藻blog.

水曜どうでしょうとお買い物の依存症。

遅しっ!

2011年04月30日 | Weblog


何年も前に廃刊になった「千葉ウォーカー」を約2年分溜めてたので
それを試行錯誤しながらひたすら自炊しているうちに
ほとんどエラーを出さないくらいになってきて
今では仕事しながら自炊も同時進行できるくらいの余裕が出てきたよ。
って思っていたら今頃になって自炊の本到着。
うわぁ、読んだけどもう必要ねぇ情報ばかりだ。

山梨に行って静岡に行って長野に行って来た

2011年04月25日 | Weblog


先週は休暇を取って山梨~静岡~長野と行って来ました。

山梨名物でB-1グランプリ優勝の鳥モツ煮の丼を高速のSAで注文したりしながら
初日は山梨までの移動と、翌日に行く海藻調査の準備であわただしく過ごして
夜は準教授の赤ちゃんと遊んだり晩御飯をいただいて準教授の家に一泊させてもらった。

翌朝、学生たちと一緒に静岡の御前崎まで海藻調査に出かける。



打ち上げの海藻がびっしり。
千葉ではなかなか出ないような海藻もちらほらと混ざっていたが
今回は採集しても千葉まで持って帰る時間的余裕がないので
「ほぅほぅ、なるほどー」と、観察だけで海にリリース。



久しぶりの海は気持ちいいね。
うちの職場は教官達の命令で2年以上海藻の調査とか行けない状態になっていたけど
ようやく今年度からは少しは活動できそうな気配になってきたので
また頑張っていろいろな海藻の事を調べようと思った。
これくらいしか出来ないからせめてそこだけでも一生懸命やるでし!


御前崎での調査が終わったあとはこのまま千葉に帰るのもなんだかなぁーって事で
何年ぶりか忘れたけど長野の実家に久々に帰ってみたりしつつ
長野でどうしても食べたいソフトクリームがあったので友達に連れて行ってもらいました。



っていうか、ソフトクリームを食べるには完全に季節ハズレなうえに
運悪く当日だけ豪雨が降るというソフトクリーム的には最悪のコンディション。
でも、普通の名物ソフトクリーム程度なら
「また今度食べに来ればいいや」とあっさりと予定変更するんだけど
このソフトクリームだけはこの程度の天変地異では諦めきれないですよ。

諏訪湖遊覧船乗り場のソフトクリーム売り場に行くと
目的のソフトクリームの看板が出てました。


「バッタソフト」

ニュースで知ってから半年以上この日が来るのを待ちましたよ!ヒャッハー
ネタ系ソフトクリーム界の中でもかなりの高得点を出すソフトクリーム。
これに比べたら青森や北海道の昆布やホタテソフトなんてフツー過ぎてつまらない
瀬戸内のカキフライソフトや柏市の餃子パフェでさえも前座レベルですよ。

実際に店の前まで来ると「本当に売ってたんだ」と一気にテンションが上がっちゃって
片思いの人に初めて声をかける時の様にチョット緊張しながらバッタソフトを注文。



きれいなソフトクリームだろ・・・ウソみたいだろ・・・イナゴ乗ってるんだぜ。それで・・・

このイナゴそのままのの姿とか折れた足の破片とかね、もうねって感じでイイネ!
食べ物に虫混ざってたら大騒ぎの世の中でさすが我が地元。
これくらいのインパクトは大事ですよ!
もともと長野育ちなので俺はイナゴの甘露煮とか全然抵抗無いけど
千葉育ちの女の子とか連れて来たらどんな反応するのかスゲー見たいっ!



で、実際の味だけど、これは全然悪くないね。
ヤマサの工場で食べた「しょうゆソフト」と似た「みたらし団子風」な味が広がって
その後からイナゴを食べた時のジャリッとした歯触りがプラスされてるソフトクリーム。
個人的には「うまし!」な味ですよ。

ちなみに、友達のブログを見てみたら
当時は値段が350円でイナゴ4匹になってたけど
今回は400円でイナゴ6匹となっていていつの間にかゴージャスな進化をしていた。
できたら今後はベースの6匹に追加トッピングで2匹10円とか出来たらいいな。
個人的にはあと4匹くらい追加してソフトにまんべんなく散らしたいね。

今回はバッタソフトしか売っていなかったけど
去年は『蛾のさなぎソフト』という長野県民のおいらでも躊躇する
高難易度なソフトクリームも売っていたみたいなので
いつかはそっちの方も制覇したいものですね。

-----------------------




特に意味無し。
COMPLEX復活→布袋+blogキーワード「イナゴ」=修羅パンツ(懐かしいなぁ)

自炊初日とiPhone

2011年04月18日 | Weblog


まずはとりあえず自炊してみようということで
家に放置してあった生け贄の書籍を準備。



やる事は本を切ってスキャンだけなのでそんなに大変じゃないけど
ちゃんとした道具を持っているかどうかで作業のお手軽度が格段に違うだろうな。
ドキュメントスキャナーとかマジ感動モノで両面を一気にスキャンとか凄すぎだろ。

自炊の手順についてはいろいろなサイトで書いてるけど
自分は「書籍革命BookScan」「誠 Biz.ID」あたりを参考にしてみた。



切ってスキャンさえ始まっちゃえばあとはPDF化までPCが勝手にやってくれる。
スキャンやPDF化での細かい設定やスキャン後の校正とかはやった方が綺麗にできるけど
ある程度のものであればおまかせ設定で余裕だとおもうね。

PDF化したものをDropboxやiTunes経由でiPhoneに保存したら作業終了。
なんか思っていた以上に簡単。



自炊したPDFをiPhoneで読むために
大昔にダウンロードしたまま使わず削除してた「Goodreader」を再インストール。
さすがいろいろなサイトで推奨してるだけあって
いろいろな機能も満載で使いこなせばスゴイ武器になりそうだけど
英語苦手病のおいらには直観的に使いやすいとはいえ
やっぱり英語ってだけで何かイヤなアプリだったので



日本語ベースで作られていて、公式サイトも見やすくて
ネットでの評判が良かった「ComicGlass」を購入してインストール。
あー、やっぱり日本語は落ち着くなぁ。
アップデートも頻繁に行ってくれているようだし
しばらくはこいつを使ってみる予定。

まだいろいろと問題点はあるかもしれないけど
とりあえず自炊してiPhoneで読むのが出来たって事で大満足。
まだまだ生け贄に使える雑誌はたくさんあるから
しばらくは数をこなして細かいテクニックとかを身につけていくとしよう。

自炊生活。

2011年04月17日 | Weblog


仕事でも使えそうな技術だから一式揃えてみた。

ネットで見る限りは自炊は全然簡単に出来そうだから
何回かやってコツをつかめば
すぐそれなりに出来るレベルになれそうだな。

プルトくん

2011年04月14日 | Weblog


菜の花と青虫

2011年04月13日 | Weblog


天気予報でヨシズミさんが「関東でも桜満開になりました」と言ってたのを聞いて
去年のリベンジをかけて昼休みに桜を撮りに行ってみるが大惨敗。
ただちに健康への被害は無いもののメンタルな部分に甚大なダメージを残した。

帰りがけにやさぐれながら銚子電鉄の青虫と菜の花を合わせたブログネタの写真を撮るが
今ブログ見返してたら去年も似たような写真撮ってた
全く進歩のかけらも無い事に凹む。マジで。



来年の桜は自分で納得できる綺麗な写真を撮りたいものだ。

しずおか茶コーラ

2011年04月12日 | Weblog


公式サイトを見たらしずおかコーラって言うらしい。

ちょっと前に『ウンナンの気分は上々』で見たばかりだったから気になってたんだよね。
実際飲んでみると番組の中で天野君とかが絶賛していたほどではないけど
変わり種コーラとしてはまあまぁ飲める方の味かな。
っていうか、お茶の感じは「言われればそうかなぁ・・」っていう程度なので
言われなかったらお茶って感じはしないよね。
でもなんか大昔に駄菓子屋的なところで飲んだことあるような
すごい頭の奥底に記憶がある味なんだよなぁ・・・それが何だったか思い出せねぇ。

あ、それと俺普段から0kcal炭酸飲料をがぶ飲みするので
コーラと名が付くんだったらもっと炭酸効いてた方が好きだな。

地震も原発も先が見えないねぇ。

2011年04月11日 | Weblog
震災以後、人としてなにも出来てない自分に凹む。

っていうか、iPhone関係もダメそうじゃん。
地震の影響か?普通に様子見してるだけか?
2年間ずっと機種変するタイミングを待ってたんだぞ!!なのに・・・

もうiPhoneはiPadに置き換えてau携帯をアンドロイドに買い替えるにしようかなぁ。
htc EVO WiMAX ISW11Tにおサイフケータイが付いてたら買い替え確定だったのになー

-------


エヴァンゲリヲンの懐中時計

2011年04月10日 | Weblog


映画を見に行った時の待ち時間に
元学生がゲーセンでエヴァの懐中時計をサクッと2個ゲット。
500円で3回プレイできる間に2個もゲットするって
そういう『使徒』なんじゃないかと思うほど上手すぎっしょ!

で、「1個くれよー」って言ったらゴールドの方をくれた。
これは結構嬉しい。



表側にはNERVのマーク。裏は「戦術作戦部 作戦局1課」の文字が彫ってある。

宝の持ち腐れ

2011年04月07日 | Weblog
はい、問題です。



上の画像の物は一体何でしょう?
分かった人はカメラキチガイ2級検定に合格です。




・・・ということで


以下が正解の写真




『ニコン クローズアップ スピードライト コマンダーキット R1C1』でした。

採集調査でいろいろな地方に行く時に
いつも撮影照明用のスタンドライトを宅急便で送ったりしていたけど
これがまぁ大荷物で手間や送料がかかって仕方なかったわけですよ。
しかもいざ現場で使うとなると設置スペースが足りなかったりもするし
労力の割に成果があまりついてこないのが長年の悩みの種だったんだよね。

そこで悩んだ結果、思い切ってフラッシュ2灯システムに賭けてみようと
昨年末に購入してみたわけですが
買ってから仕事という名の雑用が忙しくなってしまい
3ケ月以上も開封すらせずに放置しちゃってたわけ。

年度も変わり仕事が落ち着いてきて時間が出来たから
今日ようやく箱から出してカメラに取り付けてみたんだけど
フラッシュ用の電池を買ってなくて今日は何も出来ないジャマイカ状態。
残念な子すぎて頬を伝う涙がとまらない・・・



せっかく練習用の被写体として買ってきたケーキだったけどやる事が無くなったので
縦撮り&背景ぼかしのバカの一つ覚え的な初心者構図の写真でお茶を濁してみる。