モーリの切り絵を楽しむ!!

切り絵をやっています、モノクロに拘って作品を創作しています。
あなたも一緒に愉しみませんか?

昨日の夕食(ホテル観洋)

2017年08月31日 | 旅行
昨日の夕食(ホテル観洋)

夕食は地元の海の幸が豊富で美味な料理を堪能しました。

食事を多く食べる自分たちでも一寸苦しむ程の量でした。

右奥はアワビの踊り焼き、左奥はウニ入り炊き込みご飯です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「南三陸 ホテル観洋」へ2泊3日の旅

2017年08月30日 | 旅行
◆ 「南三陸 ホテル観洋」へ2泊3日の旅

宮城県内ではめずらしい、太平洋沿岸に湧き出た温泉を使用している南三陸温泉。

海に突き出たような露天風呂は、地下2000mの深層天然温泉。  朝日の昇る景観はまさに絶景とか・・。

いつもよりちょっぴり早起きをして、太平洋に生まれたての日の出を見たいと・・・。(お天気が心配)

夏の疲れを温泉で癒されたいと、海の幸と温泉そんな南三陸へ30日より妻と2泊3泊で出掛けます。

写真は男性と女性用の露天風呂(温泉三昧を楽しんできます)


男性用露天風呂
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第8回GCHアニバーサリー展!!

2017年08月25日 | 美術展
◆ 第8回GCHアニバサーリー展!!

8月25日~27日までカルチャの教室の参加者による作品展示です。(板橋区立グリーンカレッジホール内)
鉛筆画・絵手紙・切り絵・俳句・手芸・カメラ・パステル画・ペン字・ヨーロッパフラワー等多くの作品が一杯です。
剪画(切絵)ステップアップからも生徒さんの作品を出展しています。
お時間の有る方は是非ご覧になって下さい、御高覧をお待ちしています。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「GCH剪画(切絵)ステップアップ」!!

2017年08月22日 | 剪画(切絵)
◆「GCH剪画(切絵)ステップアップ!!

8月25日から27日までGCHのアニバサリー天が有ります。
各講座から、作品を展示して日頃の活動の案内と教室生の作品を展示してその上達ぶりをご覧頂きます。
21日は作品の最後の完成時期で、仕上げを行いました。
今回は16名の参加で全員が色紙サイズで展示します。(残り8点中6点が決まり、後2点は修正して23日までい届けます。

切り絵は好きですが下絵を描けない人が多いので、剪画ステップアップでhじゃ下絵を描く事が主目的です。
下絵の進め方7点をホワイトボードに付けてその進め方とポイントを説明する。
宿題に山茶花の輪郭だけを渡し、各自モノクロで下絵を完成してそれをカットして作品にします。
また各自オリジナルの下絵を描く為に写真から第1段階の下絵をおこして持参して貰います。
着実に上達してるので下絵が楽しみです。 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「水踊る」 剪画(切絵) A3サイズ

2017年08月20日 | 剪画(切絵)
◆「水踊る」 剪画(切絵) A3サイズ

少しでも水の命を伝えれる事が出来ればと水をテーマにしています。

その瞬間の美しさとは儚さを剪画(切絵)で表現できればと思っています。

今回は「水踊る」を考え躍動的で踊ってる様なイメージを大切にしています。



冷夏で夏本番では無く残念ですが、水の命と涼感を感じて頂ければ幸いです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「恵比寿さん」 剪画(切絵) 小色紙!!

2017年08月18日 | 剪画(切絵)
◆「恵比寿さん」 剪画(切絵) 小色紙!!

早くもお正月用の剪画(切絵)です。

「恵比寿さん」は七福神の一柱。狩衣姿で、右手に釣り竿を持ち、左脇に鯛を抱える姿が一般的。

また、初春の祝福芸として、えびす人形を舞わせてみせた大道芸やその芸人のことも「恵比須さん」と呼んだでいます。

縁起物ですから各家でお正月飾りとして人気が有りますネ。来る年もふくよかに暮らしたいとの願いでカットしました。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「水はねる」 剪画(切絵) A3サイズ!

2017年08月17日 | 剪画(切絵)
◆「水はねる」 剪画(切絵) A3サイズ!

水は生き物ですね・・、剪画(切絵)でカットしようとすると、その難しさに直面します。

水の表情はまるで勝手気ままで、2度と同じ表情が無いです。

下絵をどう描こうかと戸惑うばかりですが・・、少しづつ水をテーマに描こうかと思っています。


先ずは「水はねる」自由に水のはねる表情をカットしました。
 
夏なので、本来なら涼しさをお届けできるのですが、関東は冷夏ですので気持ちだけ涼んで下さい。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「水しぶき」 鉛筆画 A4サイズ!!

2017年08月16日 | 鉛筆画
◆「水しぶき」 鉛筆画 A4サイズ!!

「水しぶき」と云っても色んな表情を見せてくれ、水は生きてるとつくづく実感しますね。

水しぶきは飛び散る粒状になった水と有りますがそんなに簡単に言える事では無いです。

有る面で一日中見つめていても飽きなく、美しい物ですね!

未熟ですが鉛筆画で表現してみました・・、難しいですね! 

水の生命感が伝われば幸いです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12日は美術展巡り!!

2017年08月13日 | 美術展
◆ 12日は美術展巡り!!
12日は国立新美術館へ・・、「日本・フランス現代美術世界展」「日美展(絵画部門・水墨画部門)「全国水墨画展」「高校生国際美術展」等のはしごをして来ました。

国立新美術館羽街の喧騒をよそに空いていてゆったりと作品を観る事が出来ました。

「日本・フランス現代美術世界展」ではFBの大久保信子さんの「家路」と切り絵の川瀬雅子さん他2点を観る。
 
「日美展(絵画部門・水墨画部門)では森永彩愁さんが準大賞・石原法子さんが優秀賞を受賞されていました。

それぞれ素敵な作品でじっくり鑑賞出来ました。

そのほか同時展示の美術展を観てから池袋に戻り、ハンズとデパートへ・・。

とに角人が多く歩くのも大変です、ハンズではデザインカッターの小型を探しましたが有りませんでした。

デパートでは夕飯の和食のお惣菜を買い求め帰宅しましたが、何処からこれだけ多くの人が出てくるのか不思議で疲れますネ!






「日美展(水墨画部門)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦和剪画(切絵)教室 団扇展

2017年08月12日 | 剪画(切絵)
◆ 浦和剪画(切絵)教室 団扇展

浦和剪画(切絵)教室恒例の団扇展が始まりました。(8人で合計18点)

よみうりカルチャー浦和にて8月11日~9月8日までやく1ケ月間ロビーにて展示されます。

各自の個性をゆっくりとご覧いただければ幸いです、お近くの方は是非ご覧ください。  

さて皆さんはどの団扇がお気に入りでしょうか?













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アゲハ蝶」 リアル切り絵  小色紙210x182㎜

2017年08月11日 | 切り絵
◆「アゲハ蝶」 リアル切り絵  小色紙210x182㎜

一般的なアゲハ蝶とクロアゲハをカットしてみました。

通常両者とも狭い庭にも顔をみせる一般的な蝶ですね。

そんな一般的な揚羽蝶を少しリアルさを求めてカットしました。 .

夏休みお子さん達に簡単に捕まるので人気が有りますネ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クワガタ  リアル切り絵 136x121㎜

2017年08月09日 | 切り絵
◆クワガタ  リアル切り絵 136x121㎜

クワガタは世界では約1500種類が知られていて、最大の種類は体長120mmに達する。

カブトムシと並んで、子供から大人まで人気の高い昆虫です。

この夏クワガタ・カブトムシを探しに森にお子さんと一緒に出掛けませんか?

遠い昔を思い出し、昆虫を追っかけた追憶を思いながら家族で昆虫探しも楽しいのかと・・。

8日の関東は37℃とこの夏最高の酷暑とか・・、熱中症にご注意くださいね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エビスビール 2匹の鯛   り絵 A3サイズ!!

2017年08月08日 | 美術展
◆エビスビール 2匹の鯛 切り絵 A3サイズ!!

8月1日に男の料理教室のメンバー16人とエビビール記念館に行きました。

ミュージアムの見学の後試飲2杯でき、何と2匹の鯛がいるとの情報をキャッチ。

通常、ヱビスビールの恵比寿様は向かって右側の脇に鯛を一匹抱えていますが、ヱビスビールとヱビスプレミアムブラック
の瓶には、数百本に1本の割合で、左後ろのびくにもう一匹の鯛が入っているラベルがあり、「ラッキーヱビス」と呼ばれています。

このラベルには、めぐりあったお客様に何か幸運なことがありますようにとの願いが込められております。


それにあやかって「2匹の鯛とエビスさん」を切り絵A3でカットしました。
左側にエビスプレミアムと2匹の鯛とエビスさん、右側に戦時中の粋な作業印袢纏を配置しました。 ビールが麦酒ですか? 

エビスさんコマーシャルをしてみました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みエコスクール 切り絵体験!!

2017年08月06日 | 美術展
◆ 夏休みエコスクール 切り絵体験!!

5日は今年も夏休みの小学生対象の「切り絵に挑戦」(和紙と触れ合いましょう!)に参加しました。

申込17名中15名の参加で、小学生1年生(3名)から小6(2名)までの参加です。

和紙と触れ合い自分の切り絵の作品を持ち帰って貰うのが目的です。

動物の下から好きな物を選んで、和紙にホッチキスで留め、デザインカッターでカットする。

カットが終わった作品を好きな色のハガキ(5種類)から選び、スプレー糊でハガキに貼り付けアイロンをかけて完成です。

皆さん真剣にカットして楽小1の子供達には鉛筆を持つ握力が弱いので指導者7人で対応し、丁寧に指導しながら自分の手で最後までカットして全員に作品として貼り付け持ち帰って貰う事が出来ました。

2時間の中ではかなり難しい段取りでしたが無事に怪我なく終える事が出来ました。

「楽しかった」「またやってみたい」「難しかった」等のアンケートで盛り上がりました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しい関東と一段落したので妻と日帰り温泉へ・・。

2017年08月04日 | 日記
◆日帰り温泉と垢すり!!

◆涼しい関東と一段落したので妻と日帰り温泉へ・・。

駐車場がガラガラでビックリ!  何時もだと10時頃の駐車場は結構混雑してるのに本当にガラガラです。

皆さん夏暑くて敬遠したのでしょうか?

受付後、癒しコーナーで垢すり2人分11時に予約をする。

妻はお風呂で圧迫骨折したので、湯船に浸シャワーだけなのでしっかり湯船に浸かれるのと、5カ月入院して以来6年ぶりに2回目の垢すりを希望する。

受付で「痛みを感じ易いので優しくお願いします、寝てると起き上がれないので手助けをお願い」と伝える。

10時前にお風呂に行くと本当にガラガラで好きな施設を使い放題、いつも通りのぺースでジェットバス等を使い身体を温め、洗髪や身体を洗いミストサウナで汗をかき、11時の合わせて垢すりへ。

年2回のちょっとした贅沢、結構垢が出る物ですね!  身体が少し軽くなった様に感じます。

その後外の寝湯や岩風呂等でじっくりと身体を温め、リラックスする。

12時にお風呂でて着替えて待ち合わせ場所へ、妻はマッサージ機で横になっていました。

「垢すりどうだった」と聞くと「気持ち良かった・・、また遣ってみたい」と・・。

垢すりのベッドが高いので上がる時や終わった後、手助けして貰い降りる事が出来助かったと・・。

その後ランチを食べて2時頃帰宅し、何故ヶ疲れリラックスして午後寝を17時頃までしました。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする