藻blog.

水曜どうでしょうとお買い物の依存症。

【水どうロケ地まとめ】日本全国絵ハガキの旅(完結)

2000年11月21日 | 水どうロケ地まとめ

ロケ地巡りまとめ。のリンクページに戻る

----------

『日本全国絵はがきの旅』は
「旅番組として欠かせない美しい風景を視聴者にお届けしたい」という一応のコンセプトがあり
日本各地から取り寄せた絵はがきと同じ構図の場所を実際に現地に行って探し出したのち
そこに大泉さんとミスターさん2人が入った美しい風景を撮影するのが目的となってます。

しかし、実際のやることは「サイコロの旅」と「北海道212市町村カントリーサインの旅」を
混ぜただけのような二番煎じ的な企画だったため
大泉さんは『変わってねぇじゃねぇかよ!』と声を荒げて抗議する場面もありました。

しかし、そんな抗議が通じるはずもなく翌朝の羽田空港から企画はスタートしました。

ーーーーーーーーーー


(日本全国絵ハガキの旅 第1夜・羽田空港での企画スタート前トーク)


(2013年当時 羽田空港第1ターミナル出発ロビー外通路)

HTBで企画発表があった日の夜の飛行機で羽田に来て1泊したどうでしょうの4人。
羽田空港からなら日本中どこが出てもすぐに行けると意気込んで
早朝から羽田の出発ロビーでロケを開始しましたが
大泉さんが引いた第1の選択で出た絵はがきは「群馬県沼田市 上発地のしだれ桜」。
全然飛行機なんて使わねぇじゃねぇか!とツッコミされまくってしまいました。

出してしまったものは仕方ないので電車を乗り継いで群馬県に向かいます。
新幹線内のトークでは今回一番最初に選んでしまった群馬のしだれ桜は
京都や奈良といった観光名所も選べたにもかかわらず
まるで、色々おかずの入った幕の内弁当の中に入ってた
金魚のしょう油入れのしょう油をいきなり飲んだようなものと表現されてますね。
すげぇ比喩表現してくるなぁ。面白くて分かりやすいw


(日本全国絵ハガキの旅 第1夜・群馬県 上毛高原駅到着)


(2014年当時 上毛高原駅前)

なぜか始まったバスガイドとセクハラおやじのミニコントw
っていうか、なんでこんなところに新幹線が停まるの?ってくらい
すごい人里離れた山奥にある駅でビックリ。


(日本全国絵ハガキの旅 第1夜・ミスターにセクハラする大泉さん)


(2014年当時 上毛高原駅前 みなかみ町観光センター)

番組の映像では「利根沼田広域観光センター」となっていますが
2014年では「みなかみ町観光センター」に名称変更しているようですね。
ちなみに、帰りの電車内でミスターが甘いもの生き地獄を味わった「生大福」は
この、みなかみ町観光センターで買うことができます。


(日本全国絵ハガキの旅 第1夜・ほっち側に行けばいいんだね?)


(2014年当時 上発知交差点)

水曜どうでしょうでロケがあった時はまだ信号が無かったようですが
僕がロケ地巡りに行ったときは信号が設置され「上発知交差点」となっていました。


(日本全国絵ハガキの旅 第1夜・目的の桜が見つからない)


(2014年当時 透門橋)

ロウソクのオブジェがすごく目立つ透門橋。
この橋に来た時にしだれ桜を発見しますが確認してみると絵はがきとは違うしだれ桜。
見つからないので一度ここから来た道を戻って情報収集を始めました。


(日本全国絵ハガキの旅 第1夜・香里園で有力情報ゲット)


(2017年当時 ※ブログに出してない)

絵はがきに出てたしだれ桜の情報を聞きに行った香里園。
ここで地元の人から絵はがきのしだれ桜に関する有力な情報を得ることが出来ました。
より詳しい情報は「ガラス屋さん」が知ってるとの事で
大泉さん達はいただいた情報を基にガラス屋さんを探します。


(日本全国絵ハガキの旅 第1夜・最有力情報を持ってるガラス屋発見)


(2014年当時 ガラス屋)

