モーリの切り絵を楽しむ!!

切り絵をやっています、モノクロに拘って作品を創作しています。
あなたも一緒に愉しみませんか?

今年を振り返る!?

2013年12月31日 | 日記
2013年が暮れようとしてますが、皆さまにはどの様な一年でしたでしょうか?・。

年初の抱負と実績等に付いて書いてみます。


1・仕事を続け(介護職)、多くのご利用者さんの笑顔を見たい。     40点
 やっと介護職4年目に入りますので、ご利用者さんの「有難う」と笑顔を多く観る事が出来るように目配り・気配りをしたい。
※前立腺ガンの全摘やバイク事故による左肩靭帯の損傷で利用者さんの移乗やトイレ介護が難しく8月で退職する。

2・自分流の剪画(切絵)の世界を広げる。   90点
 今年は自分の真価が問われる大事な年です、昨年以上に納得出来る作品を創るように努力したいです。
 もっと表現力を磨きたい! そして職人技と言われると嬉しいですネ!
※賞を取る事が出来ませんでしたが、会長賞にノミネートされ票差で逃がしましたが、そのお陰で一段上を目指す事になりました。

3・健康が一番!(野菜や魚中心の食事)   90点
 前立腺ガンの手術を控え、今年こそ健康の意味を再確認したい。
※前立腺ガンで全摘しましたが、健康状態は至って良好です。
妻も要支援の認定が出てディケアでリハビリに励む事が出来、以前より歩けるようになって来ました。

4・シンプルに生きる(物欲などを少なくする)。  90点   出来る限りシンプルに生き、出来る限り物を買わないようにしたい。
※極力物を増やさないように心がけました、剪画(切絵)関係は益々資料が増えています。

5・亡き母の家を処分する。   100%
 一昨年の6月に仲介市場で売りに出しましたが東日本大震災の影響で世間の景気が一気に下向きになり、成約できませんでした。
※4月に無事売買が成立し一安心です。

6・夫婦仲良く暮らす(頼りになるのは肉親ですよ)。  100%
 互いに頼る相手・・、健康に暮らしたい。(団塊の世代では在宅介護が主流になる)
 経済格差が広がり生活がどんどん厳しくなります・・、少しでも蓄えを増やしたい。(目標一年で300万円)
※予定通りの貯金を達成できました。

7・新たな夢探しを・・?   100%
 昨年の12月に念願のオーロラの旅を夫婦で楽しむ事が出来ました・・。 
 前立腺の手術後、落ち着いてから新たな夢を探してみたいです。
※日本剪画協会の講師認定制度に挑戦し、年内に無事「講師認定」を取得出来ました。
 鉛筆画の新しい分野で表現力の勉強を重ねています。

8・家族旅行を年4回ほど実施する。   100%
 温泉が主になりますがのんびり・湯ったりリフレッシュする。
※年7回と予想以上に温泉三昧出来ました。


今年は前立腺がんの手術、バイク事故での左肩靱帯損傷そして説移管狭窄症による腰痛と病気が多かった割には、剪画(切絵)で新たな挑戦等自分を大いに伸ばす事ができ、平均88.75点と満足いく一年でした!
大掃除も終え、来る年への準備を始めています。

今年一年皆様には大変お世話になり、多くの助言やご指導賜り有難う御座いました。

来る年も宜しくお願い申し上げます。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の剪画(切絵)教室!!

2013年12月30日 | 日記
27日は今年最後の剪画(切絵)教室でした。

自分で考えた新しい手法で勉強会もしました。

陰影を付けるには従来のブラッシグとは違い、より簡単でより細かく、そして短時間に出来る手法です。

先ず先生にその説明をして、実際に黒い和紙で実際に試してみる事になりました。


黒和紙を半分に折り、片方は有る処理をする、他の方は何も施さない。

そこに同じ濃度の透明水彩絵の具を塗布する。

同じ回数塗布すると従来の和紙はどんどん吸いこんで色が余りつかない、有る方法を処理した方は簡単に同じ回数でしっかり濃淡がつく・・。


これには先生もビックリでこれは良いと、早速処理剤をメモしていました。
この方法は既に皆様がご覧になっている「雪原を走るSL」で実行しています。
特に煙の臨場感が従来のやり方よりも簡単で迫力が出て来ています。


もう一度「雪原を走るSL」をご覧になって下さい(従来の手法では多分5~6時間掛りますがこの方法では10分も掛りません)

◆普通の黒和紙での作品


◆有る処理をした作品の彩色



その内に剪画(切絵)協会で話題になり勉強会が実施される事になる事でしょう・・。

こうして少しづつ表現方法を身に付けて行く事が出来れば嬉しいです。

その後忘年会で大いに語り合いました。
最年少の自分が、色々チャレンジするのが面白いそうです・・。
下絵や次の準備も早く、常に自分らと違う所を見てると・・?

再来年のカレンダーの下絵も了承を得、次の作品の下絵もほぼOK頂きました。
まだまだ3年目ではこれからが一番楽しい時が来るのかと思っています。


さて28日から大掃除です!
28日に4部屋の天井と壁、廊下と玄関そして外回り落ち葉の掃除と剪定を済ませ、車とバイクの洗車も無事終わりした。

30日は今年最後の買い物で一段落です


風邪も直りましたので、先ずは寒いので室内から始めます。

年末で民族大移動が始まっています、事故のない様に気をつけて移動下さい。

ゆっくりと焦らずに・・、風邪にも気をつけて下さい!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉛筆画 「松葉蟹」!!

2013年12月28日 | 日記
26日は鉛筆画でした。

松葉蟹の下書きを持参し、先生に見て頂く・・。



もう少し陰影を濃くして影を付けると良いのでは・・・。
全体に陰影を濃くし、甲羅も凸凹を付けて影を書き込む。
少しは美味しい松葉蟹になったでしょうか?




この時期は蟹が美味しいですね、生きた蟹の刺身や焼きガニや蟹鍋など美味しそうですね・・。

もう直ぐお正月、皆さんは蟹を食べる機会が増えそうですね・・。

我が家は自宅で二人だけのお正月ですから・・、御節も少なく残念ですが蟹は出ません。


皆さんも食べる前にこの鉛筆がを思い出して見較べて見てください・・。
どちらが美味しそうでしょうか?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も美味しい林檎が届く!!

2013年12月27日 | 日記
年は異常気象や降雨が多く、林檎の出来を心配してました。

青森の美味しい蜜入りのサンフジが例年より一月遅れで届きました。

旅行に出てましたので3日不在通知(宅急便)が入っていました(林檎、2日目、3日目)。
ここ数年青森産を食べているので、待ち遠しい日々を送っていました。

ご家族の怪我等の都合で大変だったようです・・。

例年よりも美味しいリンゴに笑顔がこぼれます。



硬くて甘いくて美味しいリンゴ波嬉しいですね・・、これから来年の4月頃まで毎日林檎を食べる事が出来ます。

無くなる頃に又注文して取り寄せます・・。

自宅では長期保存できないので、その都度注文して美味しいリンゴを食べます。(低温倉庫で保存)

生産農家に感謝です!!
今年もあと僅かになりましたが、林檎の到着で一安心です!



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走の温泉へ!!

2013年12月25日 | 旅行
2013年も押し迫り、温泉へ連泊の旅(19日から3日間)

11月に出掛ける予定だった、香嵐渓が人数不足で催行中止、その後野地温泉に変更しましたが、
こちらも催行中止で急遽12月のこのじきに温泉へとなりました。

今年は大いに駆け通して来た様な一年です。

6月の日本剪画美術展以降、きゅうに色んな事が重なり、体調不良や「講師認定」制度への挑戦などで走りっぱなしでした。

ここいらで少し骨休み・・、そんな事で温泉へ出掛ける事になりました。
皆さんの旅行と違い、連泊の宿の旅で、殆ど外出せずにのんびり湯ったりの温泉三昧です。

今回は福島の桧原湖畔猫魔温泉です。
桧原湖に面した茶褐色の湯の露天風呂でのんびり・湯ったりと過ごします。

この季節は当然雪です、銀世界の中でのんびり・湯ったりと温泉三昧の旅でした。
一歩もホテルの外に出ないで本当にのんびりです。


リニューアルされたホテルもグッド!
風呂も露天もグッド!
食もバイキングスタイルですが焼き立て、揚げたて、握りたてと申し分なし。(残念ですが蟹は出ませんでした)

妻も大喜びで又来たいねと云っています。
秋の紅葉の頃が美しいそうです、来年はその頃来たいですね・・。








◆温泉三昧で五七五で詠んでみました。
ただしど素人ですから、季語がダブったり、不適切な表現などお許しください。
番号はお風呂に入った回数にもなっています。

①雪道の 凍てつく身体 湯が包む
雪道を歩いてると本当に凍てついて寒いです、そんな身体を優しく湯が包んでくれますね。

②オリオンも 上から見てる 露天風呂
月も星たちも綺麗な夜空から見てる露天風呂

③露天風呂 ポトリと落ちる 雪の音
露天に入ってると枝などから雪がぽとりと露天風呂に落ちて来ます。

④深々と 暗闇照らす 雪明り
暗闇みが雪で明るくなりますネ。

⑤雪道を 家路急ぐ 靴の跡
従業員の仕事が終わり、家路へと駐車所への靴の足跡が続く・・。

⑥猛吹雪 湯煙りの先 雪女
猛吹雪で視界が悪く、木立の表情が人や動物に見える事ってありませんか?

⑦厳寒の 雪降る露天 独り占め
この時期は男の客人が少ないのですが、寒くて風も強いと殆ど露天は独り占めですね。

⑧がさごとと 木立騒がす 雪の音
暗闇で1人露天に居ると近くの木立ががさごとすると一瞬ひやっとしませんか?

⑨冬枯れの 木立賑わす 雪の花
この季節木々が落葉して何も無いのに、雪の花が咲いているようです。

⑩暗闇に 深々と降る 雪の音
粉雪はさわ・・さわ・・・と、水分が多い雪はぼとーざわ・・とそして牡丹雪はざわざわと雪ん子たちが楽しげに舞い降りて来ますネ。
静寂な中で色んな雪の音・・、楽しめますネ。

⑪早朝の 足跡見たり 露天風呂
朝早いと露天風呂の周辺に色んな足跡がついてますネ・・、多いのはウサギやリス達・・、時にはキツネなども・・・。

⑫年の瀬に 旅も剪画も 納めけり
残り少ない年の瀬に旅も剪画もこれでお終い、後は身の回りの整理や年賀状・大掃除をしましょう。


今回は実質丸2日で12回ほど露天風呂を楽しむ事ができました。
剪画もほんの少しとのんびり過ごし、お遊びで風呂に入る毎に五七五で楽しみました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剪画カレンダーの作成!!

2013年12月22日 | 日記
お仲間の多くは剪画カレンダーを作られていますが、自分は初挑戦です。

多数の作品を載せる遣り方と一つの作品を載せる遣り方が有りますが、今回は一つの作品にしました。

大きな作品(580x420mm)だと小さくすると作品が良く見えなくなります。
色紙サイズくらいの物なら多数載せる事でも良いのでしょうが・・・。


今年の剪画美術展に出展した「錦帯橋」でカレンダーを作りました。
大きさはA3の大きさです。(コピーする事ができますので・・)

今年一年色んな事が有りましたが、この「錦帯橋」の作品が多くの出会いを導き、今の原点になりました・・。
その思いを大切にしたく、カレンダーにしました。

これが無ければ「講師認定」の制度も知らず、今年ほど充実した一年を送る事も無かったのかと・・。
一つの作品が自分の内部の感性を目覚めさせてくれたように感じています。

鉛筆画も剪画も描く楽しさを教えてくれました。

来る年はもっと心に響く作品を創れる様にしたい物です。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魅惑の切子!!

2013年12月18日 | 日記
◆切子
江戸末期に生産された江戸切子は透明な鉛ガラス(透きガラス)に鑢や金棒と金剛砂によって切子細工をし、
木の棒等を用いて磨き行った手作業による手摺り工程による細工によって制作されたものと考えられている。

当時の薩摩切子が厚い色ガラスを重ねた色被せ(いろきせ)ガラスも用いていたこと、ホイールを用いた深いカットと大胆な形であることとは大きな違いがある。

江戸切子の文様としては、矢来・菊・麻の葉模様など着物にも見られる身近な和の文様を繊細に切子をしているのも特徴である。

現在は、当初からの素材であるクリスタルガラス等の透きガラスよりも色被せガラスを素材に用いたものが切子らしいイメージとして捉えられており、多く生産されている。


◆切子の剪画(ハガキサイズ)

あの切子の輝きは美しく魅惑的ですね!

そんな切子を剪画(切絵)でどう表現出来るのか?

ちょっとチャレンジです。

     


写真は左から紺色・オレンジ・黒色の和紙を使っています。

水色の切子の要望がありましたので、ワイングラスと共に掲載しました。(ただし水色が少し濃い色しか無いのでご容赦を・・)

もっと色合を自分で作り出さないと、本来の切子の美しさは出せないようです。

白い和紙に色を塗り重ねて自分の色を出せるかは・・、今回は出来そうもないですが何時かチャレンジしたいです。

それでも切子の魅力を出せるカット出来るかチャレンジしてみました。(ハガキサイズの剪画)

こんな素敵なグラスでワインなど飲めると嬉しいですね!


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いたばし健康祭り 「血管年齢20歳」!!

2013年12月16日 | 日記
男の料理教室も「いたばし健康まつり2013」に毎年参加しているので、10,11日に午前午後と2日間4名の人に協力して頂きました。

11日の午前は自分の当番でした、9:30分から13時まで近くの椅子に座り、パネルとチラシに興味ある人には話し掛けるようにする。

この3.5時間の間にチラシを取った人が2人だけ、それも女性でした・・。

まあ女性が圧倒的に多いので、男の料理教室には余り興味を持ってくれませんネ。

時間が有るので朝の内に「血管年齢」の診断を申し込でおき、合間に本を読んだり、他のブースを覗いたりしてす過ごす。

全予約制で11時~11時30分間の整理券を配布される。その間に検査を受ける事。

11時になり会場に行くともう行列が出来ていました・・。
整理券が有るので、検査は受けられそうです。
約30分程順番を待っていよいよ自分の番です。



年齢と性別を打ちこんでBCチェッカーで検査がスタート、約1分くらいで結果が出ます。
何と「あなたの未梢血液循環機能波Aパターンに分類され、血管年齢は20歳です。



この数値は四捨五入ですかと聞くと、実年齢を表示するとか?
確かに近くの人でも28歳で若いと言われていました(ほとんどが高齢者です)

まあ健康で良い事ですね! 20歳と云えば血気盛んな年齢でしたネ・・。

「何か気を付けていますか?」と問われ「食生活は魚と野菜を中心に、散歩を取り入れている」 それと「献血回数が多い(367回)で血液が再生されてサラサラか?

献血はもう引退しましたが・・・。

その生活を今後の持続して下さいとの事でした。

まあ悪いデータではないのでほっとしました。


剪画(切絵)や鉛筆画を若いエネルギーでやり抜く事にしましょう(笑い)。

13時に午後の人が来たので交代して戻って来ました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

以前の職場へ!!

2013年12月15日 | 日記
◆介護施設へ
以前の職場へ、剪画(切絵)の講師の資格が取れた報告・・。
室長さんが顔見るなり元気そうね「戻って来て仕事して・・」人手が足りないそうです。

利用者さんと出来れば職員(夜)と剪画(切絵)を教えるようにしたいと・・・・。
辞める時からその話が有り、資格を取ってからにしましょうと自分から言っていました。
先ずはボランティアコーディネーターさんと室長さんに体験してもらい、どの様な内容か?
道具や危険の有無などを確認して頂く時間を取って欲しいと・・。(後日連絡を頂く)

勿論今から直ぐ出来ないので、来年の4月以降に取り込む事が出来れるように会議で決めるとのこと。
こういう場での活動が社会とのつながりになりますネ。

剪画と鉛筆画を展示させていただいているので通常でも月1~2回は顔を出しています。

以前のユニットに顔を出し、利用者さんとコミニュケーションを取る。
誰だっけ・・先生だよね? 元気とか・・、今どうしてるの?等と色々お話しする。

まだ辞めて4カ月ですから顔を覚えてくれてるようです・・。


◆鉛筆画
12月10日~22日まで鉛筆画グループの作品展示をします。
自分は来年は午年なので「躍動」を出します。
その搬入に行ってきました。



その時、水彩画をやってるご婦人が声を掛けられ、「誰でも出来るのかしら・・」
鉛筆HB1本でもOKで、第2と4木曜日 9:30分~11:30分まで 2Fでやっています。
最初は先生が下絵を渡して下さる・・、自分で描きたい物が有ればそれでもOKです。
費用は1回300円、今週の12日にい有らして下さいと話す・・。

水彩をやってるけど、デッサンが上手くできないので・・と話しておられました。
1人でも多くの人が参加出来ると良いですね・・。

12日用の鉛筆画・・・下絵を描く、皆さん誰に見えますか? 女優さんのKMさんですが?(CM女王だそうです)
自分でも似て無いと思います・・、やはり人物の顔は難しいです。



◆車の保険料
以前にも書きましたが「全労災」から「ソ○ー損保」に切り変えました。
全労災は一月以上前に解約の趣旨を連絡しないと引き落とされてしまいます。
やっとお金が戻ってきたので、早速ソ○―損保に振り込みました。
34150円(全労災は56880円)と22730円もお安い・・。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい報告です!!

2013年12月13日 | 日記
今年挑戦していた剪画(切絵)の「講師認定」の件ですが・・。
この度会長さんから特別コースの「講師認定証書」が送られて参りました。

これが今年の大きな目標でしたからやはり嬉しいです。
皆様のご声援のお陰で、所定の単位を全て修得する事が出来ました。
平成12年以降久しぶりの「講師認定証書」との事で、努力した甲斐が有りますネ。



これで終わりでは無く、これからが新たなスタート台に立った事になります。

自分のモチーフを求め自分のイメージで作品を創作する事が出来るように成りたいです。


剪画(切絵)を始めて3年目ですから、まだまだ初心者です。
早すぎるとの反発も有るでしょうが・・?(10年・20年の人がざらです)
もっと貪欲にいろんな事を勉強し吸収し、自分なりに消化して参りたいです。

色んな多くの出会いに助けられ、支えられここまで来ました。
これからも多くの人にお教え頂きながら又一段づつ上がって行けるように精進します。

作品のヒントは何処にでも有るそうです・・、それを見過ごす事が多いとか・・。
そんな身の回りをもう一度見直して、新たな作品を創造したいです。
来年の展示会用の2作品はほぼ完成していますが、その作品と対峙して見直してみます。
作品は壁に貼りつけて有りますので何時でも見る事ができます・・・。

周囲の目に負けないように、精神力の集中と継続でこれからも一歩づつ前進したいものです。


講師の資格を得たので、介護施設でボランティアで剪画(切絵)を一緒に楽しもうと考えています。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハローワークとよしずの交換!!

2013年12月11日 | 日記
6日はハローワークへ。

雇用保険高年齢受給資格者の認定日です。

手続きから1カ月、仕事を探しましたか?(ハローワークで2回仕事の相談をしました)
しおり、印鑑、筆記用具、写真(2枚)そして失業認定申請書を持参しました。

先にも書きましたが65歳を超す高年齢者は、再就職が難しいとの判断で離職後1年以内の範囲で50日分の高年齢求職者給付金が出ます。

手続きも10分程で終わり、無事に高年齢給付金を貰える事になりました。
1週間後までに所定の口座に入金になるそうです。

自分は週3日、辞める前の6ヶ月分の所得を180日で割って離職時賃金日額が決まりその約50~80%が基本手当日額になりその50日分が支給されます。

多分これが最後の給付金になりますネ!
約13万円程有難いですね・・・、妻にボーナスで半分渡します。

ハンズ・デパートでウインドウショッピングをして帰宅(自分の財布と画廊)



◆よしずの交換(緑のカーテン)
穏やかな良い天候に誘われて気温が18度と・・、葡萄棚の西側出窓部分のよしずを午後から交換しました。
(横x縦 180x120cm2枚、90x120cm1枚)
よしずは2年ほどするとぼろぼろになりますので、年末に交換します。



これが結構大変で、フェンスが有りその下に皐月の植込みが有り、葡萄の蔓とネットが有ります。
その裏側(窓側)によしずと遮光アルミカーテンがあります。
それらは園芸用の支柱を横にして輪にした紐を通していました。

今回はそれを全部外して、S字フックを支柱にひっかけてそのフックによしずなどを下げる事に大改造しました。
妻は足が悪く当てにになら無いので、自分一人で作業する。

脚立を組み立て、それに上りフェンスの上にあがってよしず3枚と遮光アルミカーテンを全て外す。
下に降りてそれらのぶら下げ紐を外し、新しいよしずに紐の長さを揃えて付け替える。

園芸用の支柱をフックの取れてる箇所は新たにフックを取り付ける。
奥の遮光アルミカーテンを先にS字フックに掛け、その手前によしず(180x120cm)のぶら下げ紐を掛ける。
これが結構重いので一苦労です。 手前のブドウやネットが邪魔になり難しいです。
何とか全部交換して掃除して終わるまで3時間ほどです。


これで来年も多くの葡萄の実を付けて楽しませてくれますネ!

この日は9500歩数といつもより多いです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くも12月!!

2013年12月09日 | 日記
本当に時に流れの早さにビックリですネ!

2月に前立腺ガンの全摘手術を受け・・。(早期発見早期治療)

3月にバイクとタクシーの接触事故で左肩靭帯の損傷・・。(現在は殆ど問題無し)

8月その影響で介護職を辞職する。(社会参加が少なくなっている)

9月は脊椎管狭窄症で腰痛(自宅でストレッチとリハビリ中)


退職後は自宅で、ほぼ毎日剪画(切絵)や鉛筆画の描きとカット。
これほどまで熱中できるとは思ってもいませんでした。
でもこんなに毎日描いて入れは少しは上達しそうなものですが・・、実際には遅々として、上達しませんが何時この体験が役立つ事でしょう。

でももう少し身体を動かして散歩などを多くしなくては・・。
前傾姿勢が一番悪いと云われています・・、がつい熱中してると忘れがちです。


さて身の周りを見渡すと、資料ややり掛けの下絵などが一杯溢れています。
少しは断捨離して身の回りの整理をしなくては・・・。(ingも必要ですが?)


大掃除の準備はカーテンがやっと終わり、自分の部屋の照明が調子が悪くなり、やっとペンダント本体をを交換する。

シーリングタイプ、今度の土曜日に不燃ごみの回収に間に合う。(11月に購入済)


「花巡り」の剪画(切絵)も3日間でやっとカットを終えました。
自分なりに手応えを感じています、細かい調整をして今月の剪画教室に持参します。

これで「大注連縄」 「花巡り」の2作品が完成、来年の展示会用が揃いました。

また講師の資格のカラ―の作品提出して有り、この結果によってはまだ作品を作る事になります。


この一年剪画で開け、剪画で終わりそうです。
それでも一年が過ぎていく!


そんな自分は自己表現の手段を持っているだけでも幸せかと感じています。
これから少しづつ大掃除を手掛けていきます。

もっと身体を動かし、健康的な生活を心掛けたいですね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラ―2題!!

2013年12月07日 | 日記
先日の続きで、カラ―2題です。(色紙)

白黒とカラーどちらがお好きでしょうか?


◆「牡丹」と「薔薇」
 両方ともピンク色に彩色しました。

●薔薇
   

●牡丹
    

確かに印象が変わりますネ・・、余り色が濃すぎると良くないようですね・・。

淡いぼかしが上手くなればもっと見栄えの良い作品になりそうです。

これからはもっと彩色の基本を学ばなければと強く思います。
色のセンスが必要ですね・・。


どんどん深みにはまっていきます、本当に絵を描いた事のないのでこんな所で苦労するのですね・・。

水彩画でもビックリするほど存在感有る作品が多いですね。


やっと一歩踏み出した素人です。

今後も宜しくお願い致します・・。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひと足早くお正月気分!!

2013年12月05日 | 日記
まだ12月になったばかりで、早すぎますが・・?

昨日のカラ―の彩色の勉強会の一枚だけ先に仕上げました。

紅白の枝垂れ梅と門松の組み合わせです。

これならお正月用に年賀状にもなりそうですね・・と聞こえそう?

玄関に飾って新年を祝う事も出来そうです。

こんな風に彩色する事で違う雰囲気を出す事が出来ます。
でも余り色に頼り過ぎると、カットが甘くなって色で逃げようとする事にもなります。

白黒でしっかりとカットする事が大切ですね・・。

白黒と彩色を比べてご覧ください。

   
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉛筆画 「白菜」!!

2013年12月03日 | 日記
冬の訪れも近いのか九州では初雪だそうです。

そんな寒い季節に合うのが「白菜」ですね。

そんな身近な白菜を鉛筆画教室で描きました・・。
家で下書きをして約4時間の作品です。
白菜の薄緑色が見えますか?

白菜の色と重量感が伝わりますでしょうか?



これからは鍋料理に欠かせない存在ですね。

白菜のお漬物が大好きで、浅漬けが特に好きです。
白い温かいご飯に白菜の浅漬けが有れば一食十分です。

少しお醤油をたらしてはご飯を白菜の葉で包むのが最高!

でも今年は白菜もお高くて残念です・・。

さて今日はどんな白菜の料理でしょうか?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする