藻blog.

水曜どうでしょうとお買い物の依存症。

まつも

2009年12月16日 | 藻々


海藻を探し始めた最初の年
図鑑や先人の調査リストを見ながら
絶対探し出してみたい海藻をいくつかリストアップした中の
どうしても見つけることが出来なくて
悔しい思いをした海藻の一つがこのマツモ。

それから一年、ずっとリベンジの機会を待って
2年目のシーズン開始とともに再び調査をするが
なかなかマツモは見つからない。
それでも、ただ黙々と色々なところを探し続け
半年ほど経過したシーズン終わりかけの5月くらいに
ようやく見つけた小さなマツモは本当に嬉しかった。

本当はマツモなんて生えているところには
群落で生えていたりするんだけど
当時はまだ経験が足りなくて見落としが多かったんだろうね。
今ではシーズンにダラダラと磯を歩いているだけで
遠目からでもマツモが生えていれば分かるし
だいたい生える場所も毎年一緒だから
わざわざ探して採集するなんてことは無くなっちゃったね。

でも、やっぱりそういう経験をしてるからかな
マツモを見つけると「今年もみつけた」って嬉しくなるね。

いしげ

2009年11月25日 | 藻々


「いしげ」なんて初めて聞いたら確実に「苗字」にしか思えなくて違和感を感じる。

わりと広い範囲で分布している海藻だし
高潮線付近にまで生えているから見かけやすい海藻なんだけど
たいがい見かけるときは真っ黒い枝の塊だから
「海藻が枯れて死んだ残りカス」くらいにしか認識されてないだろうな。

派手さも無く残りカスくらいにしか見られてない海藻ではあるが
実際は意外と根性があるから数時間の日干し程度なら余裕で耐えちゃうイシゲさん。
海藻としては窓際族と言われるような極限に近い環境にいながらも確実に生長を続け
ときには群落を作る事さえある強さもある
個体一つ一つは小さいが芯が強くて丈夫なうえに岩にもガッチリと張り付いている。
そんな地味だけど確固たる強さを持つ姿は
まるで日本の成長を支えた昭和のオヤジを思わせる。そんなイシゲさん。

ことじつのまた

2009年10月30日 | 藻々


銚子では毎朝高齢者同士で争奪戦が行われる程の海藻なので
てっきり全国的にもメジャーな海藻だと思いきや
意外と分布域が狭くてマイナー海藻だった事を知ってビックリしたことがある。

まぁ、そんな地元の常識が世間一般では通じないって話は良くある事で
愛媛県の小学校の水道には普通の蛇口とポンジュース用の蛇口があるらしいし
京都では水の蛇口以外にあついお茶の出る蛇口があるらしいよね。
こういうのも地元に住んでいると当たり前とか思っているだろうけど
「ポン」とか書いたオレンジの蛇口なんてのは全国レベルでは存在しないから。

ちなみにアンサイクロペディアの銚子の項目に書いてある
蛇口の話は言われるまで当たり前すぎて気が付かなかったがホントの話である。



・・・って、宇治茶が本当の話だったりするからネタとして逆に困る。

ふしつなぎ

2009年09月29日 | 藻々


来月中旬に同窓会があって16年ぶりくらいに会う人ばかりで少し緊張。
いや、友達だから緊張ってのも変な話だが
ようするにこの16年の間に約20kg太った自分がいるわけで
ぶっちゃけ友達ならネタにでもして笑ってスルーできるのだが
やはりあの頃に一緒の時間を過ごした懐かしい人も来るかもしれないわけで
そこだけは表向き同じようにネタで誤魔化せても本心は鬼泣きなわけで・・・
あぁ、オレのバカ!今更ながらこの体型はダメだろっ!考えるとすごく心が重い。

あとは何だろう、噂と年賀状くらいでしか知らないが
みんなちゃんと結婚して子供居るらしいので
子供話とかで盛り上がったりするんだろうなーと思うと
自分のフリーダムすぎる人生が間違っていたんじゃないかと思ったり思わなかったり。
保険として同じく独り者の友達に必ず来るように誘ってはあるが
大した逃げにはならんだろうな。

まぁ、残り2週間で結婚と子供はかなり無理なので
せめて体重を当時に近づけようと昨日くらいから食事をサラダ中心に変えてみた。
今朝もマラソンをしようと思ったが小雨が降りそうだったので途中で帰ってきた。
フシツナギくらいヒョロヒョロにならなくても良いが
楽して早く痩せたいとそんな事ばかり考えたりする日々。

おおばつのまた

2009年09月15日 | 藻々


大きくて丈夫なせいか打ち上げの中でもわりと目に付くんだけど
インパクトに欠けるというか面白味が無いもんであまり拾う気にもならない海藻。

どこか繊細で綺麗とか特徴的な見た目があるとか
手触りがイイとか全体の形状が整っていて面白いとかあれば良いのだが
オオバツノマタは何処にもそんな要素が無いから
「今日はオオバツノマタ拾ってこよう」とかって気にはならないんだよね。

たぶんオオバツノマタって小学校の頃とかみんなで下校中に
「あれ、おまえいたの?」とかサラリと言われた事があるタイプに違いない。
悪いヤツじゃないんだけどね、大人しいというか自分を抑えちゃうタイプなんだろうね。

ほそじゅずも

2009年08月29日 | 藻々


ザ!鉄腕!DASH!!を好きで流し見をしているんだけど
最近始まったコーナーのDASH海岸の中で
イガイ浮き簀に生えてきた海藻って事でホソジュズモが紹介されたね。

ただ、重箱の隅をフェンシング銀メダリスト太田並に突きまくらせてもらえば、
DASH海岸の海藻って100%ホソジュズモじゃあないね。
サイトにアップされてる画像や放送の時の画を見ても分かるように
あきらかに捻れてもいないし、グッタリとして直線的に長いじゃんね。
さらに放送された水中映像では明るい黄緑色の藻体がユラユラ揺れまくってるし
スジアオノリかボウアオノリか種まではしぼり込めないけど
こりゃー、アオノリspじゃんって見てて思ったが、研究者はどう思うんだろう?
所詮、海藻なんて名前違ったって別に誰も何も言わないしねー

まぁ、ちょうど前回フトジュズモ出したとこだったし
ブログのネタもどうしようかなぁーって困ってたところだから
オイラ的にはちょうどイイネタになったよ。みんなも鉄腕DASHを見ようね!

(「つれたか丸」が好きだったんだけどな。いつの間にか無くなって残念)

ふとじゅずも

2009年08月24日 | 藻々


ぐちゃぐちゃと絡まっているが、じっくりとほぐしてみると、何本かの枝分かれもしないような単純な個体からできてるんだよねー。こんなやつも海藻なんですよ。不思議キモイですねー。




でもまぁ、こんなのに比べたら人間関係の方がグチャグチャに絡まってるんですけどね。単純かと思えば裏も表もあるし、大きなウソをつくために小さなウソをバレた事にして謝っちゃったりするし。こっちの方がよっぽどキモイですねー

いぼつのまた

2009年08月11日 | 藻々


いやぁ~、今年は海にほとんど行かないうちにシーズン終了。
海藻を見るのは基本的に7月までって感じで
8月になると海水浴客などがいっぱい居るし
普段駐車スペースにしてた空き地が
この時とばかりに突然有料駐車場になったりして活動しにくくなるんだよねー
まぁ、どうせ潮も引かないし、台風は来るし、日に焼けまくるし、クソ暑いし
真夏に海に行くなんて素人。
去年も書いたとおもうけど、海になんか遊びに行って楽しい?

風呂に入って少し体がほてったところで
エアコンをガンガンに効かせておいた部屋で涼む方が
マンモスごきげんだね♪ (大丈夫、やってません)

あぁ、イボツノとか全然関係ねぇ話にまたなってしまった。
パニック状態でどうしたらいいのかもう分からないよ~ (大丈夫、やってません)

ひじき

2009年07月31日 | 藻々


あぁ、褐藻が出て無いんだね。ってことでヒジキ。

ヒジキって食卓にのぼる時には
真っ黒で1cmくらいで真ん中あたりがやや太くなってる謎の棒状物体だから
知識として海藻って事は知ってても形までは知らん人多数だろうな。

だからヒジキを見せると実際は長くて結構大きいし色は鈍い黄金色だから
「えー、これってあの食べる『ひじき』ですか?」ってビックリするらしい。
俺も最初は「(ひじきって)これなのかよ!」って衝撃受けまくり。
ちなみに主に食う所は真ん中の主軸から横にピッピッと出ている枝っぽい所。
主軸付きとかだと「長ひじき」とかって書いて売ってるのかな。

どんな場所に生えててどんな形をしているのか知らないけど
誰もがみんな知っている。そんなひじき。



おにくさ

2009年07月23日 | 藻々


そういえば、何年か前に寒天ダイエットとかしてたっけ。

あるある大事典で寒天が効くとかいうから
番組は録画して速攻でスーパーに行き大人買いとかしたなぁ~
次の日とかにのんびり買いに行ってたら
日本中のスーパーの棚から寒天が消えてて
「次回入荷は未定」って張り紙を前にガッカリの負け組だからね。
そりゃー、狂喜乱舞の鬼必死ですよ。

寒天もやったし、コエンザイムQ10もやったし
朝バナナもやったし、ビリー隊長もやったなぁ

で、現在は見事に体脂肪率30%越えをきめてるのは何故?

-----
そうそう、ビリー隊長っていえば
少し前にテレビで結婚式やってたのを見てたけど
今は日本人と再婚して大阪に住んでるとかで超ビックリしたなぁ。