ガラス屋さん発見。
たまたま店の前で作業をしていたおばあちゃんにしだれ桜について聞いてみると
桜の場所を知ってるし写真を撮ったこともあるとの事。
おばあちゃんに教えてもらった道を進んでいきます。


(日本全国絵ハガキの旅 第1夜・ついに絵はがきのしだれ桜と地蔵を発見)


(2014年当時 しだれ桜発見)

目的のしだれ桜を発見して大喜びの水曜どうでしょう一行。
来るまでは金魚のしょう油とまで言われてたしだれ桜でしたが
この風景を見た藤村さんは「こりゃ良い風景ですよ!」と思わず言ってますね。
実際、田んぼの中の小高い丘の上にある見事な一本桜となっており、とても綺麗な場所です。


(日本全国絵ハガキの旅 第1夜・お地蔵さんを再度確認)


(2014年当時 桜の下のお地蔵さん)

2014年に僕が行ったのは夏真っ盛りの時期だったのでお地蔵さんの周りは草ぼうぼうw
もちろん桜も咲いていない時期となっており、絵はがきの美しい風景とは程遠い感じになってます。
でも、水曜どうでしょうのロケ地巡り的にはこれが見たかったのでOK。

ちなみに、2017年に桜のシーズンに合わせて再び上発知まで桜を見に来たのですが
その頃には桜の名所として有名になりすぎたせいか
カメラマンが周りの田畑に勝手に入り込んで荒らす被害が出ていたため
あぜ道以外の場所は電気柵などでガッチリガードされてしまっており
桜の下のお地蔵さんに近づくことすら出来なくなってました。


(日本全国絵ハガキの旅 第1夜・絵はがきと同じ構図で美しい風景の記念撮影)


(2014年当時 水曜どうでしょうと同じような構図で撮影)

水曜どうでしょうと全く同じ構図で撮ろうとすると
お地蔵さんが完全に草に埋もれてしまうくらい草ぼうぼうだったので少し妥協して撮影。

この時、水曜どうでしょうが撮った「美しい風景」は
あらためて見てみると絵はがきとは似ても似つかない全く違う絵を撮ってしまったと
藤村さんがDVDの副音声で反省&いいわけを語ってますね。


(本来撮ろうとした美しい風景)

でも、僕もロケ地巡りをしてて、同じような失敗を何度もしてるのですごく共感しちゃいます。
現地では「やった、最高の1枚が撮れた」と思ってるのですが
家に帰ってから冷静に撮った画像と資料を見比べてみると
撮影したものが資料画像と似ても似つかない写真だったりして何度も凹んだ経験があるなぁ。

とりあえず『群馬県沼田市 上発知のしだれ桜』を撮影できた水曜どうでしょう一行。
次の目的地を決めるために今度はミスターさんが絵はがきを1枚引いたところで第1夜が終了となりました。

日本全国絵ハガキの旅 第2夜となりミスターさんが引いた絵はがきが発表されました。

ミスターさんが選んだ次の美しい風景は『徳島県鳴門市 四国八十八カ所 第一番札所 霊山寺』。
水曜どうでしょうの中で鬼門とされている四国の絵はがきを引き当てたミスターさん。


(日本全国絵ハガキの旅 第2夜・徳島県霊山寺に移動開始)


(2014年当時 しだれ桜の下の状況)

次の目的地が四国であると聞いただけで
「もう 勝手知ったる 土地だよ」と投げやりな態度になる大泉さん。
でも、内心とても楽しそう。

新幹線に乗り東京に戻る車中でしこたま甘いものを食べさせられるミスターさん。


(日本全国絵ハガキの旅 第2夜・甘いもの地獄にあわされるミスター)

僕も実際生大福を買って食べてみましたけど
甘党なのですごくおいしかったです!
ただ、ミスターさんみたいに一気に10個連続で食べるのは大人のやることじゃないですねw

東京から飛行機で徳島に到着したのですが
霊山寺に到着した時にはすっかり陽が沈んでしまい暗すぎて撮影は断念。
徳島で一泊したのち、翌朝あらためて美しい風景を撮影しました。


(日本全国絵ハガキの旅 第2夜・翌朝、徳島県霊山寺にて撮影再開)


(2014年当時 霊山寺)

この時、ミスターさん達は「寺はやっぱり早朝」「ですよねー」なんて呑気な話をしてましたが
まさかこの霊山寺に来たことがキッカケとなり
水曜どうでしょうでは四国八十八カ所巡りを3周もしてしまう事になってしまうとは
この時は1ミリも予想してなかったでしょうね。


(日本全国絵ハガキの旅 第2夜・絵葉書と同じ構図で撮影するお二人)


(2014年当時 四国八十八カ所の一番札所 霊山寺)

お遍路さんの白装束にバッチリ扮して撮影。
これは藤村さんも笑っちゃうくらい絵はがきとそっくりに撮影出来ました。


(日本全国絵ハガキの旅 第2夜・次の目的地を決める絵はがき選び)


(2014年当時 霊山寺境内)

次に行く美しい風景を引く大泉さん。
今度の目的地は『石川県金沢市 武家屋敷』に決定。

詳しい情報が分からないままとりあえず徳島から金沢に移動したどうでしょうの4人。


(日本全国絵ハガキの旅 第2夜・金沢の長町に到着)


(2016年当時 金沢市老舗記念館前)

「さ、こちらです。」と案内役のバスガイドを演じるミスターさんと
バスガイドにセクハラをするおやじ役の大泉さん。群馬でやってたミニコントまだ続けてたよw


(日本全国絵ハガキの旅 第2夜・「見た」とかウソつくんじゃないよ)


(2016年当時 武家屋敷跡 野村家)

武家屋敷内を見るのに毎回お金がかかる為、一人で様子見に行かされるミスター。
大泉さんが「アラスカじゃないんだから『見た』とかウソつくんじゃないよ」と言ってますが
このアラスカとは前企画の「北極圏突入~アラスカ半島620マイル~」の事ですね。


(日本全国絵ハガキの旅 第2夜・ソフトクリーム食べながら作戦会議)


(2016年当時 野村家前の駐車場)

大泉さんが食べてるソフトクリームは野村家の道を挟んだ正面にあるお店で売ってます。
番組内で何味を食べていたかまでは判別できなかったのでミックスをいただきました。


(2016年当時 野村家前 御菓子村上 本店)

僕が行った2016年当時は御菓子 村上というお店だったのですが
2020年6月現在、Googleマップで検索すると
「菓ふぇ MURAKAMI 長屋門店」と店名を変更されてるようですね。


(日本全国絵ハガキの旅 第2夜・絵ハガキの場所を探して歩く2人)


(2016年当時 )

藤村:「ミスターその角ヤバイんじゃないの?」「見つけんじゃないの?」
大泉:「あぁ、違うねぇ~」


(日本全国絵ハガキの旅 第2夜・ミスターさんついに絵ハガキの場所を発見か!?)


(2016年当時 絵ハガキスポット発見?)

てくてく歩いてるうちについに絵ハガキとそっくりな場所を発見したどうでしょう一行!

『金沢市長町の武家屋敷、一押しの風景です。ご覧ください。』


(日本全国絵ハガキの旅 第2夜・金沢の美しい風景)


(2016年当時 金沢市武家屋敷の一押しの風景)

美しいかどうかと問われたら「よく分からない」としか答えようがないけど
絵ハガキとまんま同じ風景ですね。
ちなみに僕がこの場所を撮影した後に周りの風景を撮影していたら
若いカップルが来て大泉さん&ミスターさんと全く同じように建物内を除いて楽しんでました。
絶対、水曜どうでしょうファンだな。

あと、今この記事を書きながらGoogleマップにマークを入れているんだけど
すでにGoogleマップに「武家屋敷絵葉書スポット」として登録されてたのにはびっくりした。
これも絶対、どうでしょうファンによる犯行に違いないな。


(日本全国絵ハガキの旅 第2夜・無事に3カ所目の美しい風景も撮影終了)


(2016年当時 美しい風景の場所)

無事に3カ所目の日本の美しい風景を撮り終えたどうでしょう一行でしたが
他の一般観光客が金沢を代表する日本の美しい風景を
誰一人として全く見ようとしない事に疑問を抱き始めます。


(日本全国絵ハガキの旅 第2夜・わかんねぇもんだって あそこがいいってのが)

そして、まだまだ日本の美しい風景を視聴者に見せようということで
次の目的地の絵はがきを選んだところで第2夜は終了となりました。

第2夜の最後に選んだ次の日本の美しい風景は『愛媛県内子 家並み』。
朝、四国でロケをしたばかりなのに、また四国に戻る事になってしまい
思わずミスターさんが言った言葉が
「四国が呼ぶねぇ」

そこから四国と水曜どうでしょうとの因縁の話になり
しかも今朝訪れたばかりの場所は四国八十八カ所の一番札所だった事を思い出し
『つまりは八十八カ所全部行けって事だよ』と話が飛躍していき
話の流れで四国の内子に行く前に八十八カ所全部巡ろうということになりました。


(日本全国絵ハガキの旅 第3夜・四国が地獄)


(2016年当時 武家屋敷前 ミスターさんが座ってた場所)

金沢から四国に戻る事になったどうでしょう一行。
岡山まで電車を乗り継いで移動した後、岡山でレンタカーを借りて四国に向かいました。

瀬戸大橋を外から見てみたいという事になり
水曜どうでしょうの4人は瀬戸大橋の途中にある与島パーキングエリアに立ち寄りました。


(日本全国絵ハガキの旅 第3夜・暗くてよく分からない瀬戸大橋)


(2014年当時 昼間の瀬戸大橋)

道路の照明が町の祭りの電飾みたいだと言う大泉さん。
盆踊りの時のお囃子で「ちゃーんこ ちゃんこ ちゃんこ」と歌いだすと
うれしーの家の近くでも流れてるお囃子だったらしいのですが
「あれ、うるさいんだよw」とまぁまぁ酷いことを笑いながら言い出す始末w

ちなみに、僕は昼間に行って瀬戸大橋を眺めたんだけど
夜中に見ようとしていた大泉さん達よりは瀬戸大橋がちゃんと見えたものの
ちゃんと見たからと言ってそんなに感動はなかったですw

四国に戻ってきた水曜どうでしょう一行。
四国八十八カ所を全部巡ろうということでお遍路さんの白装束に着替え
霊山寺の次の2番目の札所である極楽寺から一気に巡っていきました。

そして、深夜の四国八十八カ所巡りを始めて約3時間。
ようやく八十八番目の札所である大窪寺に到着することが出来ました。


(日本全国絵ハガキの旅 第3夜・四国八十八カ所巡り最後のお寺 大窪寺)


(2014年当時 大窪寺看板前)

大泉さん達が八十八カ所巡りを終えたトークをしていたのは
大窪寺の仁王門側にある看板前になります。
まぁ、ある程度のショートカットをした結果3時間で巡ることが出来たようですが
この経験があったからこそ、その後の水曜どうでしょうの中で
四国八十八カ所巡りが大きなコンテンツとなっていったわけですよね。


(日本全国絵ハガキの旅 第3夜・大窪寺前でのトーク)


(2014年当時 大窪寺前)

この時は完全な悪乗りでやった四国八十八カ所巡りでしたが
まさかこの後、毎年のようにガチで大泉さんが八十八カ所に行くとはと思うと
結構ターニングポイントになった企画ではありますよね。

で、四国八十八カ所巡りを終えたから企画終了というわけではなく
本来の絵ハガキの旅の目的がまだ終了していないので
即、大窪寺から愛媛県内子町に向かうことになりました。


(日本全国絵ハガキの旅 第3夜・大窪寺から内子町に行く途中のSAで仮眠)


(2015年当時 豊浜サービスエリア・下り)

暗すぎてどこのサービスエリアで仮眠をとったのか非常に分かりにくいのですが
総合的に判断してたぶん豊浜サービスエリアだと思います。
ただ、水曜どうでしょうで借りたレンタカーが何故逆向きに停車してるのかは謎。

早朝、内子町に到着した水曜どうでしょう一行。

仮眠をとりすっかり元気を取り戻した出演者のお二人とは対照的に
この時ずっと運転をしていた藤村さんは
本当に疲れと寝不足で倒れる寸前の状態だったとDVDの副音声でも言ってますね。


(日本全国絵ハガキの旅 第3夜・早朝に内子町に到着)


(2015年当時 内子町観光用駐車場看板前)

看板の場所は一緒でしたが看板の内容はすっかり変わっちゃってますね。


(日本全国絵ハガキの旅 第3夜・まんじゅうと読み間違えられた鏝絵(こてえ))


(2015年当時 鏝絵の看板はもうない)

鏝絵(こてえ)を饅頭(まんじゅう)と見間違えて藤村さんは笑われてましたが
さすがに僕は読み間違えはしないだろうけど、鏝絵が何なのか今だに知らないです。


(日本全国絵ハガキの旅 第3夜・町の中にかかっている清栄橋を渡る)


(2015年当時 橋からの風景はほぼ一緒)

よく見るとロケ当時は橋の上までアスファルトがひかれてますが
2015年には木の板が見えていて少しだけ風情が良くなってますね。

そして、橋を渡ってすぐのところで大泉さんが
「あ、あれじゃないですか?」と絵はがきにあった場所を発見します。

絵ハガキになっていた美しい風景の建物は
上芳我家住宅(かみはがけ住宅)という建物です。
この建物の正面には内子町立内子中学校が立ってますので
もし行かれる方は中学校を目印にしていくと見つけやすいと思います。

日本の美しい風景を見つけ出して画角も確認した水曜どうでしょう一行。
さっそく今回の企画の目的である写真を撮ります。


(日本全国絵ハガキの旅 第3夜・日本の美しい風景 愛媛県内子町)


(2015年当時 ロケ当時と風景はほぼ一緒ですね)

番組では良い感じの日本の美しい風景が撮れた直後に
おばちゃんが乗った原付がすげぇ音を出しながら通り過ぎていくというハプニングがあり
最後の最後で美味しいところを全部おばちゃんに持ってかれちゃって企画終了となりましたね。

個人的に絵ハガキの旅シリーズは僕のやってるロケ地巡りに通じるところもあってか
すごく好きな企画なので全ての美しい風景の場所に行く事が出来て本当にうれしかったです。

ーーー

ところで、この日本全国絵ハガキの旅の第2夜と第3夜の間に
放送時間がすごくド深夜になってる週が1週だけ挟まれており
その1週分で放送したのが『シェフ大泉 車内でクリスマスパーティー』なのですが
番組側も放送時間がド深夜すぎて視聴率なんてどうせ取れないだろうと思い
クリスマスパーティーはやっつけ仕事で作った捨て企画だったのですが
それが意外にもファンの間では大好評となり
第1回どうでミー賞の名企画部門では4位に入るほどの人気です。
しかし、番組制作の藤村Dはやっつけで作ったクリスマスパーティーの企画が
4位という高評価を得る結果になった事に大いに不満があるらしいですねw

ーー【ロケ場所の地図】ーーーーーー

ーー【ロケ地巡りの元記事】ーーーー

東京ウォーカー以外の水曜どうでしょう東京ロケ地巡り
・羽田空港第1ターミナル出発ロビー外通路

北関東ロケ地巡りの旅
・群馬県沼田市 上発地のしだれ桜

香川・徳島周辺の水曜どうでしょうロケ地巡り。その2
・徳島県鳴門市 霊山寺
・与島サービスエリア
・香川県さぬき市 大窪寺

石川県と富山県に水曜どうでしょうのロケ地巡りに行ってきました。 第4夜
・石川県金沢市 長町の武家屋敷(新家邸 長屋門)

愛媛に水曜どうでしょうのロケ地巡りに行ってきちゃった(絵はがきの旅編)
・愛媛県内子町の町並み(木蝋資料館 上芳我邸)
・豊浜サービスエリア下り(ロケ地未確定)

ーー【記事投稿および修正】ーーー

2020年 6月 23日 (初稿)

――――――――――

ロケ地巡りまとめ。のリンクページに戻る