(前回の記事からの続きです。)
Amazonで買い漁った4種類の幅広ベランダも挟める大型の布団はさみは
とりあえず全てがうちのベランダの幅である25cm以上開くことが確認できて
購入した4種類全部が無事に第1ステージをクリアしました。
しかし、ここまでは所詮室内でテストしただけの話です
「事件は会議室で起きてるんじゃない!ベランダで起きてるんだ!!」
まさにその通り!
うちは3階なので布団がフットンダなんて古典的なネタの状況になってしまったら
ハンパ無い範囲まで飛んで行く可能性は高いし
落ちた場所が悪ければ、他人の所有物を壊してしまうなどの甚大な問題を起こしかねません。
なので、この第2ステージでは実際にベランダで布団を干してみて
安心して干すことができる最強の布団はさみをしっかりと見極めてみたいと思います。
場合によっては全部の布団はさみが不合格になるのも覚悟しています。
ということで、あらためて今回判断される布団はさみの紹介です。
手前から
・『ツウィンモール 洗濯物干し 超大型らくらく布団ばさみ(4個組)』
・『大木製作所ステンレス布団バサミDX2個セット』
・『大型ふとんばさみ(2個組)』
・『ロングふとんばさみ(2個組)』
となっています。詳細についてはそれぞれのリンク先のページで確認してください。
ここから下は僕が試して感じた個人的な印象になります。
別の人が別の環境で使った場合に当てはまるものでは無いことをご了承ください。
----------
最初は、たまたま撮った写真で一番手前にあったので
『ツウィンモール 洗濯物干し 超大型らくらく布団ばさみ(4個組)』から行きます。
前回の記事でも書いたように色々なギミックが仕込まれていたり
開閉がバネ式ではなく内部ギアでカチカチっと細かく段階的に固定する方式だったりと
従来の布団はさみとは一味違う布団はさみとなっています。
バネ式ではないので、開く時に力がいらないしロック解除もレバーだけなので
開閉のしやすさは4種類の中では1番だと思います。
また、片方のアームの先端にはクルッと回転する部分があり
3点で幅広く押さえ込む構造になっているというのもなかなか魅力的ではあります。
ただし、実際に使ってみるとバネ式でないというこの布団はさみ最大の特徴が
僕にとっては最大の問題点でもありました。
バネの場合、内側に向かって挟む力が常に働いているのですが
内部ギアの場合はカチカチっと動かして丁度いいところで固定できれば
最強の押さえ込み性能があると言えるのですが
ちょうどいい場所でギアが噛み合ってくれないと布団を押さえてくれる性能は
布団の弾力に頼るしかないのでバネ式の半分以下になっちゃいます。
っていうか、ガチッと気持ち良い場所で固定するのがなかなか至難の業です。
なので、ある程度ふかふかな掛け布団などを干すのであれば
アーム先端の3点でグッと波打つように押さえるので良いかもしれませんが
我が家の安い布団みたいにあまりふかふかしておらず弾力が無い布団や
タオルケットやシーツ、毛布などの薄手のものには厳しいかもしれません。
しかし、ギア式ならではの「不意な力が加わっても簡単には開かない」というのは
バネ式には無い強力な武器であることには違いありません。
上で書いたように僕としてはこの布団はさみをメインとして使うのには不安を感じますが
バネ式の補助で「これ以上開かせない」というストッパーとして使うことで
お互いの欠点を補うことができて最強の組み合わせになると思います。
つまり、「スタメンとしては難があるが、ここ一番の勝負強さがある」といった
”スーパー・サブ”としての素質を持った布団はさみだと思います。
それと、さっきアマゾンのイメージ画像をみてて「なるほど!」と思ったのがあって
マクラ干しであればガッチリ挟んでフックで物干し竿にも引っ掛けられるので
これはすごくいいかもしれないです。目からウロコでした。
単品としては不安ですが、補助として買っておいて損は無い一品の布団はさみだとおもいます。
----------
次は『大木製作所ステンレス布団バサミDX2個セット』です。
今回買った大型の布団はさみの中では単価がずば抜けて高い商品になりますので
商品への期待も自然と高まります。
見た目の通り全てが金属で出来ているので、とにかく丈夫ですし、見た目の高級感もあります。
他のプラスチック製の布団はさみのような経年劣化での破損や変形などの心配も少ないでしょうし
写真からでは伝わらないですが
今回買った4種類の布団はさみの中でバネの力が一番強いので挟んだ時の安心感があります。
ただし、実際にうちのベランダで布団を挟んでみたところ
アームがベランダの壁と平行になってしまいました。
これでは、強力なバネの力で横からの挟み込む力は強いですが
敷き布団が捲くれ上がるような強風で布団が捲り上がった時には
構造的に引っかかって止まってくれる部分が無いので
布団はさみが上方向に布団ごとスルッと簡単に抜けてしまう不安があるように思えました。
しかもステンレスの表面がツルツルで滑りやすいので
余計に抜けやすくなっているように思いました。
正直、これを外しやすいと考えるか、抜け落ちやすいと考えるかは難しいところですね。
なので、この商品を僕なりの判断すれば
布団を挟んだ時にアームが平行まで開かない厚さ10cm以下のベランダや
柵タイプのベランダ、物干し竿などで使用する時には最強の布団はさみだと思います。
そして何よりもバネの力が強いので、薄手のもの(タオルケットや毛布など)であれば
風で捲くれ上がっても強力なバネでしっかり押さえてくれる大変心強い布団はさみだと思いました。
あと余談になりますが、この画像↓でも分るように
このステンレス布団はさみDXはシンプルな見た目とは裏腹に意外と大きいです。
我が家の狭いランドリースペースだと、正直置き場所に困ってしまう感じでした。
なので、もし大きさが気になる場合は『ステンレスふとんバサミ 2個セット』という
アームの長さが長くないDXではないバージョンを検討するのもアリかもしれません。
これなら他の大型布団はさみと同じくらいになると思います。
(ただし、厚さが他の布団はさみの1.5~2倍くらいなのは変わらないですが)
☆☆☆☆☆☆☆☆【後日追加写真】☆☆☆☆☆☆☆☆
結局、厚さや大きさはどれくらいなのか知りたいって事だったので測定してみました。
ステンレスの布団はさみはアーム部の幅が約5cmで
アーム先端の幅が広がっている部分は約8cmになりますね。
一方、今回購入したその他のプラスチック製布団はさみ3種類については
最大幅が約3cm程度となっています。
長さはステンレスが約45cm、ツゥインモールは30cmチョット越えとなってます。
サイズはメーカーが公表しているので調べればすぐ出てはきますが
テレビや洗濯機みたいに据え置いて使う方向が決まってるものとは違うので
奥行きとか書かれてもどこを測定した数字なのか確かにチョット分かりにくいですよね。
そんなわけで、簡単ですが素人測定ですが参考写真を置いておきます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
----------
3番目の布団はさみは『大型ふとんばさみ(2個組)』です。
2段階になっている意味がイマイチ謎な部分はありますが
この2段式のおかげで大きくラクラク開くことが出来るそうです。
バネの強さはステンレスの布団はさみほどではないですが安心感のある強さがあります。
本体もプラスチック製で大型のわりには歪みや捻じれを感じさせない丈夫さがあります。
で、さっそく挟んでみると挟んだ時の深さはそれほど無いですが
ベランダの金属板でひさし状になった部分(縦幅約5cm)とちょうどいい感じに噛み合ってくれて
予想以上のホールド感がありました。
これくらいしっかりと噛み合えば、ずり落ちたり、めくれ上がって外れる心配はほぼ無さそうです。
ギミック的な部分が多いのでその分壊れやすさに不安は多少感じるけど
野ざらしにするとかでなければ、そんなに心配するほどのものでもないような気がしますね。
ステンレスやツゥインモールよりはだいぶ安いので買い替え頻度が多少増えたとしても
結果的に出費はそんなにかからないで済むかも。
バネもそこそこ強いですし、うちのベランダとの噛みあわせも上々。
単価もそれほど高くも無く、これは予想外に当たりの掘り出し物といった感じです。
----------
最後は『ロングふとんばさみ(2個組)』です。
この商品は単価が400円程度と、とにかく安さが売りって感じですね。
僕がホームセンターで買ってきて使えなかった布団はさみより安いです。
見た目からも分るように特別な機能があるわけでもなく
非常にシンプルでごく一般的な布団はさみの大型バージョンです。
ということで実際に幅広ベランダで使ってみました。
アームが長いので「てこの原理」のせいもあるかもしれませんが
バネ式3種類の中ではバネの力が一番柔らかい感じがします。
ホームセンターで売っている安い布団はさみと同じか若干弱いくらいの力に感じます。
しかし、この布団はさみも我が家のベランダとの噛み合わせは意外と良くて
押さえつけている時のホールド感は結構いい感じだったりします。
なので、この布団はさみだけ買っていたらこれで正解!って思っていたかもしれません。
ですが、今回のように何個か比較してしまうとバネの弱さは気になってしまいますね。
それと、プラスチックの本体も他の布団はさみに比べて若干柔らかい感じなので
強い力が加わった時にアームがねじれて外れてしまったり変形してしまいそうな不安が
他の布団はさみより強く感じます。
あと、幅広のベランダをはさめるのは間違いないのですが
グッと広げて深いところまで挟もうとしてもアームの途中が先にベランダにぶつかってしまい
意外とロングアームの利点が生かせてない感じがして惜しい気がしました。
----------
以上のように4種類の布団はさみを比較検討してみましたが
その結果、我が家に一番ピッタリと判断した布団はさみは
『大型ふとんばさみ(2個組)』
に決定しました! おめでとうございます。
この布団はさみはバネの強さもそこそこあるし、本体の剛性もなかなかいい感じです。
そして、何よりも我が家のベランダに合わせて作られたかのような
絶妙な噛み合わせと安心できるホールド感に一発でやられちゃいました。
ということで、今回は僕の中で『大型ふとんはさみ』がダントツで良かったのですが
やはり布団は絶対に飛ばしたくないので最低でも2セット(4個)使って挟んでおきたいですね。
「大型ふとんはさみ」は値段もそれほど高くないのでもう1セット追加購入して
2個で挟むところを倍の4個で挟んで安心感を増量もいいかもしれないですし
布団はさみ界のスーパー・サブ「ツウィンモール」との合わせ技での使用も良さそうです。
とりあえず、今回ちょっと無理して大人買いをしてしまいましたが
安心して布団が干せる布団はさみが見つかったので大満足でした。イェイ!
-----
各人によって求める部分が違ってくるので今回の僕の感想が必ずしも最適解というわけではないですが
少しでも大型布団はさみを買うときの参考になれば幸いです。
Amazonで買い漁った4種類の幅広ベランダも挟める大型の布団はさみは
とりあえず全てがうちのベランダの幅である25cm以上開くことが確認できて
購入した4種類全部が無事に第1ステージをクリアしました。
しかし、ここまでは所詮室内でテストしただけの話です
「事件は会議室で起きてるんじゃない!ベランダで起きてるんだ!!」
まさにその通り!
うちは3階なので布団がフットンダなんて古典的なネタの状況になってしまったら
ハンパ無い範囲まで飛んで行く可能性は高いし
落ちた場所が悪ければ、他人の所有物を壊してしまうなどの甚大な問題を起こしかねません。
なので、この第2ステージでは実際にベランダで布団を干してみて
安心して干すことができる最強の布団はさみをしっかりと見極めてみたいと思います。
場合によっては全部の布団はさみが不合格になるのも覚悟しています。
ということで、あらためて今回判断される布団はさみの紹介です。
手前から
・『ツウィンモール 洗濯物干し 超大型らくらく布団ばさみ(4個組)』
・『大木製作所ステンレス布団バサミDX2個セット』
・『大型ふとんばさみ(2個組)』
・『ロングふとんばさみ(2個組)』
となっています。詳細についてはそれぞれのリンク先のページで確認してください。
ここから下は僕が試して感じた個人的な印象になります。
別の人が別の環境で使った場合に当てはまるものでは無いことをご了承ください。
----------
最初は、たまたま撮った写真で一番手前にあったので
『ツウィンモール 洗濯物干し 超大型らくらく布団ばさみ(4個組)』から行きます。
前回の記事でも書いたように色々なギミックが仕込まれていたり
開閉がバネ式ではなく内部ギアでカチカチっと細かく段階的に固定する方式だったりと
従来の布団はさみとは一味違う布団はさみとなっています。
バネ式ではないので、開く時に力がいらないしロック解除もレバーだけなので
開閉のしやすさは4種類の中では1番だと思います。
また、片方のアームの先端にはクルッと回転する部分があり
3点で幅広く押さえ込む構造になっているというのもなかなか魅力的ではあります。
ただし、実際に使ってみるとバネ式でないというこの布団はさみ最大の特徴が
僕にとっては最大の問題点でもありました。
バネの場合、内側に向かって挟む力が常に働いているのですが
内部ギアの場合はカチカチっと動かして丁度いいところで固定できれば
最強の押さえ込み性能があると言えるのですが
ちょうどいい場所でギアが噛み合ってくれないと布団を押さえてくれる性能は
布団の弾力に頼るしかないのでバネ式の半分以下になっちゃいます。
っていうか、ガチッと気持ち良い場所で固定するのがなかなか至難の業です。
なので、ある程度ふかふかな掛け布団などを干すのであれば
アーム先端の3点でグッと波打つように押さえるので良いかもしれませんが
我が家の安い布団みたいにあまりふかふかしておらず弾力が無い布団や
タオルケットやシーツ、毛布などの薄手のものには厳しいかもしれません。
しかし、ギア式ならではの「不意な力が加わっても簡単には開かない」というのは
バネ式には無い強力な武器であることには違いありません。
上で書いたように僕としてはこの布団はさみをメインとして使うのには不安を感じますが
バネ式の補助で「これ以上開かせない」というストッパーとして使うことで
お互いの欠点を補うことができて最強の組み合わせになると思います。
つまり、「スタメンとしては難があるが、ここ一番の勝負強さがある」といった
”スーパー・サブ”としての素質を持った布団はさみだと思います。
それと、さっきアマゾンのイメージ画像をみてて「なるほど!」と思ったのがあって
マクラ干しであればガッチリ挟んでフックで物干し竿にも引っ掛けられるので
これはすごくいいかもしれないです。目からウロコでした。
単品としては不安ですが、補助として買っておいて損は無い一品の布団はさみだとおもいます。
----------
次は『大木製作所ステンレス布団バサミDX2個セット』です。
今回買った大型の布団はさみの中では単価がずば抜けて高い商品になりますので
商品への期待も自然と高まります。
見た目の通り全てが金属で出来ているので、とにかく丈夫ですし、見た目の高級感もあります。
他のプラスチック製の布団はさみのような経年劣化での破損や変形などの心配も少ないでしょうし
写真からでは伝わらないですが
今回買った4種類の布団はさみの中でバネの力が一番強いので挟んだ時の安心感があります。
ただし、実際にうちのベランダで布団を挟んでみたところ
アームがベランダの壁と平行になってしまいました。
これでは、強力なバネの力で横からの挟み込む力は強いですが
敷き布団が捲くれ上がるような強風で布団が捲り上がった時には
構造的に引っかかって止まってくれる部分が無いので
布団はさみが上方向に布団ごとスルッと簡単に抜けてしまう不安があるように思えました。
しかもステンレスの表面がツルツルで滑りやすいので
余計に抜けやすくなっているように思いました。
正直、これを外しやすいと考えるか、抜け落ちやすいと考えるかは難しいところですね。
なので、この商品を僕なりの判断すれば
布団を挟んだ時にアームが平行まで開かない厚さ10cm以下のベランダや
柵タイプのベランダ、物干し竿などで使用する時には最強の布団はさみだと思います。
そして何よりもバネの力が強いので、薄手のもの(タオルケットや毛布など)であれば
風で捲くれ上がっても強力なバネでしっかり押さえてくれる大変心強い布団はさみだと思いました。
あと余談になりますが、この画像↓でも分るように
このステンレス布団はさみDXはシンプルな見た目とは裏腹に意外と大きいです。
我が家の狭いランドリースペースだと、正直置き場所に困ってしまう感じでした。
なので、もし大きさが気になる場合は『ステンレスふとんバサミ 2個セット』という
アームの長さが長くないDXではないバージョンを検討するのもアリかもしれません。
これなら他の大型布団はさみと同じくらいになると思います。
(ただし、厚さが他の布団はさみの1.5~2倍くらいなのは変わらないですが)
☆☆☆☆☆☆☆☆【後日追加写真】☆☆☆☆☆☆☆☆
結局、厚さや大きさはどれくらいなのか知りたいって事だったので測定してみました。
ステンレスの布団はさみはアーム部の幅が約5cmで
アーム先端の幅が広がっている部分は約8cmになりますね。
一方、今回購入したその他のプラスチック製布団はさみ3種類については
最大幅が約3cm程度となっています。
長さはステンレスが約45cm、ツゥインモールは30cmチョット越えとなってます。
サイズはメーカーが公表しているので調べればすぐ出てはきますが
テレビや洗濯機みたいに据え置いて使う方向が決まってるものとは違うので
奥行きとか書かれてもどこを測定した数字なのか確かにチョット分かりにくいですよね。
そんなわけで、簡単ですが素人測定ですが参考写真を置いておきます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
----------
3番目の布団はさみは『大型ふとんばさみ(2個組)』です。
2段階になっている意味がイマイチ謎な部分はありますが
この2段式のおかげで大きくラクラク開くことが出来るそうです。
バネの強さはステンレスの布団はさみほどではないですが安心感のある強さがあります。
本体もプラスチック製で大型のわりには歪みや捻じれを感じさせない丈夫さがあります。
で、さっそく挟んでみると挟んだ時の深さはそれほど無いですが
ベランダの金属板でひさし状になった部分(縦幅約5cm)とちょうどいい感じに噛み合ってくれて
予想以上のホールド感がありました。
これくらいしっかりと噛み合えば、ずり落ちたり、めくれ上がって外れる心配はほぼ無さそうです。
ギミック的な部分が多いのでその分壊れやすさに不安は多少感じるけど
野ざらしにするとかでなければ、そんなに心配するほどのものでもないような気がしますね。
ステンレスやツゥインモールよりはだいぶ安いので買い替え頻度が多少増えたとしても
結果的に出費はそんなにかからないで済むかも。
バネもそこそこ強いですし、うちのベランダとの噛みあわせも上々。
単価もそれほど高くも無く、これは予想外に当たりの掘り出し物といった感じです。
----------
最後は『ロングふとんばさみ(2個組)』です。
この商品は単価が400円程度と、とにかく安さが売りって感じですね。
僕がホームセンターで買ってきて使えなかった布団はさみより安いです。
見た目からも分るように特別な機能があるわけでもなく
非常にシンプルでごく一般的な布団はさみの大型バージョンです。
ということで実際に幅広ベランダで使ってみました。
アームが長いので「てこの原理」のせいもあるかもしれませんが
バネ式3種類の中ではバネの力が一番柔らかい感じがします。
ホームセンターで売っている安い布団はさみと同じか若干弱いくらいの力に感じます。
しかし、この布団はさみも我が家のベランダとの噛み合わせは意外と良くて
押さえつけている時のホールド感は結構いい感じだったりします。
なので、この布団はさみだけ買っていたらこれで正解!って思っていたかもしれません。
ですが、今回のように何個か比較してしまうとバネの弱さは気になってしまいますね。
それと、プラスチックの本体も他の布団はさみに比べて若干柔らかい感じなので
強い力が加わった時にアームがねじれて外れてしまったり変形してしまいそうな不安が
他の布団はさみより強く感じます。
あと、幅広のベランダをはさめるのは間違いないのですが
グッと広げて深いところまで挟もうとしてもアームの途中が先にベランダにぶつかってしまい
意外とロングアームの利点が生かせてない感じがして惜しい気がしました。
----------
以上のように4種類の布団はさみを比較検討してみましたが
その結果、我が家に一番ピッタリと判断した布団はさみは
『大型ふとんばさみ(2個組)』
に決定しました! おめでとうございます。
この布団はさみはバネの強さもそこそこあるし、本体の剛性もなかなかいい感じです。
そして、何よりも我が家のベランダに合わせて作られたかのような
絶妙な噛み合わせと安心できるホールド感に一発でやられちゃいました。
ということで、今回は僕の中で『大型ふとんはさみ』がダントツで良かったのですが
やはり布団は絶対に飛ばしたくないので最低でも2セット(4個)使って挟んでおきたいですね。
「大型ふとんはさみ」は値段もそれほど高くないのでもう1セット追加購入して
2個で挟むところを倍の4個で挟んで安心感を増量もいいかもしれないですし
布団はさみ界のスーパー・サブ「ツウィンモール」との合わせ技での使用も良さそうです。
とりあえず、今回ちょっと無理して大人買いをしてしまいましたが
安心して布団が干せる布団はさみが見つかったので大満足でした。イェイ!
-----
各人によって求める部分が違ってくるので今回の僕の感想が必ずしも最適解というわけではないですが
少しでも大型布団はさみを買うときの参考になれば幸いです。