな方法が有るので、その一部を理解する事で剪画(切絵)の幅も広がるのでは・・。

写真は牡丹と百合です。


多くの体験して幅を広げて欲しいですね。


     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前立腺がん手術その後!!

2014年06月07日 | 日記

◆H25年2月に前立腺ガンで前立腺全摘手術をしました。

その後の経過確認で3~4ヶ月毎にPSAの検査を受けています。

これは5年間追跡検査をするそうです。

◆PSAの検査値

● 2013/8/19   0.01ng/ml
● 2013/11/18   0.02ng/ml
● 2014/2/17   0.02ng/ml
● 2014/6/2    0.03ng/ml

と上昇傾向に有るので、次回検査は9月8日と又3カ月後に戻りました。

そして条件としてPSAが0.1以上になったら服薬する事と言われました。
自分的には殆ど健康で問題なく心配して無いのですが、前立腺全摘後の値は0.01ng/ml以下が当たり前とか・・?

※断端陽性(切り取った組織の表面ないし表面近くにがん細胞がみつかること)か、もしくは前立腺の外に転移している可能性が考えられます。


ま~あ検査結果に一喜一憂してる暇も無く、今の剪画(切絵)活動をやって行き様子を見るしか無いですね。

以前にも書いていますが、細く長く生きるつもりはないのでそんなこと気にせずに今出来る事を精一杯やるだけですね!


後5年も生きられればと思っていますが、足の不自由な妻より先に逝くわけにはいかないです。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の料理 「らくらく料理」!!

2014年06月05日 | 男の料理教室
簡単料理を目指して、手間を掛けずに美味しい料理を食べたいとの要望に沿える様な料理を作る。
18名の参加です。(班は4人と5人分け、材料は5人分)

◆らくらく料理  エネルギー606kcal  塩分 2.9g



◆主食 ツナなめたけごはん  エネルギー269Kcal 塩分0.7g
●材料 5人分
 米  2.5合   なめたけビン詰め 1ビン(100g)   にんじん 小1本  ツナ缶(水煮) 小1缶(70g)
●作り方
①米は洗って、ざるにあげ、分量の水を入れて炊飯器に30分以上置く。
②にんじん波半分にして斜め薄切り(1~2mm)にする。
③①にツナ(汁ごと)と、なめたけを加えてひと混ぜして、上に薄切りしたにんじんを敷きつめて炊く。
④焚き上がったら全体を良く混ぜて、茶碗に盛りつける。



◆副菜 さやいんげんの生姜和え  エネルギー24kcal  塩分0.2g
●材料 5人分
 さやいんげん 250g  生姜 12g  ごま油 小さじ1と1/4  醤油 小さじ1と1/4
●作り方
①さやいんげんは洗って、ヘタを切り落とし3~4cmの長さに切る。
②鍋に水を入れ、火にかける。 沸騰した所にさやいんげんを入れ、3~4分茹でる。
③しょうがは洗って皮をむき、粗みじん切りにする。
④ボールにさやいんげんを入れ、生姜・醤油・ごま油を」加えて和える。
⑤皿に盛り付ける。


◆汁物 キャベツのスープ煮  エネルギー192kcal  塩分 1.5g
●材料 5人分
キャベツ 1/2個(750g)  トマト(中)5個(300g)  玉ねぎ 1/2個(125g)  ウインナー 10本
水 1カップ  コンソメの素 2個(7g)  塩 少々  黒コショウ 少々  粒マスタード 適宜
●作り方
①キャベツは洗って、芯がついた状態のまま4つのくし形に切る。
②トマトは洗って,ヘタをくりぬく。  玉ねぎは皮をむきくし形に切る。
③鍋にキャベツ・玉ねぎ・ウインナーを敷きつめるように入れ、ローリと水を入れ、蓋をして野菜が柔らかくなるまで15分程煮る。
④野菜が有る程度柔らかくなったら、トマトと固形スープの素を入れ、更に5分程煮る。
⑤塩・胡椒で味を整え、お皿に盛る。
 お好みで粒マスタードを添える。


