藻blog.

水曜どうでしょうとお買い物の依存症。

とんとろハム

2010年05月30日 | ランチ


香取市にある風土村で売ってるサンライズファームの「とんとろハム」を買ってきました。
昔、人に教えてもらってからたまに食べてはいたんだけど
風土村のある場所までが結構遠くてねぇ~。
しかも周りに何もないから何かのついでに行くって事も出来なくて最近行っていなかったんだけど
前回のブログで書いたように雨で仕事が早く終わったので
ちょっと寄り道する感じで久しぶりに買いに行っちゃいました。

少し前にフジテレビのベストハウス123でここのとんとろハムが紹介されたらしく
「ものすごく美味しいハム」第2位に選ばれていたそうで
店内に2位に選ばれたとの説明書き付きで陳列されていました。
個人的にはこういうテレビや雑誌で紹介されたとかってのは逆に引いちゃうんだけど
美味い事には変わりないのでそれは見なかった事にして購入。
とんとろハム以外ではホワイトロースハムと福耳ハム、炙りスペアリブも一緒に購入。

とんとろハムは「少し炙ってわさび醤油で食べてください」って説明があるけど
自分はこの方法だとまだ脂っぽい感じがするので
もう少しじっくりと焼いた下に書いてる自分なりの焼き方で食べてます。
これくらい脂を落としたほうが中年にはピッタリかと思います。

【自分流のとんとろハム調理】
焼き始める前に十分に暖めておいたグリルで約10分間程度焼きます。
目安は全体が綺麗なきつね色になりチョット焼き目が付くくらいがベストかと思います。
あとは適当な大きさにそぎ切りして皿に盛り付けたらワサビ添えて小皿に醤油を用意して完成。


とんとろハムのロースト (わさび醤油で)

脂を落とした脂身の部分は甘味とシャクッとした歯ごたえの塊となっていて
もう簡単にハムとは思わせない一品料理になってます。
自分は豚の角煮なんかも好きなんだけど、角煮のトロッとした感じとは全然違う脂身の美味さがあります。
これはこの肉だからこそ出来る料理ですね。



サンライズファームの肉は基本的に生でも食べられる加工肉なんだけど
火を通して焼いて食べたほうが美味しくなる気がします。
というか、むしろ脂身の多いとんとろハムや炙りスペアリブなんかは火を通して脂を切らないと
せっかくの美味さがまったく味わえないと思います。

ところで、とんとろハムはクリームパンくらいの大きさしか無いのにもかかわらず
1200円と結構良い値段をするので最初は躊躇してしまうのですが
7~800円で中途半端な満足をするくらいなら
ここで1200円出して本物の満足を知った方がよっぽどマシだと言いきれます。
とんとろハムは自分が満足できるだけでなく誰かに食べさせて自慢したくなる味です。結構オススメ。

あと、自分はビールをあまり飲まないのでホントに合うかどうか分からないけど
福耳ハムやグリーンペッパーハムなんかは結構スパイシーだからおつまみとして良さそうですので
ビールを飲む人にはこっちもオススメしておいてみるよ。

-----
っていうか、今、記事書くのに住所検索したらネットでも買えるのを初めて知った。
まぁ、実際店まで行って買った方が安い感じもあるけど
ネット限定のお値打ち品もいくつかあるみたいだから今度からちょっとネットも活用してみようかなと。
自分の為にもちょっとショップのリンクを残しておく。


サンライズファームのネットショップ

館山に海藻採集の遠征をしてみた

2010年05月29日 | Weblog
今朝は5時起きで館山へ海藻採集。
館山に行くのって3~4年ぶりですよ。月日の流れは早いなぁ~

館山自動車道が全線開通してくれた事と銚子連絡道路が少し伸びてくれたおかげで
初めて館山に行った頃とはケタ違いに便利になって
家から車で3時間で行けるようになったのはすごくイイ事なのだが
車のナビのデータを3年前(実質4年前のデータ)から更新してないので
途中のワケわからないところで高速から降ろされてしまったり
明らかに本線とは別の今では通る車が少なくなった不便な道へ誘導されたりして
このガソリンが値上がってるときに無駄な遠回りをしてしまうというミスはあったものの
それでも何とか目的地の沖ノ島へ到着。
(今年こそナビのデータを更新しなきゃいかんなぁ...)



やっぱり、遠征先の海ってのは普段見れない海藻が多いからテンションも上がるし
地元だとどこに何が生えているかおおよそ分かっているから
必要最小限の場所を周ってあとは何となく流し見程度になって気が抜けちゃうけど
知らない場所では見落としが無いように端から端まで1個1個を大事に見るから
気持を維持しやすいっていうか、時間を忘れるくらい集中して観察ができるのがイイネ。



ミツデソゾも超久しぶりだね。ただ、思ってたより海藻の種類が少なめだったかな?
いままでならココは打ち上げ海藻もいろいろ出やすくてレア物もよく混ざっているんだけど
今日は打ち上げがほとんど無かったのが痛いね。フクロツナギやナガミル等見たかったなぁ~



とりあえず島を1周して再確認の為の2週目に突入したあたりで雨がポツポツと降り始め
『何とかこのままあと1時間降り出すのを待ってくれ』と願うものの
島を半分まで回ったところで本降りになってしまい調査終了。残念。
でもまぁ、今回は久しぶりの海藻採集の遠征って事で楽しめたし
しばらく海藻の事から離れてた丁度いいリハビリにもなったから
ちょっと無理して朝から来ただけの収穫はありました。

雨で予定より早く終わってしまったので
帰りは東関道経由で香取市まで行き、日本で2番目に美味いハムを買って帰りました。

------
【おまけ】


調査に行く途中に朝飯を食べようとサービスエリアに行ったら
地元に無くて普段行くことができないロッテリアがあったので
話に聞いていた『絶品ハンバーガー』のセットを注文したけど、あまりのショボさに泣けた。
絶品というより、絶句バーガーの間違いじゃないか?
つーか、これで「満足しなかったら全額返金キャンペーン」とかよくやったものだな。

これ、商品化する前に誰か止めるやつがいなかったのかよ・・・

3Dビエラを見てきた話。

2010年05月27日 | Weblog


ようやく3Dビエラを実際に見てきた。
CMとかでやってる石川遼君のゴルフスイングとかは見れなかったが
水中を泳ぐ小魚とかを映した動画なんかでは奥行き感が良くわかったし
画面全体も映画のアリスよりもクッキリシャープで見やすいって印象。
ただ、テレビ画面内はともかく
テレビ画面以外の視野の部分がチラついて見えるから
結果として視界脇がチカチカとしていて目が疲れるんだよね。
対策としては暗い部屋でテレビを見ればチラつき防止になるけど目は確実に悪くなりそう。

結論として、意欲作って感じではあるけど試作機の領域から出切ってないって感じ。

でも、一応市販品として出てくるようになったわけだし
来月にはソニーも3Dテレビを一気に何機種か出す予定だし
それに合わせてワールドカップのいくつかの試合で3D対応の放送をするらしいので
プロモーション用に作られた映像ではなくて
普通に放送という形態で配信された3D映像がどれくらいの評価をされるか今から楽しみです。

漁夫のプリン? 銚子・大久保の伊達巻き寿司

2010年05月26日 | ランチ
『伊達巻き寿司』はスーパーや総菜屋などで買って何度か食べた事はあったけど
伊達巻き寿司の元祖「大久保」で食べた事が無かったのがずっと気になっていたんです。
今までも何度か「大久保で食べよう」と店の前まで行ったりはしてたのですが
昭和の貧乏家庭で育ったせいか
『寿司は冠婚葬祭などの特別な時に奮発して食べる物』という思いが強く
寿司屋の前までは何度か行くものの
気持ちが負けてしまい「また今度にしよう・・・」と敵前逃亡を繰り返してました。

ところが先日、職場の先代にひょんな事からそんな話をしたら
「だったら、今から大久保に行こうじゃないか。全然そんな店じゃないから。」と
トントン拍子に話が進んでいき、念願の大久保の伊達巻きずしを食べる事になりました。


ついに大久保の店内に入る日がやってまいりました。

店内中央には寿司屋のカウンター席がドドーンと備え付けられていますが
半個室のお座敷席も5~6ヵ所作られていて全然よくある店と変わらないフレンドリーな雰囲気。



メニューにも時価やおまかせは書いてあるものの、ほとんどのメニューには値段が決められており
とりあえず自分のような貧乏人でも金額にドキドキしながら食事しなくても大丈夫だし
自分の持ってた寿司屋のイメージとはかなり違っていて驚きの連続でした。(これは普通の事なのか?)

で、今回注文したのは伊達巻きの上にぎり。



そうそう、コレですよ!
長年待ち望んでいた元祖大久保の伊達巻き寿司にようやく出会えました。
いやぁ~素晴らしい!何だかわからないけど格の違いを感じます。
北斗の拳的にいえば、今までスーパーで買ってた伊達巻き寿司は『ジャギ様』で
大久保の伊達巻き寿司は『ケンシロウ』っていう程出てるオーラが違います。
これはもう、本物と模造品の差を「これでもかっ!」というほど見せつけられた感じで
気付いた時には「お前はもう死んでいる」とか言われちゃってたくらいの衝撃。



もともとこの伊達巻き寿司が作られた由来は
銚子の漁師がその日豊漁で、仕事帰りに大久保に来て
『とにかく疲れがとれて、腹が目一杯ふくれるものを出してくれ!』という注文をしたら
その時の板前さんが当時まだ贅沢品だった卵や甘味を惜しみなく使って出したのが始まりだそうです。

ちなみに、この伊達巻きの見た目や味のイメージが現在のプリンに似ていることから
別名で「漁夫のプリン」と呼ばれたりするようになったと言われているけど
「漁夫のプリン」なんて言い方してるのは正直自分は聞いた事が無いね。
これは観光向けに作った言葉か?JRを『E電』と呼ぶくらい聞いてて恥ずかしいです。
むしろ、「寿司を豪快に食おうとしてるパックマンかよっ!」ってツッコミたくなる見た目だと思ってる。

特に正式な食べ方が決まってはいないけど
他の一般的な寿司のようにシャリとネタを一緒に食べるって事はしなくて
ネタ(?)の卵の部分は皿に置いたままハシで一口分ずつ切り分けて食べて
シャリ(?)の巻き寿司の部分は単独で普通の巻き寿司として食べるのが一般的かな。
間違ってもネタとご飯を一緒に箸で持って頑張って口に押し込んで食べたりはしないんじゃね?
あと、「甘い」って言葉だけが先行して寿司ネタとしてどうなのか気になるかもしれないけど
大久保の伊達巻き寿司は甘さがクドイって事はなくて美味しく厚焼き玉子的に食べれたな。
スーパーとかでパック売りしてるようなやつだと甘マズ過ぎてキツイ事はあるよね。

お腹一杯食べたいとか量的なものを求めるならそれなりの料金が必要になってくるけど
見て楽しむ食事という点では話題性も高くてかなりいい感じです。
今では市内の何軒かで伊達巻き寿司を出してるけど、やはり元祖は食べておくべきですね。
ホント、今回は運よく食べに行く事が出来て良かったです。
また食べに行きたいと思うけど一人で入る勇気はまだ無いので次は何年後になるのやら・・・


銚子犬吠埼温泉巡り (日帰り強行編)

2010年05月24日 | Weblog
もうとっくに終わったキャンペーンだけど
1月初めから3月末までの3ヶ月間、「きらきら房総春いっぱい・犬吠埼温泉湯めぐり入浴券」っていう
犬吠埼周辺にあるホテル6館の日帰り入浴券がセットになった超お得チケットが発売されてたので
地元パワー炸裂で全6館の温泉巡りをやってみたという話。


普段1ヶ所行くだけで1000円くらいしちゃう入浴が6ヵ所で1000円という超お得チケット。

ちなみに今回のキャンペーンで日帰り入浴できるホテルは
「犬吠埼京成ホテル」「グランドホテル磯屋」「犬吠埼ロイヤルホテル」
「ホテルニュー大新」「ぎょうけい館」「犬吠埼観光ホテル」
の6ヵ所ですね。

で、のぼせてクラクラしながら全部のお風呂に入ってきたけど
これは無いだろ的な所もあったりしたので
実際に行って超個人的に良かったって思ったベスト3だけ紹介です。

第3位、 ダララララララララ ダン!(ドラムロール)

『グランドホテル磯屋』さんです。公式HP



とにかく、お風呂から見れる犬吠埼灯台が全6館中一番大きいのがイイね。
展望風呂は露天では無いのですがガラス窓が大きいので非常にいい景色を楽しめます。
お風呂内には海側を向いて丁度良い段があるので半身浴しながらのんびり外を眺める事ができ
ついつい長湯してしまいがちになりますね。
また、展望風呂以外の風呂もあるので場所を変えて楽しむ事もできて
ますます入浴時間が長めになります。
3位になったのはお風呂からあがった後、まったりとしたい時に
1Fのバーラウンジを兼ねた布ソファーって事がなんか暑っ苦しくて好みじゃない事と
展望風呂の窓際まで行くと真下の道路から見えるんじゃないか?って思えるのが減点理由。
せめて1Fと2Fとの間に目隠しを兼ねた屋根かヒサシを付けてくれたらもっと気軽にお風呂を楽しめるし
第一駐車場に車を停めた時に雨の日でも傘ナシで濡れないから改善してほしいと思ったんだよね。
磯屋さんなら出来そうなので、今後の展開に期待して3位となりました。
社員旅行や10名程度の団体客向けって感じ。



続きましては第2位、ダラララララ(略

『ぎょうけい館』さんです。公式HP



お風呂はそれほど広くはないですが非常に清潔感があり
「日帰り入浴で使っていいんですか?」って思ってしまうくらい
キチッと隅々まで手入れが行き届いててとても気持ちイイです。
ここのお風呂は他のお風呂と違って日帰り入浴の時間が短く設定されているせいか
日帰り入浴を利用する人が結構少ないので
うまく時間を調整すると一人占め状態になりやすい穴場のお風呂です。
また、3位のグランドホテル磯屋にもサービスはあるのですが
ぎょうけい館はHPの割引チケットをプリントアウトして持っていけば
700円にまで値下がるというのは嬉しい話です。(磯屋の割引後は900円)

そして、なによりも特筆すべき点は
受付から仲居さん・掃除の人まで全館内スタッフがキチッと礼儀正しく
心のこもった正確で心地よい対応をしてくれる事です。
建物に入った時から出る時まで完璧におもてなしされて非の打ちどころがありません。
さすがは囲碁の本因坊戦が毎年行われるホテルなだけはあります。
30後半くらいからの落ち着いた旅行の宿泊先であれば
ぎょうけい館を一番おススメしちゃう所ですが
今回は日帰り入浴の比較なので日帰り入浴時間の短さから2位となりました。
40代からの夫婦旅行とか親孝行旅行とかのしっとりした2~3人程度の旅行向きだね。


そして、今回の日帰り温泉巡りの中で超個人的1位になったのは、ダラ(略略

『犬吠埼観光ホテル』さんです。公式HP



おめでとうございます。ありがとうございます。
とにかく海に面した広い露天風呂からのロケーションが群を抜いて良いです。
露天風呂で仁王立ちしながら海を眺めた時のスーパー解放感はここでしか味わえません。
入浴受付時間もAM 11:00 ~ PM 8:30と長いので時間の都合が付けやすくて便利ですし
全6館中ここだけは普通のタオルとは別にバスタオルも用意されているので
少しでも荷物を減らしたい日帰り入浴派には大変ありがたいサービスだと思います。



犬吠埼観光ホテルは他のホテルよりも日帰り入浴に力を入れているらしく
温泉のみの入浴以外にも様々な日帰り入浴プランが用意されていますので
時間やお金に余裕がある時にはそちらを使ってみるのも悪くないかもしれません。
今の時期ですと岩牡蠣コースなんてのが最高におススメですね。岩牡蠣は激ウマです。

建物の見た目や"観光ホテル"という名前の響きから「古くさそう」って心配に思うけど
銚子まで来て日帰り入浴するのにここの露天風呂を知らないなんて大損してると思います。
夜のロケーションも悪くは無いですがおススメは昼間ですね。
晴れてる日の海と空の2色の青を見ても良いですし
海が荒れて岩に波がぶつかって白波立つ所を見るのも良いかと思います。
また、お風呂からあがってくつろぐ為のロビーのソファーが海側を向いており
波を見ながらソファーに深く沈みながらマッタリと過ごすことが出来るし
軽食も売っているので温泉上りにアイスなどチョットした甘いものを簡単に食ベれるのも嬉しいです。

ただ、ここの温泉の大きな欠点に思った事として
お風呂を出た所が中ロビーになっててテレビを見れたりするようになっているのだが
この場所が喫煙可能になっている為、お風呂を気持ちよく出た直後に思いっきりタバコ臭い事が多々あり
これは正直言って今の時代的には嫌がらせ以外の何ものでもない最悪な話。
他のホテルも全館禁煙とかまではしていないけど
確実に通る必要がある動線上にタバコの溜まり場を作る無神経な田舎感覚は何とかならないのだろうか?
いくら食事や接客が良かったとしてもそれら全てを帳消しにする程に
世間一般的にはタバコについては大問題として取り扱われているという意識が無いんだろうな。
それに、客層も他のお風呂に比べて地元のリピーターも多く来ているようだし
そのお客を見てると、いまだに銚子では喫煙者がかなり多いみたいだから
今更、禁煙席とか作って追い出したら地元民からクレームどころか悪態を言われまくるって事だろうな。

まぁ、そんな感じで完全嫌煙派の人にとっては最悪の評価になる温泉だが
嫌煙気味のとりあえず分煙賛成派くらいの自分の評価としては
ロケーションの良さと営業時間の便利っぷりから、今回は日帰り入浴1位にしてみました。
日帰りドライブとかの立ち寄り湯には良いですね。子供がいる家族旅行でも安心かもね。


今回は食事や宿泊とか一切関係なく、しかも料金差も無視の超個人的比較をしてみたけど
お金があれば宿泊した時の感じとかでも比較してみたいなぁ~とか少し思ったり。
ただ、地元でわざわざ宿泊するくらいならやはりどこか旅行に行って泊まりたいから
一生することは無いだろうな。
まぁ宿泊に関しては「じゃらん」でも見ておけって話ですけどね。
とりあえず、意外と行く事が無い地元の日帰り入浴を実際に見て比較できた事と
いくらお得でも1日に3回以上風呂に入るとのぼせて体調が悪くなると知った事が
今後につながる大きな収穫であった。

------
3館の参考までのメモ書き。

【グランドホテ】タオル----------クシ------------11:30~19:00----1200(900)割引チケ
【ぎょうけい館】タオル----------クシ&ひげそり---11:00~15:00----1000(700)割引チケ
【犬吠埼観光】タオル&バスタ---クシ------------11:00~20:30----1000~(833)回数券

3館とも「シャンプー」「リンス」「ボディーソープ」の3点セット

-----
番外では犬吠埼京成ホテルの無料の足湯からも灯台と海が見れますね。



冠婚葬祭やディナーショーなど多目的利用ができるホテルですね。
また、犬吠埼マリンパークや灯台にも近いのでお年寄りや子供がいる家族連れでも
歩いてすぐに観光地に行けるのが便利なホテルですね。

おまけですが、ブログ書く為に調べてて知ったのだが
また似たような期間限定のキャンペーンをやってるそうな。

本物。

2010年05月22日 | Weblog


キンミヤが手に入ったので久々にホッピーです。
田舎だとなかなかキンミヤが無くてねぇー、前は宝焼酎で割ったんだけど
やっぱり推奨焼酎で割った味ってのを知らないでホッピー飲んだとは言えないからね。
なので、滅多に行かないスーパーにたまたま行ったんだけど
何気なく商品棚見てたらキンミヤが売っててものすごく驚きつつ即買いしてきました。

ホッピー飲みながら映画『ストリートファイター ザ・レジェンド・オブ・チュンリー』観てます。
少し前にPS3版スーパーストリートファイター4を買って
今、暇な時とかにプレイ中なので勢いでこの映画観てみることになりました。

まぁ、昔からそうだったけどたいがい実写版にすると
元のイメージと違いすぎて「ハァ?」って所が出てくるよね。まさにそんな感じです。
なので映画見るよりもブログ更新しちゃってます。リンクも面倒だから貼らないし。
でも唯一の救いとしたら大昔に大駄作の「ストリートファイター」が作られているから
それと比較したらかなりマシになってるっていう点か。
あとチュンリー役の女の子がチュンリーっぽくないけどカワイイって事かな。

ホッピー美味い。映画はハァ?。そんな土曜日。

パックマンか。

2010年05月22日 | Weblog
Googleのトップロゴでゲームができるバージョンだと!
しかも小ネタも仕掛けてあるみたいだけど
女の子パックマンって動かせるのかどうか分からなかった。


それにしても懐かしいなぁーパックマン。
お年玉を全部使って黄色い円盤状ボディーのLSIパックマンやったなぁ。
別売りアダプターつないで遊びまくったなぁ~。これって左からだとエサ食えないんだよなー。


っていうか、全然関係ないけどiPod無くしちゃった・・・
今更iPod買うのも痛い話だしどうすっかなぁ~
iPhoneの新しいバージョンに期待してもいいかもしれないけど
Android 2.2が発表されてなんかそっちの方がかなりいい感じになってきたしなー
とりあえず古いiPhoneで様子見しかないんだけど
GoogleはパックマンだけでなくAndroidにも気合い入れて頑張ってくれって感じ。
そしたら自分はあっさりとAndroidに行けるのにね。

アリス・イン・ワンダーランド

2010年05月21日 | Weblog
3D映像技術には興味があったものの映画に何千円も出すのもなぁーなんて思ってて
髪を切ってもらってる時に映画好きの店長に雑談ついでにそんな事を言ったら
『どっちも観たけど、アバターは時間が長いから大変に感じるかもしれないけど
アリスなら2時間無いし、せっかくだから3Dを一度経験してみればいいよ。』と勧められたので
この間ようやく『アリス・イン・ワンダーランド(3D吹替版)』を観てきましたよ。
映画館に行くなんて何年ぶりだろう?



近くの映画館はこの赤い眼鏡を使うXpanD方式なんだけど
アバターの時に有名になったこの記事でXpanD方式がボロクソに書かれていて
それを知っていたから「金出してまで酷い画質で疲れる眼鏡して観てもなぁ~」と
記事の先入観からアバターは観に行くのをやめちゃったんだよね。
なので、その記事を読んでXpanDって日光の下でみる液晶くらいっていうイメージがあったので
話の流れで映画館には来てみたものの、正直、画質とかには期待はしていなかった。

チケットを買い、眼鏡を選んで上映される部屋に入ってみたら客が2人しかいなかったので
スクリーンのド正面のかなりイイ席に座れたのはラッキーだった。



結局、自分の前にはだれも来ないまま上映開始。超特等席すぎw

映画のストーリーに関してはわざわざネタバレを書く必要もないので省略するとして
肝心の3Dの感想としては
『思っていたほど立体的じゃないなぁー』ってのが本音。
両方見た人の感想だとアバターは飛び出してくる3Dで
アリスは奥行き感を感じる3Dって感じで見え方が違うらしいのだが
3Dと言ったら飛び出す映像っていう固定観念で観てたせいかもあるかもしれないけど
3Dならではの迫力!っていうのはあまり実感できなかったな。
確かにそれなりの奥行き感はあったけど奥行き感って結局背景だからねー
2Dを見ているときに脳内で補っている事をわざわざ映像にしてるってだけで
奥行き感だけならステレオグラムの立体視した時と同じ感じかなって程度。

あと、作者の見せたいジャスピンの所と自分が見たいピンの場所が違ったり
3Dを意識してみようと背景のほうに視線を向けても
そこにピントが合うわけでもなく単なるぼやけた映像を観てるだけという状況になるので
まだまだ3D技術ってのは発展途上って感じを受けたかな。
それと、店長が言っていたアリスよりもアバターのようなアクション物の方が
3Dとして意味があるってのも納得。
この話の内容と見せ方なら無理に3Dじゃなくてもいいかなって気がしたけど
3Dを経験したから言える話だね。

とりあえずXpanD方式はネットの評論でボロクソに書くほど
暗くて観にくいって事もなかったし眼鏡が重くて不快と思う事もなくて
最初から最後までごく普通に映画を楽しめたから
馬鹿正直に個人の比較感想を信じてアバターを観に行かなかったのは
いまさらながら完全に失敗だったなぁと反省するばかり。
もちろん他の高評価の方式が近くにあれば
そこに行くに越したことはないのかもしれないけど
XpanD方式でも観れるものなら観て経験しておいたほうが良いね。

今回アリスを見るついでにシネマ会員にもなってみたので
次の3D映画が始まったらまた観に行ってみるのもいいし
3Dじゃなくても映画を映画館で見るってのも良いものだなって思ったので
また空いてそうな時間帯を狙ってフラりと行ってみるのも良いかもなー。

-----

2つ使用しても2倍飛び出しません(笑

つまり、『漁船萌え』とでも言うべきか。

2010年05月19日 | Weblog
仕事帰りに漁港の道路を通る事もあり
出漁前の漁船がライトを全開に焚いている姿は
とてもカッコ良く、とても綺麗だと思っていて
『これなら工場萌え的な絵が撮れるんじゃね?』と前々から思っていたので
出漁の機会を待ち試写に行ってみた。









で、分かった事として
『海に浮いている船は常に動いている』という当たり前の事であった。
思いっきり波も静かで風も無い日を狙って行ったのだが
肉眼ではほとんど静止しているように見えてたが
やはり分かりにくい揺れはあるようで
長時間露出を必要とする夜間の撮影では致命的過ぎた。
ISOを上げるとか絞りを思いっきり開けるとかするが
そうなると自分の技術ではただの証拠スナップに成り下がってしまった・・・

可能性はありそうなんだけどなぁ~

乾燥については改良の余地があるでしょ。

2010年05月18日 | Weblog
カメラの練習の為にランチ写真を撮ってたので何となく操作には慣れてきた。
おかげで防水ケースに入れてもおおよそのボタン配置も問題無くこなせるし
独特のコントローラーリングとコントローラーホイールの防水ケースでの操作にもすぐ慣れた。



しかし、除湿に失敗。レンズ正面ど真ん中だけ曇りやがった。
今までフジフイルムやソニー、オリンパスのコンデジと防水ケースを使ってきたけど
どのメーカーの防水ケースも除湿の事まであまり考えて作られない気がするのは俺だけか?
乾燥剤入れるスペースを作ったりしようよ
反射防ぐためとはいえレンズのところのゴムの筒は改良しようよ。



ヒカリウミウシが居たから夜にキラキラ発光するのをみて少し落ち着いた。