モーリの切り絵を楽しむ!!

切り絵をやっています、モノクロに拘って作品を創作しています。
あなたも一緒に愉しみませんか?

介護職は心を病んでいる!!

2014年01月30日 | 日記
26日以前の職場の介護職と新年会をしました。
女性3人と自分の4人です。

アパホテル内のレストランで豆腐ランチ食べ放題です。
流石に2日連続では、お腹もきついので程ほどに飲食しながら、話がメインです。

2人が現職で頑張っていますが、やはり日頃の愚痴が一気に出て来ました。
ディでは自分とユニット責任者(12月退社)と同じ勤務していましたが、人手不足よりも、人間関係に悩んでいます。

●今年の年女さんの希望で鉛筆画「躍動」と「仔馬」を渡し、全員に吉祥絵(赤)の剪画をお渡しする。
赤は魔よけの意味で、開運、招福、魔除けとして飾って下さい。(全員が嬉しいと・・)

食べ放題の後近くのガストに移動して4.5時間の長い時間を共に過ごし、少しは心癒されたようです。



◆介護職は心を病んでいる
人手不足で利用者さんの対応ができない、実際は職員の人数は足りてるのに回せない・・。
二人とも非常勤ですから、正職員の指示で仕事してます。
その正職員と他の非常勤が指示通りの仕事をしないと・・。

何度も話し合っても一向に改善されず、疲れきっている。
自分達の時は13人の利用者さんでも2人で回す事も多かったのですが・・?
上司はPCの前で動かず、遣る事がどんどん非常勤に回ってくる。

非常勤もめい一杯で「これお願いします」と云うと返事はするがポーズだけで動かない。(何度言っても同じ)
昨年の8月からの新人さんも、返事ばかりでお喋りばかりで進まない。

真面目に取り組む物に負担が掛る、要領のよい物が仕事もしないで上へあがる。
これでは良い介護が出来る訳がない、その負担は利用者さんに行く・・。

もう2人とも自分達ではもう無理と、上司と話し合ってもダメとか?
二人とも「仕事が好き」と云いながら「職場の人間関係が嫌」と明日の仕事に行きたくないと眠れない事も有るので、かなり深刻です。

優秀な介護職が出来の悪い上司や責任者の性で職場を去る事は避けて欲しいです。


◆介護業界は管理能力が無い
介護保険が適用されてまだ12年ばかりと、業界全体が若く管理職が育っていない。
殆どが介護職の経験者で、人の管理に慣れていない。
上司は職員の仕事の力量をしっかり把握していない。
ユニット責任者に任せきりで、ユニット責任者がいい加減だと問題が上がってこない。
悪くいえば問題を上げず、無視して自分流を続ける。

利用者さん第一が、口先だけで自分が優先と全く管理出来ていない。
これは一部の施設の事ですが、有る面では全般的にも言える事です。
悪い事は報告せず、都合の良い事だけ脚色して報告する。

全体責任者がしっかり職場の環境と個人能力を把握し、働きやすい環境作りに努力して欲しい。
心を病んでる職員でも利用者さんの「有難う・・」に元気を貰ってガンバています。

この様な話を聞くと、自分達が勤務していた時よりレベルが去って悪くなっています。
利用者さんの不満はもっと大きい筈ですが・・?


◆この集まりを定例会にする。
少しでも愚痴を発してストレスを解消しようとの意味で4人の集まりをある程度定例会にすることに・・。
幹事に一番若い女性が当たり、行事を決める事にしました。

介護業界は今後ますます拡大して行きますが、介護職が働きやすい環境・利用者さんが安心出来る憩いの場を目指して、管理能力のレベルと職員の質を上げて欲しいです。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年の下絵の準備!!

2014年01月28日 | 日記
24日は剪画(切絵)教室でした。

今年の日本剪画美術展用の2作品は既に出来上がっています。

今やってるのは来年の展示会用の作品のカットと下絵を描いています。
「村上の鮭」(仮称)はもう6枚程書き直しています。

24日に見て頂きやっとOKを先生から頂きました。
これでカット出来る訳ではなく、A3の大きさをA2に拡大して、描き足して部分を詰めます。

自分としては生活感が無いので、猫などを配置したいのですが・・??
下絵の写真を載せますのでご覧ください。

村上市で見た鮭の塩びきの天日干しと商売にしてる「鮭」の暖簾が印象的でした。
多くの人がこの時期の村上市で観てる光景かと思います。

鮭と自転車を配置して季節の風物詩的に表しています。(でも何か物足りない?)
実際にこの店頭では鮭をぶら下げて干してはいませんが、そうしたくなる雰囲気が有りました。

この店の中では何百匹の鮭が天井からぶら下がっています。(鮭の顔を間近で見ると怖い位です)




久しぶりに剪画教室で、作品のカットして来ました。(北山崎の岩壁)
通常は自宅でカットするのですが、作品が大きく中々自宅の机が狭いので広げるのが大変です。

机の上を整理して下におろし、場所を確保するのが大変です。
小さい物やハガキサイズなどの資料とカットをしているので、整理が出来ないのです。

教室ではそんな物が無いので広くてゆったりとカット出来ます。

●パステルの勉強
黒和紙に彩色する一つにパステルが有ります。
全体をパステルで仕上げるのでは無く、部分的にぼかしたり、彩色する方法を学んで来ました。
フィクサチーフ(定着剤)よりも簡単に出来るので、自宅で練習してみます。

色んな手法で皆さん頑張っていますネ。
カラ―に拘る積りはないのですが、モノクロでも少しぼかす事でより鮮明になる事が有りますね。
「村上の鮭」でもそんな手法を使えそうです。

情報と知識と研究そして実践ですね!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い寒椿!!

2014年01月26日 | 日記
22日は息子の墓参りとスーパーの買い物でした。
お墓の近くの蝋梅が綺麗に咲いて良い香りを運んでくれてます。

帰宅してからごごに明日の鉛筆画教室の寒椿(赤)を描きました。



◆23日は鉛筆画教室
前回の寒椿は、椿の葉の厚みと照りが無いとの事でしたので、今回は赤い寒椿も色を
強調して描きました・・。

赤と濃い緑だと殆どモノクロの世界では差が出ないですね・・。
花が濃すぎて椿らしさが少ないとの先生の指摘です。


練り消しで全体に薄くしてグラデ―ションを付けましたが如何でしょうか?

さて赤い寒椿に見えますでしょうか?

同じトーンの場合はどちらかをわざと薄くして際立てせると良いようです。
難しいですねモノクロの世界は・・?

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座のグループ展と施設の展示品替え!!

2014年01月25日 | 日記
同じ剪画(切絵)仲間の女性達9名で、グループ展を20~25日までやっています。
20日は用事が有って出掛けられなかったので、21日の午後出掛けました。

普段顔を合わす機会が殆どなく、作品も剪画(切絵)美術展でしか見た事が有りません。
お顔と名前も一致しませんが、其々違うモチーフで頑張っています。
A4サイズ以下の物から畳サイズまで40点展示されています。

じっくり楽しんで観て来ました。
この日の為に山形・愛知・兵庫・埼玉・東京から銀座のグループ展の為に出て来た人たちです。
同じ仲間同士で情報交換したり、御客さんが作品を観て作者と話したりと和やかな雰囲気です。

約1時間鑑賞して、兵庫へかえるご婦人(72歳)、飛行機で羽田へ行くとの事で途中まで道案内をする。
有楽町までの道のりもやはり迷っています、都市では道一本間違うと目標物を見失ってしまう。
又有楽町から羽田ですから当然、浜松町乗り換えかと聞くとひなが判ら京急で羽田へ行くとの事。

その方法で来たので、その方が安全と・・、品川までご一諸してそのまま山手線で自宅へ戻りました。
25日の最終日には又東京へ来るそうです。

やはり一つの目標が有ると、頑張れる様ですね・・。
自分も何時の日かグループ展と個展を目指したいです。


◆施設の展示品の模様替え

1月も松の内が過ぎたので、門松を交換する。
「寒梅」・「寒牡丹」の色紙と「雪の里・五箇山」そして鉛筆画「白菜」と「松葉蟹」に替えました。
春らしくていいですね!と 美術担当の男性。
「寒梅」・「寒牡丹」の色紙と「雪の里・五箇山」そして鉛筆画「白菜」と「松葉蟹」に替えました。
白菜と松葉蟹の鉛筆画はお鍋セットで美味しそう・・、「雪の里・五箇山」葉温かみが有っていいですね!
◆白菜


◆松葉蟹


◆寒梅


◆寒牡丹


◆雪の里・五箇山(ほのかな黄色い明かりがポイント)





色んな意見が聞けるので嬉しいですね、干支の午の鉛筆画は躍動感が有って素晴らしい!

多くの職員さんが「元気ですか?」 「交換にきたの」そして利用者さん達もまた来たのと優しい声を掛けて下さいます。


●室長から話が有ると・・。
先に相談していた、利用者さんに剪画(切絵)を楽しんで貰う事が現実化しそう。
カラオケなどと同じで毎週でもいいですか? 「多分利用者さんが疲れるので、月1~2回画良いのでは。
ではその準備するリストと予算を次回に提示して下さいとの事になりました。
来週早々に、リストを提示します、その時サンプルの下絵も出します。

少しづつ現実味を帯びてくる、剪画(切絵)指導です。
一歩づつ前へ進んでいます。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

整形リハビリ!!

2014年01月23日 | 日記
[編集][削除]



18日は整形の予約日です。

3週間空けて、腰の状態が何処までストレッチが自己管理出来ているかの診断です。

最近は全く腰痛を感じませんが、腰の筋肉がしっかりほぐされ、筋力アップして腰痛予防が出来ているか?

診断結果は3週間前と殆ど悪化してないそうで、その効果が出てるとの事で一安心です。
やはり散歩で5000歩目標に歩く様に心掛けてるのも一因ですね。

これからもしっかり健康を自己管理出来るようにしたいものです。
次回の検診は、4週間空ける事になり、2月の15日です。(Drの診断もあり)



◆剪画(切絵)新年会

理事会の後、勉強会を実施し新年会です。
今回は銀座でのグループ展(女性ばかり)の為、愛知と山形から3人の女性も参加して賑やかです。

地方の人達にはやはり東京の銀座でのグループ展は大変嬉しいそうです。

理事会・勉強会にも参加され、興奮きみでの新年会、こちらも大いに賑わい楽しい時間を過す事が出来ました。

総勢13名の参加、自分など本当の初心者ですから、知らない会員さんも多いです。

その方々へ「吉祥絵」の朱赤のハガキサイズの干支のお渡ししました。

最初はその積りではなく、自分たちのグループの人と話していてファイルを見てると、それ見せてとの事です。

これいいね欲しいと云われ「その由来と開運、招福、魔除けとして飾る」と3人の遠来の女性に干支のものを渡しました。

やはりハガキサイズだと荷物にも成らず、差し上げても良いですね。

誰かが「それ高いよ! 2万円」と云っていました、いいよ欲しいから と冗談が出ていました。

この人も自分の講師認定への助言を下さった1人です。

そのファイルを会長さんもご覧になり、優しいカットが良いねと、この猫や切子のカットも素敵だね・・。
これに一言添えると、物語が出来るのでは・・、挑戦してみてくださいと・・。

やはり仲間同士の会話は良いですね!

自宅を11時に出て、戻ってきたのは19時過ぎでした。


少しづつ、夢追いを始めています。





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月も寒いですね!!

2014年01月21日 | 日記
◆寒梅(かんばい)
寒の頃に咲く早咲きの梅。

花芽はモモと異なり、一節につき1個となるため、モモに比べ、開花時の華やかな印象は薄い。
毎年2月から4月に5枚の花弁のある1センチメートルから3センチメートルほどの花を葉に先立って咲かせる。
花の色は白、またはピンクから赤。

下絵に苦労しながら、どうしたらこの寒さの中で、暖かさを伝えるか?
これを見て、心が少しでも温まれば幸いです。

春を先取りしたいですね。

そのイメージで梅の剪画(切絵)をカットしました。
モノクロよりも紅梅のみ彩色しました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼の散歩と買い物!!

2014年01月20日 | 日記
[編集][削除]



室内で机の前にすわっての剪画(切絵)や鉛筆画が多いので歩数が少ないので昼食後散歩を続けています。

その日の気分でコースを替えたりしながら約30分歩いています。」

1分で120歩の歩数ですから大体30分で3600歩ハ 確実に歩き後は家の中での移動やコピーなどで5000歩
を確保しています。

1月の第1週  4562歩/日平均 
1月の第2週  4809歩/日平均 
1月の第3週  6239歩/日平均 

と5000歩を超す様になって来ました。
これで大分身体の調子も良く、筋力がついて腰痛も収まっています。


◆散歩の途中に買い物
 17日は果物です。
 イチゴ3パック   500円(お得ですね! 奥さんの大好物,)
 ミカン L 1袋  350円 (デザート)
 バナナ  5本   100円(朝食時に野菜が無い時)
 干し芋  1袋    210円 (柔らかいのが妻が好き) 
  合   計   ¥1160円

勿論買い物は最後に買って来ます。
コース設定を買い物などの用件で変えます。

寒いですが何とか習慣づけて歩いています。
出掛ける時は昼食後歩かなくてもしっかり外で歩いて来ます。

妻は1日から2泊3日の友達との観仏の旅で京都・奈良方面へ出掛けています。

妻が戻ってイチゴを見ると喜ぶ事でしょう!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都知事選の選挙調査の電話が来ました!!

2014年01月19日 | 日記
例の無作為に選択した電話調査です。

1.都知事選は誰に投票しますか?
①細川氏 ②枡添氏 ③Dr中川 ④宇都宮氏 ⑤田母神氏 ⑥その他

2.支持する政党
①自民党 ②公明党 ③民主党 ④維新 ⑤みんなの党 ⑥社民党 ⑦共産党 ⑧その他

3.投票する政党
①自民党 ②公明党 ③民主党 ④維新 ⑤みんなの党 ⑥社民党 ⑦共産党 ⑧その他

4.投票に行くか?
①投票に行く ②投票にいかない

確かこんな内容だと記憶してます、調査時間は3分との事で自分の場合は2分59秒でした。

もう既に都知事選は終盤戦に入ってる様ですね? 公示もされていませんが・・。

個人個人で捉え方が違いますが、年寄りが6年後には80歳を超しているのではとても頼りにならない様に感じます。
都民が安心して暮らせるように、オリンピック関連予算等を削減や脱原発等、そして福祉関連を充実して欲しいです。



◆「男の料理教室」の新年会
昨年の暮れに忘年会・そして14日は新年会でした。
中高年の男ばかり9名の参加で、11時から13時40分まで「とんでん」で実施。

料理教室では殆どコミュニケーションを取る時間が無いので、この様な機会で親交を深めあっています。
参加者が飲み・食べ・話し合う事は定年後の男たちには珍しい事の様で熱が入っていました。

忘年会と新年会の開催は初めてですが好評のようで、来年の新年会は会館で各班鍋の腕くらべの案も提出されました。
あっと云う間に2時間を越え、盛会でお開き出来ました。

参加者1人1000円の負担で残額は会の方で負担(一人1600円)しました。
皆さんが健康で今年も楽しく男の料理を遣りましょうで締めくくりました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モノクロの吉祥絵絹の剪画(切絵)!!

2014年01月18日 | 日記
朱赤の吉祥絵の方が馴染みが有りますが、モノクロの同じ吉祥絵です。

イメージが随分変わりますネ!

でも自分で見ても朱赤の方が有難みが有りますネ(笑い)。







コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉祥絵絹の剪画(切絵)!!

2014年01月17日 | 日記
通常お正月に神社で授かるお目出度い紙の干支の切絵です。
この絵絹は古来より新年を迎えるに際し、家運を心機一転し、服を招く〆飾りです。
床の間、玄関などの部屋に開運、招福、魔除けとして、一年中飾るものです。
迎えるとしがよき年でありますようにお祈りしてお飾りください。


それを8枚程、一日がかりでカットしました。(子・卯・辰・巳・午・酉・犬・亥)
お目出度い物で台紙も朱赤にしました。
大きさはハガキサイズ148x100mm(実際の1/8の大きさ)です。 





翌日、牛・寅・寿・宝船をカットしました。




あと2枚は改めてカットします。(羊・猿)

お目出度い物で縁起物でも有りますので、一年中飾って運を引き寄せたいですね!

白い和紙は薄いので朱赤が見えてしまうので普通のコピー用紙を使い、カットしました。


あなたは何年(干支)ですか?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きしゃぽっぽ SL!!

2014年01月15日 | 日記
剪画グループの活動で、抒情詩の音楽を流しながらOHPで剪画を画面に映し出したり、昔話を数人で語りながら、OHPで物語を映し出す。
公民館や学童教室で年数回上映してます。
今回自分はきしゃぽっぽの剪画を担当します。(2枚)


◆童謡 きしゃぽっぽ
富原薫作詞・草川信作曲
きしゃきしゃ ポッポ ポッポ
シュッポ シュッポ シュッポッポ
ぼくらをのせて
シュッポ シュッポ シュッポッポ
スピード スピード まどのそと
はたけも とぶ とぶ いえもとぶ
はしれ はしれ はしれ
てっきょうだ てっきょうだ たのしいな



きしゃきしゃ ポッポ ポッポ
シュッポ シュッポ シュッポッポ
きてきをならし
シュッポ シュッポ シュッポッポ
ゆかいだ ゆかいだ いいながめ
のはらだ はやしだ ほら やまだ
はしれ はしれ はしれ
トンネルだ トンネルだ うれしいな



きしゃ きしゃ ポッポ ポッポ
シュッポ シュッポ シュッポッポ
けむりをはいて
シュッポ シュッポ シュッポッポ
ゆこうよ ゆこうよ どこまでも
あかるい きぼうが まっている
はしれ はしれ はしれ
がんばって がんばって はしれ

歌のイメージで2枚の剪画をカットしました。

2作目で煙を大きくしてバックに今風の高層ビルが飛んでいく。
鉄橋だ鉄橋だ 楽しいな・・。
さて皆様のイメージは如何でしょうか?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒椿!!

2014年01月14日 | 日記
寒の入りで日本列島寒いですね。
この頃咲いてる椿の種類に「寒椿」が有ります。
鉛筆画で「寒椿」を描いてみました。(大きさA4)

◆カンツバキ(寒椿)
ツバキ(椿)とサザンカ(山茶花)の交雑種とされるツバキ目ツバキ科ツバキ属の常緑中低木です。
花弁と雄蕊が合着している椿の特徴、花弁が一枚ずつ散る山茶花の特徴、性質を合わせ持ちます。
冬の代表的な花木であり八重咲きの薄紅花が代表ですが、赤や白、桃色の一重や八重咲きもあります。

葉の特徴が描けていませんが、寒い中で凛と咲いてる姿が美しいですね。
薄紅色のと白の混じり合った椿に見えますか?

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足の指がしもやけ!!

2014年01月11日 | 日記
この冬、足の指にしもやけが出来ました。
剪画(切絵)等で同じ姿勢で、長時間作業してる性でしょうか?

室温が17~18℃、エヤコン入れて21℃設定ですが、午後にはエヤコン止めています。

足には靴下を履いていますが、やはり冷える様ですね。

寝る時にどうも足の指がかゆくて痛いので、良く見るとしもやけでした。

やはり同じ姿勢で「寒さによる血行障害」による、しもやけでしょうか?

●しもやけは、皮膚の表面温度が下がり、血液の循環が悪くなって起こります。

●しもやけの治し方
温湿布を患部に貼る、今すぐどうしてもしもやけから開放されたい! という時におすすめの方法がコレです。

温湿布をしもやけの患部の大きさに切り、貼るだけ。


▼温水と冷水に交互に付ける
結構メジャーな民間療法です。  40℃ぐらいの温水と、冷水を用意し、交互に手足を入れます。
手足が十分に温まる、冷えるまで付けておくのがポイント。
約30秒、4回を目安に、症状に応じて時間を調節する。  トータル1~2分ほどつけるといいです。

●もっと簡単な方法
自分は電動マッサージ機の小型を患部に付けて、振動で血行を良くします。
1日2回ほど、3~4日すれば治ります。



やはり今年は介護職の時と違い、自宅で靴下だけで過ごしてるのが寒いようです。

介護職の時は一日、靴は履きぱっなしですから保温されていたのですね。

医師からも足のストレッチを座っていても遣る様にと云われていました。
足の指をそらす様に、ワンセット50回位を数回・・。

こんな所にも腰痛の原因が来るのですね。
今は和室の部屋ですがスリッパを履いて作業しています。

寒いですが皆さんは「しもやけ」大丈夫ですか?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近1週間の歩数!?

2014年01月10日 | 老後の生活費(年金など)?
皆さん寒い中ウオーキングされていますか?
自分は剪画(切絵)や鉛筆画の作業で机の前に座りぱっなしの事が多いのこんなに少ないです!

12月31日 2556歩  前日まで大掃除を済ませ、お昼の散歩だけ・・。
1月1日    442歩  一日中、家でごろごろと散歩もしない。
1月2日  11532歩  隅田川七福神巡りで良く歩きました。
1月3日   5224歩  ひな祭りの剪画(切絵)カット
1月4日   3058歩  息子のお墓参りと礼服の買い物
1月5日   2818歩  スーパーへ買い物他
1月6日   1186歩  ひな祭りの彩色とお昼の散歩
 小 計  26834歩(一日平均3833歩)

介護職(週3日)の時は 15000歩歩いて、休む暇もなかったのですが・・・。

基本的に運動量が少ないと自覚しています。
一歩も外へ出ないと1000歩にも届かない、情けないですね。

健康的ではなく、腰痛にも良く無いのでもう少し頑張って外へ出るようにしたいです。

奥さんの方が自分より多く歩いているかもしれませんね。

机の前に座り、8時間以上も同じ姿勢で作業をしていますが、まるで凝り固まってる様ですね。
明日から少し外に出る機会が増えますので、様子を見たいと思っています。


せめて5000歩ほどを目指したいですね!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4日は墓参り他!!

2014年01月08日 | 日記
曇りの予定が陽射しも出て来たので、巣鴨のお寺さんへ息子の墓参りに出かける。
暮れにも行ってますが、御正月も毎年恒例です。
今年の抱負を伝え、お線香の香りの中で静かにお参りする。

例年蝋梅が咲いてますが、今年は遅い様でちらほらと・・、芳しい蝋梅の香りです。


毎年このお寺さんで吉祥絵を授かるのですが今年は珍しく売り切れとかで、自分で作ってみました。
午年の吉祥絵をハガキサイズの剪画(切絵)で作成(白にバックが赤と白黒逆転のもの)、写真を参照下さい。



◆礼服
もう10数年前の物でこの所、腰回りが太り、もうきつくなって来てます。
2月には姪の結婚式も有るので、この際新しくしようとの事です。

チラシの入った礼服の大手A流通店へ・・、やはりAB体では無理で、BB体になるそうです。
それでも生地のランクを上げて着やすい物を選択する。

すそ上げとネーム入りをお願いし、11日以降なら何時でもOKとの事。
どんな背広でも2万円で下取りしてくれるとかで、その値引きをして貰う。


まだまだこれから礼服を着る機会が増えるので、この際買換えました・・。
おめでたい事よりもお別れの方が多くなりますが・・・。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする