藻blog.

水曜どうでしょうとお買い物の依存症。

大みそか。

2010年12月31日 | Weblog


毎年恒例のインスタント蕎麦で年越し蕎麦。

あと乗せサクサクです。良いお年を。

反省文。

2010年12月29日 | Weblog


ローソンのポイントを貯めてミッフィーマグカップをゲット。

さてさて、先月くらいからネットゲームにハマってたり
沖縄に1週間ほど行ったりしてウチナータイムに毒された事もあって
2010年最後の方は生活が乱れまくっていた。
その余波でブログの更新も途絶え気味だったし
ダイエットもすっかり「何それ?」って感じで
この1カ月で最低でも3kg程増えた。

こんな生活はさすがにダメだと思ったので
年末年始の休みを使って少しずつ社会復帰のリハビリをする予定。

メリークリスマス。

2010年12月25日 | Weblog

迷走。

2010年12月20日 | Weblog
とりあえず、独り者の自分は道を正してくれる人がいないので買ってしまう。

前回の電動ミルであまりにも速攻で失敗した反動で
ミルを片付けた直後にアマゾンで手動のミルをクリック。



そこそこ安い値段のわりに評価の良かった
『京セラ セラミックコーヒーミル コーヒー豆専用 CM-45CF』を購入。
セラミックと言えば京セラ。
しかも珈琲豆専用とまで言っているんだから間違うはずが無い。

実際手にするとネットで読んで想像してたよりもずっとコンパクトだった。



珈琲豆計量スプーン2杯分で写真のように目一杯まできてしまう。
1度に2杯分以上作る人には絶対お勧めできないミルだけど
自分は2杯分までしか作らないから量的な問題はナシ。

挽きの粗さを無段階で調節できるんだけどなんの目安も無かったので
目一杯締めた所から調節ねじを1周戻したところで最初の挽きを行ったら
多少細かすぎる気はしたけどまぁまぁの挽き具合になったから
あとは使っていくうちに微調整していくとしよう。
臼自体はポーレックスの物と同じらしいからネットでもこの辺の情報を集めてみるかな。

淹れたコーヒーが美味いかどうかはこのブログでも何回も書いてるように
自分は珈琲自体があまり好きじゃない事もあって
どんな珈琲を飲んでも「美味い」と思った事も無いのだが
とりあえず、"あまり美味しくない珈琲"が出来たのは書いておく。

というか、珈琲を飲みながら
『これを買うなら一番最初から持っているハリオのミルで良かったんじゃね?』と
少しそんな気がしたのは気のせいかもしれない。



やっぱりこうなったら次は
カリタのシャーピニングカッターの手挽きミルでも買おうかとか考えてしまうが
値段だけで言ったらナイスカットミルとほとんど変わらないという状況になってくる。
縦ハンドルとかカッチョイーけど、ミルばかり増えてもなぁ・・・どうする?どうする?

安価なタイプ。

2010年12月18日 | Weblog
だいぶ前に友達がコーヒー豆を挽くためにナイスカットミルを購入したのを聞いてから
手動のグラインド式ではなく電動のカット式ってのを一度やってみたいなぁと思っていたのです。

で、たまたま入った店で安価な電動ミルがあったので勢いで購入。


メリタの電動コーヒーミル『セレクトグラインド』3,444円

回転刃が豆カットする「プロペラ式」である。
アマゾンとかの評判を見てもさほど悪くない評価だったりするのだが
コーヒーの事を書いてるHPなどでは絶対買うべきではないと言われてるタイプ。
その辺の事は分かってはいたけど試してみたかったんだよねー。



で、実際挽いてみたんだけど

う~ん、、挽き目の調節が出来ないというか
構造的に均一に挽くのが不可能な事が良くわかった。
どうしようもないコーヒーミルである。
味はともかく手軽に素早く豆を挽いて飲みたいっていう人や
電動のコーヒーミルをコンパクトに置いておきたいっていう人には
良い商品なのかもしれないけど
この商品は正直いって自分にとっては不必要なミルだった。
一回使っただけで速攻片づけてしまったよ。

毎日コーヒーを飲むっていう程の人でも無いから
飲みたい時に手動でゴリゴリやるのが一番自分には合っているな。

ていだかんかん。

2010年12月15日 | Weblog
沖縄に行く時に飛行機の中で見ていた映画『ていだかんかん』。
ひとりのオッサンが沖縄のサンゴを再生させようって思って
苦労しながら再生のための技術を身につけるといういう実際の話。



個人的に岡村さんは好きな芸人さんではあるんだけど
映画の中での岡村さんは全然生き生きとしておらず
セリフが沖縄口調なんだけど終始棒読みっぽく聞こえてガッカリ。
あと、一個人の実話なのである程度は仕方ないけど
小さな出来事が淡々と延々見せられてるだけって感じで正直途中で飽きた。
というか、その小さな出来事も
簡単に人に騙されたり無計画な行動で勝手に自滅してたりしてるだけなので
それが沖縄の県民性なのかもしれないけど
個人的には感情移入しにくい出来事ばかりで何か起こる度にイラッとしてた。

まぁ、そんなわけで映画『ていだかんかん』は
人物ドラマとしての題材は良かったと思うけど演出が全然自分の好みと合わず
消化不良っていう感じでストレスのたまる映画だった。

で、現在もサンゴの移植は行われているようで
調べてみたら調査用の宿泊場所の超近くの話だったようなので
知ってたら空き時間にでも見に行ったのになぁー。
また次回沖縄に行った時にでもこのサンゴ養殖の現場には行ってみようかな。

2万円超え。

2010年12月14日 | Weblog


沖縄ではチャンプルーと名のつくものばかり食っていた感じ。
あと、海藻料理もあるのでその辺も目に付いたら注文していたって感じ。

まぁ、それはそうと
今回の一番の反省点としてはやはりネット関係かと。
仕事もありながらの調査だったので
調べ物をするのにもネットは必要だったし
最低でもメールチェックくらいは出来ない事には
もう時代的に不便極まりないのだが
Softbankの使い勝手の悪さもあって
一応予備で用意してあったauの携帯電話回線を経由するネットでの
仕事を余儀なくされてしまった。

で、沖縄に行って3日目くらいにauから
「携帯料金が異常に跳ね上がってますがどうしました?」
と確認の電話までくる始末。
その時点での電話代を聞いたらすでに2万5千円になってますという話。
もういくら仕事とはいえ2万以上の無駄な出費に泣けた。
何やってんだよって感じで沖縄の海に泣いた。

こんな事ならB-モバイルでも良いから契約しておけばよかった。
もしくはいっそのことドコモの「Xi」(クロッシィ)でも常備しておこうかと
結構本気で考えてしまった。
一緒に行った先生などは「ネットは無くても平気」とか言ってたけど
1週間以上ネットを使わないってのは自分には無理すぎ。

沖縄観光もしてます。

2010年12月08日 | Weblog


調査の間に観光もしてみる。

日本三大ガッカリ名所と聞いていた守礼門だったけど
ハードルが思いっきり低かった事もあって逆にガッカリしなかった。
奥の首里城も結構重厚な迫力があってなかなか良かった。

偶然、前日に買い物した時のお釣りで二千円札をもらってたので
二千円札とセットで守礼門を撮ってみたり。

これで日本三大ガッカリ名所って言われている
沖縄の「守礼門」と高知の「播磨屋橋」は見たので
残すは北海道の「札幌時計台」だけになったよ。
近いうちに北海道も行くしか無いな。

ところで、全く関係ないけど旅行先でのiPhoneの使えなさは異常。
やっぱりソフトバンクは回線弱すぎだよなー。
iPhoneが旅行に最適とか言う人は
実はろくに旅行に行った事が無い人か
旅行先でせいぜいメールかTwitter程度しかしない人なんじゃないかと思ったよ。

めんそーれです。

2010年12月05日 | Weblog


沖縄で海藻採集4日目。
今日になってようやくそれっぽい採集ができた。
今晩は海藻の撮影フェスティバル。