◆デザート 黒豆ヨーグルト  エネルギー 121kcal  塩分0.5g
●材料 5人分 
プレーンヨーグルト  400g  黒豆  150g(ふじっこ)  抹茶 適宜
●作り方
①ヨーグルトをお皿に盛る。
②ヨーグルト上に黒豆をのせ、抹茶をまぶす。(抹茶が無い時は黄粉でも良い)




今回の料理はごく簡単で、男性たちもこれなら家で作れると大喜びでした。
調理も殆ど無く、大受けでした。

次回は自分達4班のオリジナル料理です。
4班で相談して「揚げない酢豚」 「超簡単中華スープ」 「春雨のサラダ」に決まりました。
レシピを栄養士さんに渡り、栄養面、生ものはダメ(胡瓜も生ではダメ)をチェックしていただく事になりました。
これ以外では「豚肉と玉ねぎのポン酢炒め」 「完熟トマトとモッツァレラのパスタ風(素麺)」 「ゴーヤ入り素麺チャンプル」
そして「サラスパ&アボガドスープ」等が出ました。
「アボガドスープ」は12月の別の班のクリスマス料理に回す事になりました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剪画(切絵)教室の教材作り!!

2014年06月03日 | 日記
1日は剪画(切絵)教室の教材作りをしました。

やはり作品に色付けしたい生徒さんが多いので、色付けする仕方を次回にしたいと・・。

剪画(切絵)は基本モノクロですが、色付けした方が綺麗に見えますネ。

でもモノクロでシャープにカットされているからカラーも映える事を忘れずに・・と伝えています。




色付けも水彩・パステル・モノクロの対応で、イメージは黒い斑点を付けて鬼ゆりです。(色紙中)

8日の教室教材用です。 色付けしてから色紙に貼り付けます。


色々試して体験しながら学んで貰える様にしたいです。

簡単なのは色紙を貼る方法も有りますが、濃淡を付けた方がより楽しいですね。

紫陽花はハガキサイズでモノクロです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剪画(切絵)教室 生徒さんの作品!!

2014年06月01日 | 日記
主婦で仕事をしながらの受講ですので、用事が多く日曜日は都合が悪いとの事で、取り合えず31日(土)の午前に2回目ノ教室を開きました。

忙しい中自宅で夜遅くまで剪画(切絵)と取り組んでいる様で、其々作品を持参されました。

ここが難しいとか?  ここの切り方どうすれば良いのかと? 等質問をされます。
ゆっくり判り易い様に、実際にカットする、そしてその続きを本人にやってもらう。

その繰り返しで少しづづカット剪画(切絵)綺麗になって行きます。

興味あり努力する人は上達が早いですね!

お二人とも熱心に実際にカットしながら、苦労しています。
良いですよ、少しづつ焦らずに自分の線でカットすればとアドバイスする。

まだまだ肩に力が入っているので、疲れるでしょう。
そうです疲れます。

それでよいのですよ、慣れる事で段々力が抜けて紙の方からこう切ってと云って来ますから・・。

そうなりたいでね?   線に沿って切るのでは無く、切り易く優しく切る。

朝顔とカメ 共にコピーを渡してカットして貰いました、一つは作品そしてもう一つは下絵です。
上手くカット出来ましたね。  折角ですからここを少し直せばもっと綺麗になりますネ。

    


上手にカット出来ると下絵と作品2個作る事ができます。
周りに作って差しあげてるとか。  そうする事でより上手くなりますネ!
家族の理解を得ながら、作品創りを進めて欲しいですね。

年内に自分の作品一つを目指しています。(コピーではなく自分のオリジナルを)

次回は6月18日(水) 午後13時30分~17時までです。
写真は生徒さんの作品「朝顔」と「カメ」です。
色紙が作品、色画用紙は下絵です。
お二人とも上手ですね! (自分の時よりも上達が早いです)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする