モーリの切り絵を楽しむ!!

切り絵をやっています、モノクロに拘って作品を創作しています。
あなたも一緒に愉しみませんか?

金魚のお仲間「やあ元気・・」!!

2015年03月27日 | 切り絵
◆お仲間「やあ元気・・」 剪画(切絵)下絵 A3サイズ

 金魚の仲間達が「やあ元気・・」「そろそろお花見だね・・・」なんて話してるのかと・・?

 こんな愛らしい一面もあると楽しいですね?

 20代に金魚を飼っていました、一日中眺めてても飽きない・・。
 愛嬌のある顔で近寄ってくるとまた嬉しい・・。

 そんな金魚たち描いた剪画(切絵)の下絵です。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日帰り天然温泉「極楽の湯」へ!!

2015年03月25日 | 日記
平成27年3月31日で期限切になるので、今月2回目の日帰り天然温泉「極楽の湯」です。

自宅を9時30分頃出発し、10時頃到着する。
来期用の回数券10枚綴りを5800円で購入し、最後の回数券2枚を使って入場する。

着替えて先ずはお風呂に入る前の体重を測定 64.2kg これが出る時には62.8kgと減っていました。(1.4kg減るのは何時もの事です)
汗をかくので水分が減る性でしょうか?  前回の62.5kgもそんなに異常な体重では無い事を確認する。 

23日月曜日でそれほど混雑も無くスムースに入浴やジェットバス等を利用できる。

妻も身体を温めて少しでも痛みから解放されると良いのですが・・。

妻ものんびりと2時間後の12時に、マッサージ機の所で待ち合わせする。
身体を温めて少しでも動きやすくなれば良いのですが・・、抗うつ剤を飲んでいた2週間前によりは体調が良いようです。

19日の「ケナコルト-A 筋注用関節腔内用 懸注40mg/1ml 1瓶」の注射の時の様な劇的な元気さは薄らいでいるが、何とか昼の眠気も収まり、日常生活が出来てる様です(炊時洗濯等)。

薬を調整しながら自分に合った、薬の調整を探しだす途中です。

線維筋痛症も毎日の症状が変わるのでかなり判断が難しいですが、本人の声を書きとめて記録しています。
Drに見せて判断の材料になれば良いのですが・・?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の彼岸と墓参り!!

2015年03月24日 | 日記
息子の命日が3月21日(彼岸のお中日)、もう14回目を迎えます。
今年もこの日に巣鴨のお寺さんへ行き、墓前経を唱えて供養します。
本当に早い月日の流れを実感します。

過去13回は一度も雨に合っていないので、息子の温状と感謝です。(多くの流行でも殆ど雨が降っていない)
雨だと足元が危ないですが、妻も安心して出掛ける事が出来そうです。

いつも息子が自分達を見守ってくれてるので、多くの人達に支えられ、助けられて生かされています。
多分これからも多くの人のお世話になりながら、生きて行く事でしょう。


◆妻の様子
19日にO病院のペインクリニックとリュウマチ科を受診する。
ペインクリニックで2週間の様子を伝えAM10時 トリガーポイント注射(首・背中・腰)を打つ。
日中眠気が強いのでノリトレン(抗うつ剤)は飲まない事になる。
その後リュウマチ科でステロイド剤の飲む薬を少なくする一助に、皮下筋肉内注射を打つ。
12時15分頃、処置室で「ケナコルト-A 筋注用関節腔内用 懸注40mg/1ml 1瓶」を肩に注射する。
今度は様子を見ながらどのステロイド剤を少なくするのか色々試してみます。

20日は、妻が眠気が無くなり、元気になった様に感じる。(痛みが弱くなってる)
3月5日以前よりも妻の体調が良く、動ける。(一番最初にトラムセットを飲んだ時の様に、全くお昼寝しなくても良い)
夕食は3ヶ月ぶりに妻が天麩羅を作る。(手の力も有るので包丁が使える)

これも息子が、元気で墓参りに来て欲しいとの思いかもしれません。

ただこの状態がどの位の期間続くかを記録して2週間後に報告します。
妻の行動や状態記録を書き始めました。(受診時に提出します)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンジで簡単・もやし豚!!

2015年03月22日 | 男の料理教室
妻が体調が悪いので夕飯作って欲しいと・・・。
午前中の買い物でもやしを買ってきたので、超簡単料理にする。 高齢者にはお安く簡単が一番ですね!

◆レンジで簡単・もやし豚
●材料(2人分)
豚バラ薄切り 200g ・ もやし 1袋 ・ 玉ねぎ 1/2個 ・ 人参 小1本 ・ ピーマン 1個
●作り方
①もやしは洗って水切りする。
②人参は薄切り、玉ねぎも薄切り、ピーマンは縦薄切り
③豚肉は一口大に切る(この時好みで軽く塩胡椒をしても良い)
④玉ねぎ・にんじん・ピーマンをタジン鍋に薄く敷いてレンジ(600w)で2分程チンする。
⑤食べる間際に、その上にもやしを敷き、その上に豚肉を敷きつめる。
⑥レンジで6分程チンして出来上がり。
⑦器に取り、味ポンで食べるだけです。
タジン鍋が無い時は、平らな耐熱容器でも良い。

◆餃子
冷凍餃子をフライパン焼いてお終い
◆汁物
シイタケと三つ葉の吸い物(中華だしの素で中華風)

最近夕食を作る回数が増えて来ていますが、冷蔵にある物で簡単に済ませています。
「男の料理教室」のお陰で、手間暇かけずに簡単です。


  レンジで簡単・もやし豚                     もやし豚
   
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2つ目の剪画(切絵)教室もオープ!!

2015年03月19日 | 切り絵
◆剪画(切絵)教室

15日は2つ目の剪画(切絵)教室の初日でした。
6名のご婦人方が参加され、初めての方ばかりです。
切り絵は見た事があり、自分に出来るかどうか楽しみにされて来たそうです。

1人一つのテーブルで真剣に取り組む(テーブルに2人だと隣が気になったりお喋りが増える)
初歩のカットの仕方から始まり、●□△等の簡単な図形をカットする。
次に簡単な図形も猫・鳥・アヤメなどをカットして。台紙に貼りつける。
ここまでは順調に皆さん真剣に取り組んでいます。

約1時間で小休憩して、皆さんと談笑しながら、今年の展示会用の作品を見て頂く。
本来は未発表で無ければならないので、皆さんが初めてみる事になります。

6作品を見て頂き、其々の感想を聞きながら、「自分達にもこの様な作品が出来るかしら?」との質問が出る。
基礎からしっかりやれば誰にでも作品を作る事が出来ますよ!


●LEDあかりの下絵を好きな物を選んで頂き、各々カットをする。

皆さん大分上手にカットされ、30~40分でどんどん作品が出来て来ます。
テープをはがして円錐状に仕上げてライトを付けて感動の声が聞こえます。

自分の作品が手軽に出る事で次回への興味と意欲がでる様です。
「自分の作品が出来るとは思っていなかったのに、感動しました」
「緊張して疲れたけど、楽しかったです」 「又やってみたいです」
「多忙な日々の生活の中で何かに熱中して集中力を高めるのは良い体験です」

こうして新しい剪画(切絵)教室も順調に動き始めました。
ホールの業務の方々も自分の作品をご覧になり、「素晴らしいです感動しました」「仕事で無ければやってみたい」
「また見せて下さい」と好意的でした。

    初歩もカットも順調に                LEDあかりも楽しく

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月の予定!!

2015年03月16日 | 日記

3月も中旬になってきました、沈丁花やミモザの花も咲き始め、春らしくなって参りましたね。

この処忙しくゆったりする時間が無く13日には22時20分頃、急に眩暈がして天井がぐるぐる回り始め(初体験です)、気分が悪くなり、嘔吐と下痢で40分ほどトイレで過ごしました。(妻と同じものを食べていますが自分だけ?)
4~5回嘔吐してもう出るものが無くなったようで、やっと休む事ができました・・。(頭の痛みが無いので脳では無い)

翌日起きいつも通りに一人で朝食を食べるも吐き気など無いので一安心です。

14日は日帰り天然温泉へ、実は3月末で回数券の期限切れになるので、3月は2回出掛ける事になりました。

なんと体重が62.5kgと、ちょっとびっくりしましたが昨日の今日ですから体調不良でしょうか? BMIが22.9とDrが喜びそうです・・。

さて妻は忙しすぎと言いますが、3月の予定を載せました。
何か用事が有り、確かに「今日用事と行く所」が有るようです。
我が家ではカレンダーに予定を書き込み、大ところには二人の予定が書き込んだカレンダーで互いの予定を確認しています。(今日はお昼要らない、夜も食べない、病院とか)

季節の変わり目です、皆様も体調管理にご注意くださいね。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剪画(切絵) 遺跡の象の親子 540x390mm

2015年03月14日 | 剪画(切絵)
◆剪画(切絵) 象の親子 540x390mm

アンコール遺跡等では象が主役で、重い石を運んだり、王様貴族の乗り物として使われていました。

これは飾り付けをして王様のペットのイメージです。

これは象の親子だけを剪画(切絵)にしましたが、バックにはシルエットでアンコール遺跡を入れます。

遠い昔に多くの奴隷と住民達に寄って作られたアンコール遺跡を見ると象が主役かと思って描きカットしました。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻の「線維筋痛症」専門医の診断!!

2015年03月13日 | 日記
9日は線筋痛症の専門医(リウマチ膠原病科)を受診しました。(5日に受診した専門医です)
11時予約で1時間待ちの12時から30分の診察でした。

その時興味深い話を聞きました、痛みの閾値(いきち)についてです。
閾値が低いと痛みを感じやすくなり、閾値が高いと痛みを感じにくくなります。
痛みの閾値は、人によって違いますし、また同じ方でも体調や心理状態によって痛みの閾値は違ってきます。

痛みの閾値を下げる原因は、血流の滞りにあります。慢性のひざ痛の場合は、ひざの周囲の筋肉や腱、靱帯などの血流が悪くなって、痛みの閾値が下がっているのです。
ひざの周囲の筋肉や腱、靱帯の血流がよくなれば、痛みの閾値が上がり、ひざの痛みを感じにくくなります。
そのためには、膝蓋骨(ひざのお皿)の周囲を指圧したりマッサージしたり、温めてやることが必要です。
加えて、体重の増加があれば、体重も減らしていく必要があります。
高齢になるにつれてひざ痛で悩む方が多くなるのは、運動不足などによるひざの周囲の組織の血流が悪くなるからです。
慢性の腰痛も同じことがいえます。やはり血流をよくして痛みの閾値を上げることで痛みが軽くなります。

また痛み止めを飲み続けると、閾値が低くなり本来の痛み以外の部位でも痛みを訴えて来ます。
妻の場合も、医師がビックリする位多種の痛みどめを服用しています。
一つの提案で痛みどめ(ステロイド剤)を飲まない期間(2週間から1月)が設けられれば、閾値が少しは回復するのかと・・?
その方法を次回にやってみたいと・・、さてどんな手法を考えて下さるのか楽しみです。
今までのDrでは考えらない発想に良い方向に行けば本人が一番嬉しいと思います。
次回は19日で、ペインクリニックの後リウマチ膠原病科を受診します。

以前の総合病院は2ヶ月に1回、検査漬けで薬を出すだけでしたので、こんなに早いレスポンスにびっくりしています。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月の剪画(切絵)教室!!

2015年03月11日 | 剪画(切絵)
各自の下絵をその場で修正して頂き、実際に和紙に貼りカッテングが始まりました。

また人によっては下絵が出来ていない人もいるので、どの様に進めるか話し合いして、方向性を出す様にする。 (下絵は自分で書く事が一番大切です)

剪画(切絵)美術展は6月ですが、一般は4月末に搬入、教室の生徒さん達は5月末までに搬入です。
申込は一般が3月末、教室の生徒さん達の色紙は4月末になります。

しばらくお休みの方や新規参加者等、進み具合が一人一人違うのでその様子みながらアドバイスする。

86歳と80歳のご婦人たちの集中力にはビックリです。 最初はお二人でお喋りしながら近況報告ですが、いざ下絵を修正終えて、剪画和紙に下絵を貼ってからは真剣モードで無駄口もしないで一心不乱です。

周りの60代の主婦たちの方が余裕なのか時々お喋りしています。
教室は互いが楽しむ事が第一で、余り細かい事は言わない様にしています。

それでも余り根を詰め過ぎない様に、傍に行き話して話題を変えたりしながら、健康にも気を使います。
ヤル気をそがない様に、お身体の調子は如何ですか? 最近お出掛けされましたか? 季節の陽気が変ですがお風邪ひいてませんか?
お宅のペットは如何ですか? ペットの写真をトてきて剪画(切絵)にしましょう等など・・。

其々のペースで、剪画教室から初応募する事になります。
大きな展示会で発表する場が有れば、皆さんの向上心に一役かえるのと思います。

自宅で作品をせっせと作られいますのでその一部を載せます。


 カーネーション(80歳のご婦人)     桔梗(86歳のご婦人)
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月の男料理教室 乳和食のすすめ!!

2015年03月09日 | 男の料理教室
牛乳を和食に使えば減塩しながら美味しく食べる事が出来る!!
今日の1食分エネルギー 739kcal 塩分3.6g

1.主食:鮭のミルクちらし寿司  1人分エネルギー475kcal、塩分2.1g

<材料> 4人分      
ごはん(乳清) 600g ・ 乳清 180ml ・ 寿司酢 大さじ2 ・ 白ごま 大さじ1 ・ 鮭(甘塩) 2切れ 
梅干(低塩タイプ) 2個 ・ 青しそ(千切り) 3枚 ・ カッテ―ジチーズ 50g 

カッテ―ジチーズを作る(50g)
牛乳 250ml ・ 米酢 大さじ1と1/4

<作り方>
① カッテ―ジチーズを作る。
 鍋に牛乳250mlを入れ火にかける。
② 80~90℃になるまで温める(沸騰させない)
③ 火をとろ火にして米酢を全体に回し入れる。
④ 米酢をいれたら木べらで静かにかき混ぜ、火をとめる。
⑤ 牛乳が分離して、濁りの少ない乳清が出てくる。
⑥ 人肌になるまでそのまま冷やす。
⑦ ザルに布巾または厚手のクッキングペーパーを敷いてボウルの上に置き、⑥を流し込む。
⑧ しっかり濾して、チーズを取り出す。
⑨ 出来たのがカッテ―ジチーズです。

◆鮭のミルクちらし寿司の作り方
① 鮭をさっと水洗いし、表面の水分をぺーパーで拭く。
② 乳清ごはんは上に鮭と梅干しをのせて炊く。
③ 炊き上がったら鮭と梅干しを取り出し、すし酢を全体にかけてすし飯にする。
④ 人肌に冷めたら白ごま・皮と骨を除いたほぐした鮭と梅干し(種を取る)、青しそを加えてはしで混ぜ、最後にカッテ―ジチーズをざっくり混ぜる。

   


2.主菜:チーズ肉巻き    1人分エネルギー154kcal、塩分0.4g
<材料> 4人分
切れてるチーズ 4枚 ・ 豚肉(薄切り)8枚 ・ 塩・胡椒 各少々 ・ サラダ油 小さじ1 ・ しその葉 8枚 ・ プチトマト 8個 ・ アスパラ 4本

<作り方>
①  切れてるチーズは縦4等分に切る。
   豚肉は塩、胡椒をふる。
② 豚肉にチーズを2切れのせて巻く。
③ フライパンにサラダ油を熱し。豚肉を入れ蓋をして、揺らしながら蒸し焼きにする。
④ 皿にしその葉を敷きチーズ肉巻きを盛る。
⑤ プチトマトをアスパラを添える。(アスパラはゆがいて4等分に切る)


3.汁物:みるくけんちん汁   1人分エネルギー110kcal、塩分1.1g

<材料> 4人分
もめん豆腐 80g ・ ごぼう 50g ・ にんじん 40g ・ れんこん 50g ・ 生しいたけ 2枚 ・ ごま油 大さじ1 ・ だしの素 小さじ1/2 ・ 長ネギ 10g
水 400ml ・ 雪印メグミルク 200ml ・ 味噌 大さじ1と1/2 

<作り方>
①豆腐は一口大に切る、ごぼうは5mm厚さの斜め切りにし、水にさらす。
 にんじん、れんこんはイチョウ切りにする、生しいたけは薄切り、ねぎは小口切りにする。
② 鍋にごま油を熱し、水気を切ったごぼう、にんじん、れんこん、生しいたけの順に炒め、全体に油が回ったら、水とだしの素を加える。
③ 中火で煮立て、アクを取りながら弱火で10分位煮る。
④  野菜に火が通ったら、豆腐、味噌、牛乳を加え、1分位煮る。
⑤ 器に盛り、ねぎをのせる。
  




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻の線維筋痛症その後!!

2015年03月07日 | 日記
「日本線維筋痛症学会」の診療ネットワーク参加医療機関(東京19機関)を交通の便、実際に病院内を見たり、ネット上の評判などを基準に絞りこみ、現在受診中の医療機関に紹介状を書いて頂き5日に行ってきました。

東京はまだ医療機関を選べますが、地方ではその医療機関すらないです。

電車で約30分駅から徒歩3分と便利な場所です。
予約をして9時30分に取り、初診ですから30分早めに9時頃病院に行き、手続きをする。

ペインクリニック(麻酔科)外来に回され、10時頃から30分の初期診断を受ける(自分も一緒に聞く)
18か所以上も痛みが有るので「線維筋痛症」と正式に診断される。

身体の痛い部位確認(触られただけでも悲鳴を上げる)、薬の内容の確認、新たな薬の使用方法と効能の説明そしてリュウマチ科の専門Drに紹介状を書いて貰い、次回の予約と専門Drの受診日の予約をする。

神経ブロックの注射を4カ所、重点的に痛みの有る箇所、首・肩・腰・背中にして頂く。

その間に自分は精算窓口で精算を済ませるがこれが大病院ですから20分以上待たされる。

今受診の病院は「線維筋痛症」の専門医がいないので、他の病院への転院を進められている。
3月に介護保険の「医師の診断書」がいるのでそれまで仕方ないです。

今度の病院はリュウマチ科でもベッドが有り、緊急時入院できるので安心です。
患者さんの話を良く聞いて下さるので先ずは良い病院の感触です。

「線維筋痛症」は難病指定を受けて無いのでこれから指定を受けられると良いのですが・・?

やっと一歩踏み出すことができました。 妻の痛みが少しでもやわらぎ、日常生活動作(ADL)が現状維持出来るようにと願うばかりです。
>
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひかりと影のページェント!!

2015年03月03日 | 剪画(切絵)
LEDのあかりによる、「ひかりと影のページェント」として、
剪画協会で研修会を開く事になりました。

一人でも多くの人に参加して楽しんでもらいたいです。

昨年の「板橋剪画(切絵)展」のワークショップで開催した所、多くの人達に参加頂き、その後もクリスマスや正月バージョンを出して欲しいとの要望が有りました。

多くの会員さんに参加頂き、研修会を通して広めて頂く事になりました。

実際には6月ですが、その図案を8枚ほど追加カットしました。

まだこれから草花を中心に図案作りをして参ります。

一年中身近で季節の変化に合わせてお楽しみ頂けます。


◆カタクリ・紫陽花・鯉のぼり・エビネ



◆兜・ラン・朝顔・花菖蒲
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする